ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 92480
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

前夜の雪でちょいとラッセル・・雲取山・飛龍山・禿岩

2010年12月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:03
距離
31.9km
登り
2,341m
下り
2,309m

コースタイム

鴨沢3:52―5:02堂所―6:48小雲取―7:12雲取山-8:38狼平-9:46北天のタル―(近道にて)10:24飛竜山―10:50禿岩―(飛竜巻き道にて)11:46北天のタル―12:33三条の湯―12:49後山林道終点―13:55お祭
天候 早朝少し雪、その後ガスあれど基本晴れで一部曇り
過去天気図(気象庁) 2010年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
駐車場:鴨沢に無料駐車場あり、トイレ有。朝数台の空きがありました。小袖乗越にも4台ほど置けますが、周囲のアスファルトはツルツルでした。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所:
道路:411号の凍結に注意

全般に、飛龍方面の木橋(結構あります)と、このコース全般の片側切れ落ちているトラバース路の注意が必要です。

鴨沢―雲取山:堂所より前で雪がでてきます。今回はアイゼン不要でした。巻き道では凍結しているとアイゼンが必要と思います。
雲取山―飛龍山:途中は雪ズボズボでした。軽アイゼン使用しました。
飛龍山―北天のタル―後山林道:雪はそれなりにあります。危険箇所は特段ありません。

