ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 925537
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬大雪渓→旭岳・白馬岳→清水尾根→祖母谷温泉・欅平2016/07/23-25 2名

2016年07月23日(土) 〜 2016年07月25日(月)
 - 拍手
jj3bhn その他1人
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
19:58
距離
31.3km
登り
2,765m
下り
3,252m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:44
休憩
1:17
合計
9:01
6:32
1
6:33
6:33
62
7:35
7:35
3
7:38
7:51
69
9:00
9:00
79
10:19
10:35
59
11:34
11:56
135
14:11
14:14
23
14:37
14:44
15
14:59
15:15
18
2日目
山行
9:15
休憩
1:14
合計
10:29
6:42
6:42
70
7:52
7:52
127
9:59
10:27
230
14:17
15:03
88
16:31
ゴール地点
3日目の祖母谷温泉→欅平駅はGPS電源入れ忘れで軌跡がありません。
7:40出発→8:25到着です。
必要な場合は、去年2015/08/03の記録を参照して下さい。
天候 23日(土)猿倉→大雪渓→頂上宿舎・旭岳・白馬岳周回 晴、大雪渓はガス
24日(日)頂上宿舎→清水尾根→祖母谷温泉 快晴後晴れたり曇ったり
25日(月)祖母谷温泉→欅平 曇時々晴
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
23日:快速ムーンライト信州・白馬駅(JR大糸線)→バス→猿倉
25日:欅平→黒部峡谷鉄道・富山地鉄、黒部宇奈月温泉→北陸新幹線→金沢
自宅→新宿→白馬、金沢→自宅は青春18切符3コマ使用
コース状況/
危険箇所等
昨年(2015)より1週間早い日程
大雪渓:かなり上まで秋道で、小雪渓も消滅。
旭岳・白馬岳周回:清水方面への鞍部にできる雪田も、雪を踏まずに通過、いつもはきれいに見えるゼブラ模様の斜面が少ない。
清水岳まで:登山道を塞いでいたハイマツ・ササがきれいに刈り取られていました。
不帰避難小屋→名剣沢登下山口:『山小屋祖母谷温泉』の皆さんが下草をきれいに刈り取って下さっていて、とても歩きやすい道になっていました。とは言え、基本的には急で狭いところが多く、また沢渡りの前後は崩れているので、長く歩いてきた後で、慎重に行く必要があります。
その他周辺情報 祖母谷温泉で、2種類の温泉と、祖母谷地獄の河原で露天風呂を楽しむためにも是非一泊したいです。富山名物のマグロの昆布〆など、山小屋とは思えない食事も楽しみです。
翌日時間があれば猿飛峡など、観光気分も味わえます。
22日(金) 18切符使用
自宅→新宿へ初発で移動、パンの