下山後の温泉:のめこいの湯600円
染まってきました。石尾根を望みます。
2010年12月29日 06:29撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/29 6:29
染まってきました。石尾根を望みます。
右上にお月さんも
2010年12月29日 20:10撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/29 20:10
右上にお月さんも
富士山ガス
2010年12月29日 06:49撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/29 6:49
富士山ガス
このあたりは雪増えてきました。
2010年12月29日 06:49撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/29 6:49
このあたりは雪増えてきました。
そこにガスが
2010年12月29日 06:50撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/29 6:50
そこにガスが
2010年12月29日 06:50撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/29 6:50
2010年12月29日 20:10撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/29 20:10
あらら、まっちろけ
2010年12月29日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/29 6:54
あらら、まっちろけ
御来光は非常に中途半端な場所に・・・
2010年12月29日 06:57撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/29 6:57
御来光は非常に中途半端な場所に・・・
またガスとれました。フェイスフラッシュはやっていないのですが(汗)
2010年12月29日 07:02撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/29 7:02
またガスとれました。フェイスフラッシュはやっていないのですが(汗)
朝焼けに山が染まる
2010年12月29日 07:05撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/29 7:05
朝焼けに山が染まる
素晴らしい石尾根
2010年12月29日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/29 7:10
素晴らしい石尾根
後半雪に苦戦して雲取山頂へ 富士山は残念
2010年12月29日 07:14撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/29 7:14
後半雪に苦戦して雲取山頂へ 富士山は残念
飛龍方面を望む
2010年12月29日 07:18撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/29 7:18
飛龍方面を望む
幻想的ですね
2010年12月29日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/29 7:19
幻想的ですね
青空にはえます
2010年12月29日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/29 7:21
青空にはえます
日もあがり、ちょっと山梨側のガスが気になりますが、飛龍はしっかりみえています。
2010年12月29日 07:28撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/29 7:28
日もあがり、ちょっと山梨側のガスが気になりますが、飛龍はしっかりみえています。
朝ごはん
2010年12月29日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/29 7:48
朝ごはん
ペットボトルは凍りました。
2010年12月29日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/29 7:51
ペットボトルは凍りました。
三条ダルミ 軽アイゼンつけています。
2010年12月29日 08:12撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/29 8:12
三条ダルミ 軽アイゼンつけています。
三ッ山。名前のとおり3つ山頂があるよう
2010年12月29日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/29 8:32
三ッ山。名前のとおり3つ山頂があるよう
一人分のトレース 縦走の方のです。
2010年12月29日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/29 8:36
一人分のトレース 縦走の方のです。
開放的な狼平
2010年12月29日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/29 8:38
開放的な狼平
2010年12月29日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/29 8:59
木橋は気を付けなくてはいけません。
2010年12月29日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/29 9:05
木橋は気を付けなくてはいけません。
ここで先行の縦走者の方が休まれており、私が先行することに。つゆばらい、shira-gaとなります。
トレースのない奥秩父縦走路を行きます。
2010年12月29日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/29 9:21
ここで先行の縦走者の方が休まれており、私が先行することに。つゆばらい、shira-gaとなります。
トレースのない奥秩父縦走路を行きます。
と、開けたところで富士山見えました。
2010年12月29日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/29 9:25
と、開けたところで富士山見えました。
ツンデレの、「デレ」ですか。
2010年12月29日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/29 9:25
ツンデレの、「デレ」ですか。
飛龍山 かっこいい
2010年12月29日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/29 9:31
飛龍山 かっこいい
北天のタル どこからも踏み跡なし
2010年12月29日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/29 9:46
北天のタル どこからも踏み跡なし
雲取山。結構歩いてきましたね。
2010年12月29日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/29 9:52
雲取山。結構歩いてきましたね。
いい感じ
2010年12月29日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/29 10:12
いい感じ
飛龍山への近道(雲取方面から来た場合)はこの目印を登ります。雪がないときもテープ、踏み跡はある程度しっかりありました。
2010年12月29日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/29 10:14
飛龍山への近道(雲取方面から来た場合)はこの目印を登ります。雪がないときもテープ、踏み跡はある程度しっかりありました。
飛龍山頂。雪多いっす。
2010年12月29日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/29 10:24
飛龍山頂。雪多いっす。
「いっちゃんポーズ」
2010年12月29日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/29 10:28
「いっちゃんポーズ」
定番のシェ〜
2010年12月29日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/29 10:28
定番のシェ〜
ヨガも
2010年12月29日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/29 10:29
ヨガも
・・・スランプのようで、新しいポーズが思い浮かびません。「おしマイケル」で終了
2010年12月29日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/29 10:29
・・・スランプのようで、新しいポーズが思い浮かびません。「おしマイケル」で終了
そして雪と一体化(屍のポーズ?)
2010年12月29日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/29 10:31
そして雪と一体化(屍のポーズ?)
飛龍山頂からはずぼずぼ歩いていきます。
2010年12月29日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/29 10:32
飛龍山頂からはずぼずぼ歩いていきます。
するとここの分岐にでます。笠取方面に3分進むと・・・
2010年12月29日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/29 10:46
するとここの分岐にでます。笠取方面に3分進むと・・・
ありましたね、ここからすぐです。
2010年12月29日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/29 10:49
ありましたね、ここからすぐです。
おー、これが禿岩からの大展望ですか! 雲はありますが今日はいい展望! 
2010年12月29日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/29 10:50
おー、これが禿岩からの大展望ですか! 雲はありますが今日はいい展望! 
ほほ〜
2010年12月29日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/29 10:50
ほほ〜
富士山はガスってます。でもいい展望です。
2010年12月29日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/29 10:51
富士山はガスってます。でもいい展望です。
奥秩父主脈方面 山座同定に自信なし。
2010年12月29日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/29 10:51
奥秩父主脈方面 山座同定に自信なし。
富士山は「ツン」に
2010年12月29日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/29 10:52
富士山は「ツン」に
ここで展望をおかずに昼飯 ココアと、「ボルシチ」
2010年12月29日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/29 11:07
ここで展望をおかずに昼飯 ココアと、「ボルシチ」
帰りの飛竜の巻き道は縦走の方々によるトレースが
2010年12月29日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/29 11:35
帰りの飛竜の巻き道は縦走の方々によるトレースが
この橋は隙間もありちょっとデンジャラス
2010年12月29日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/29 11:50
この橋は隙間もありちょっとデンジャラス
北天のタルからも、トレースなし。気持ちいい。
2010年12月29日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/29 11:51
北天のタルからも、トレースなし。気持ちいい。
わーい。
2010年12月29日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/29 11:57
わーい。
ときどき動物の足跡が。シカ?
2010年12月29日 20:15撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/29 20:15
ときどき動物の足跡が。シカ?
三条の湯からの林道へはこの橋を渡ります。
2010年12月29日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/29 12:35
三条の湯からの林道へはこの橋を渡ります。
三条の湯全景
2010年12月29日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/29 12:35
三条の湯全景
ここが後山林道終点。ここからひたすら林道歩きです。

現場からは以上です。
2010年12月29日 12:49撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12/29 12:49
ここが後山林道終点。ここからひたすら林道歩きです。

現場からは以上です。
撮影機器:

感想

当初は雲取山でご来光、朝焼けの富士山を楽しみ、そして長沢背稜を歩く予定でした・・・が、禿岩リベンジとあいなりました。

奥多摩の411号は気温1℃なれど昨夜雨がふったのか道路が全般に濡れており、途中から早朝凍結があり、ノーマルタイヤでびくびくの運転でした。

 さて夜の鴨沢を出発します。小袖付近はアスファルトがつるつるで怖い。堂所よりかなり手前から雪がではじめて、踏み跡がありません。どうも夜に降ったようです。徐々に雪が増え始めますがさほどでもなく、気持ちいいくらいです。七ッ石山は巻きますが、巻き道も新雪のためアイゼン不要。しかし、ブナ坂を過ぎたあたりから雪が増えはじめ・・・ヘリポートあたりではそれまでの昔のトレースの痕跡もないのでズボズボのラッセルとなります。奥多摩小屋・小雲取への登りでも結構な雪になかなか進みません。奥多摩小屋からは一人分の踏み跡がありましたが・・・ご来光は残念ながら山頂に間に合わず、振り返りながらシャッターを押します。それにしても手が冷たい。パチもんの安い手袋のためか?
 そして・・・雲取避難小屋が見え始めた時に、ガスりはじめて周囲はガスガス・・・白銀世界になります。何しにきたんや!とつっこみたくなる状況になります。その後ガスは少しずつ晴れますが、富士山はガスが隠しており残念でした。今回で今年5回目の雲取山ですが、富士山バッチリ率は40%。ツンデレの、ツンが優勢です。
 避難小屋周囲に数名、雲取山頂には先客御一人。お聞きするとやはり昨夜雪が降ったようですね。富士山以外はなかなかの展望です。ここでゆっくり展望を楽しむと少しずつ登山者が増えてきました。でも、長袖シャツなのは私だけで、浮きまくりです。寒くないのかって言われるとちょっと寒いのですが。しかし富士山は残念ですが、ゆっくり展望を楽しんだあとは避難小屋前で朝ごはんです。ココアとコーンポタージュ。生き返ります。樹氷も青空にはえます。しかし・・・皆さんと山梨側の不気味なガスが気になることを話してましたが・・・長沢背稜はトレースもないでしょうし今回は中止します。石尾根をまた下るのも気持ちよさそうですが私的にはやはり富士山が見えていないと・・・。飛龍のガスもとれていますから飛竜と禿岩リベンジを思案しますが、飛龍もトレースはおそらくあまりないでしょう。でも知っている道ですからそちらを選択します。
 雲取山頂からの三条ダルミへの下り途中で軽アイゼン装着しました。先行された3人の縦走の方を先行させて頂く・・・狼平を過ぎて三ツ山過ぎから私が先行者となり、またまたトレースなしの道となります。結構な雪のところもあり、ツボ足気味になりますし、本当にちょっとしたr滑落しそうな道もあり一部は怖かったです。

 縦走の方々は、それぞれ将監小屋、雁ないし笠取、笠取小屋、の予定とおっしゃってました。この時期に主脈を縦走できる体力・技術がまぶしく、羨ましく思いました。お二人は前爪付のアイゼン、お一人はアイゼンなしでした。
 私には冬は無理なので来年も6月頃に雲取から金峰をやりましょうか。

 トレースない路を進みますが、楽しくもありますが、ちょっと疲れもでます。木橋がやはり緊張しましたが凍結ではないので大丈夫ですね。北天のタルでも三条湯方面も飛龍方面もトレースなし。更にここから進んで飛竜の近道入口から登りますが、ここもラッセルとなり、ようやく・・10時24分飛龍山に着きました。今日一番乗りで半年ぶりです。
 飛龍山は展望ない山なれど、そのどっしりした山容から登りたくなる山です。そして山頂ポーズの時間ですが・・・三脚忘れました。山頂標識にカメラ乗せてやりますがうまくいきませんね。そこから禿岩方面にまた進みますがここもラッセル。このあたり結構雪多く・・ラッセル・・頭上の草木からのシャワーの歓迎も。分岐路から3分ほど笠取方面に進むと禿岩です。yasuhiroさん一押しです。ここも今日一番乗りのようです。
 禿岩では凄い展望が広がり、きてよかった、とつぶやきます。6月は全く展望なかったですから。富士山には再度ガスですが、まあこれ以上をいったらバチがあたります。風もほとんどなく、気持ちいい。ここでゆっくり昼食です。ココア、ボルシチ(もちろん出来合い)です。
 しばらく展望を楽しんだ後は分岐路に戻ると縦走の方がいらっしゃっていました。サオラ峠方面もトレースありません。ここは結構急傾斜のところもあるはずなので、安全策で飛竜の巻き道で北天のタルまで戻り(ここは縦走の方が通られトレースあり)、そこから三条の湯まで降りました。途中、つづら折れの坂を間違えて折り返さずに進んでぷち滑落(そちらもに踏み跡あり間違えました)。
 三条の湯からは少し歩くと林道です。林道も凍結ありました。お祭りに13時55分着、鴨沢まで歩くつもりでしたが、バス時刻表をみると、なんと平日1日4台しかないバスに13時56分があるではないですか、超ラッキー! スパッツはずしてしばらくして数分遅れのバスがやってきてスムーズに鴨沢に戻れました。駐車場は満パイ。もえぎの湯は現在休館のため丹波のめこいの湯に向かい、その後中央道渋滞はなく、首都高少しのみで途中仮眠少しして19時に自宅に帰れました。

総括:前夜の雪により結構ズボズボで一部苦戦しました。飛龍は数日誰も入っていない?でも、誰も歩いていない雪道を歩くのは楽しいです。私は本格的な雪山はやれませんので、春までは低山に遊んでもらう予定です。でも雲取はまた年明けに行ければ行きたいですが道路の凍結次第でしょうか。
 今日は忘れ物が多く、サングラス・日焼け止め忘れ、三脚も全て車に忘れました。ちょいと雪目気味。

 皆様、1年間ありがとうございました。来年も宜しくお願い致します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3460人

コメント

おはようございます
レポート読ませていただきました!

暗い中登って、あの新雪の中飛龍山はスゴいです。早いし。
自分もそれなりにMなのでshira-gaさんのドM山行参考にさせていただきます(笑)

時間的にちょうど自分が下るときに登ってこられた方がshira-gaさんだったんですね。
奥多摩小屋からの方かと思ってたんですがまさか鴨沢だとは・・・。
小雲取山までトレース拝借させていただきました。

またどこかでお会いしましょうー
2010/12/30 10:29
長沢背稜
kontakaさん、おはようございます
コメントありがとうございます。

確か、間違っていなければ避難小屋直下だったような気がしました。私バテていましたが、路を譲って頂いたと記憶しております。
ありがとうございました。

長沢背稜、羨ましいです。kontakaさんの記録でますます行きたくなりました

ときに・・kontakaさんもMでしたか  (笑)

同じ時期に同じ場所にいるということとMということを考えますと、またどこかでお会いできるかもしれません、宜しくおねがいします。
2010/12/30 10:37
おつかれさまです ^^
shira-gaさん、おはようございます。

高速を使って行かれたなら、日の出ICから国道411に入ったのでしょうか?
家から数百メートルの近所です

凍結も大丈夫だったようですね。
朝、車が凍っててびっくりしましたよ
少し行く事を躊躇しました

それにしても、この時期にこのルートを日帰りで行うとはすごいです ビックリ!!!
雲取山からの飛龍山はかっこいいですよね。
写真で見ると、白くなってていい味だしてますね〜。

15枚目の写真も雰囲気でてますね。

来年、雪が溶けたころにこのルートを歩く予定です。
参考にさせていただきます
禿岩。要チェックです!!

aotty
2010/12/30 11:03
aottyさん
おはようございます。

日の出IC近くにお住まいですか! 
それは・・・羨ましいところにお住まいですね・・お時間があれば奥多摩行き放題ですねえ
私は八王子ICでいつも降りています。411号に入ってからは凍結ありました
滑ることもあり慎重に行きました。気温は車の温度計で2−4℃、鴨沢の表示で1℃とそれほど低くはなかったのですが・・でもツルツルでしたね

飛龍はどっしりしていいですよね、飛龍から展望なくても近くの禿岩から大展望ありますから
私も今度は丹波からサオラ峠経由ルートも歩きたいです
2010/12/30 12:21
冬の奥多摩
こんにちは。
ラッセルお疲れ様でした。
踏み跡のない雪面にトレ−スをつけるのは大変ですが
楽しいですよね。だから雪山は楽しい。

スタ−トは随分早い時間ですね。
しっかり睡眠はとられたのですか。

朝焼けの写真が綺麗ですね。印象に残りました。

雪の奥多摩はまだ経験がないので今冬は行ってみようかなと思っています。
2010/12/30 12:05
siriusさん
おはようございます。

雪山に慣れたsiriusさんならなんてことはないと思うのですが、私にはこれくらいが限度です(汗)
ラッセルと言えなくらいでしょうが・・・でも楽しかったです

siriusさんにとってはこれからが楽しい季節ですね
雪山記録、また楽しみにしています

ぢつは・・・また徹夜になってしまいました
ご来光目当てだったので仕方ないのですが・・・
山歩きしている時間は全く大丈夫なのですが帰りの運転が眠かったです
2010/12/30 12:26
ポージング
こんにちわ。

雪の季節になると、ポーズ取るのも大変ですね

寒さで体がこわばったり、
風が冷たいと一秒もがまんできません。

でも、さすがМ様、いろいろとやられていますね。
屍のポーズでそのまま眠ってしまわないように
2010/12/30 16:56
sakusakuさん、こんばんは
sakusakuさんも、雪山で結構たくさん山頂ポーズとられていましたよね

今回の飛龍は、樹林帯の中の山頂なので、風も通らずそれほどでした(腕まくりしてるくらいで
本当に雪と一体化してそのまま眠ってしまいそうな(汗)
多分、sakusakuさんのポージングの場所のほうがかなり寒いと思われます・・・わたくし、ルーツは東北ですが寒さには弱いのです

来年も山頂ポーズ頑張ります
2010/12/30 22:48
さすがです!!
新雪の中、28km!?本当にスゴイですね

僕も長沢背稜は来年の楽しみに取っております、shira-gaのように体力をつけないとダメだなぁ・・・。

飛龍山までの道も、新雪のついた木がとても綺麗で羨ましいです・・・でも、この間雲取山から歩きたいなぁって眺めていた縦走路の様子が写真から伝わってきたので僕も満足です(笑)

来年もお互い山を楽しめるといいですね!一年間お疲れ様でした
2010/12/30 22:46
tatsu1113さん
こんばんはっ

tatsu1113さんの行かれた27−28日と違い、富士山展望はちょっと残念でした
日ごろの行いの違いかも、です(笑)

最後が長い林道ですから、実際の距離はそんなに長くないのです
丹波に降りて歩こうかと思いましたが帰りに温泉寄った時にこれは歩かなくて良かったな、と・・・お祭りのバスといい、結果オーライでした(笑)

長沢背稜も楽しみですし、奥秩父主脈縦走路は歩きたくさせますよね、私も縦走の方々が大変羨ましく・・・一瞬、笠取まで歩きたい衝動が

来年も宜しくお願い致します
2010/12/30 23:04
祝・ツンデレ山行w
こんばんわ〜

今年一年の締めくくり山行に『雲取山』チョイスでしたか

白い雲取山、とってもステキですね

相変わらず山頂ではやりたいほーだい専売特許のよーで

スランプ気味でも 屍ポーズが炸裂するよーなら
ぜんぜんokっすよ!時代はshira-gaさんのもんっすよ!誰もついてこれないっすよ
2010/12/31 2:12
nyaroさん
おはようございますっ

1日違いでスッキリ富士山逃して残念でしたが満足しました
雲取、いろいろなコースで何度でも登りたい山です。

今日は忘れ物が多かったんですがマスクは忘れない私
そしてやけくそ気味の屍ポーズ(笑)
来年はnyaroさんの山頂ポーズデビウを楽しみにしております
2010/12/31 7:15
来年も夜露死苦
こんちはです

あらあら年度末まで攻めてますね 笑

雪の雲取は歩きやすくて好きです
今年シーズンは去年より雪が多そうなので
こちらはゆっくりテント泊で行こうと思います

禿岩は景色が噂通り良いですね・・・
さてさていつ行こうかな

では良いお年を!!
2010/12/31 13:26
to4さん
こんにちは 風邪はなおりましたか?

今回は・・・屍ポーズで攻めてみました(笑)

雪の雲取山、いいですよね、私もまた行きたいですが、411号の早朝凍結があるのでノーマルタイヤの私が行けるのは残雪期になるかも、です

来年は・・・丹沢かどこかでお会いできそうな予感がします。
オバマみかけたら・・逃げないで下さいね

良いお年をお迎えください
2010/12/31 15:29
良い締めくくりでしたね♪
shira-gaさん、こんばんは。
締めくくりに良いお山を選ばれましたねっ。
私も膝の調子が完全に治ったら、雲取山を訪れてみようと思います。

ポーズはいろいろと悩みますネ
思いついてはみるものの、ボツネタになったり・・・
ヨガ、カンフー、太極拳・・・私も来年はいよいよデビウ??

長沢背稜は来年のお楽しみとなりましたね!
楽しみにしておりますっ。

良いお年をお迎えください。
また来年もよろしくお願いいたします
2010/12/31 23:13
pippiさん
あけましておめでとうございます。

膝の御加減いかかでしょうか?
膝には休むことが大切ですね、また良くなったら思う存分山を楽しみましょう

雲取、石尾根が大好きです。また行きたくなってきました。

山頂ポーズのデビウ、お待ちしております。
とはいっても「pippiさんポーズ」が既にありましたねっ
私はスランプで・・・今日も新ポーズなしで終わりました

こちらこそ今年も宜しくお願い致します。
2011/1/1 10:26
雲取山
shira-gaさん、こんばんは〜。

すっかり雪ですね〜。
スギ花粉症なので、あんまりこの近辺には近寄れないのですが、積雪期の雲取山には行ったことが無いので行きたくなりました。

足元が雪で隠れてしまって、ポーズの決まりが難しくなるのかもしれないですね。フィギュアスケート系はどうでしょう?
2011/1/10 19:36
noriaさん、こんばんは
何やら雲取山には惹かれます・・・富士展望と柔らかい感じが私好みです
雲取は2010年は、3月、4月、6月、11月とこの回、で5回でしたが
何度でも行きたくなります

花粉症は大変ですね・・・私も鼻炎・結膜炎持ちなのでわかります

フィギュアスケート系、是非やってみたいですが体が固いので、
できることはかなり限られそうです
2011/1/10 20:22
うぉ〜 すっげ〜♪
shira-gaさん 今回も楽しいレコ ありがとうございます。

しかも30km  

この時間にスタートして お一人で歩ききる精神力にも脱帽です!

あらためまして、shira-gaさんて本物の ド・○ ですねぁ

まぁ、これだけ頑張ってあるけば バスも見方してくれたのでしょう 良かったです

そんなこんなですが、本年もよろしくお願いいたします。
すみません明日早出なので、今日はこれで失礼します。

続きは明後日
2011/1/16 22:57
ド・○
junoさん、ありがとうございます。

新雪は感触よく、屍ポーズも薄着でも冷たさそれほど感じずにできました。

ロングはフライングすればいいだけなので、
・・・山頂ポーズを人だらけの山頂でできるようになったとき、
それが本物の「ド・○」になった瞬間かと思います

まだ私はその域までは程遠いですね〜
2011/1/16 23:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら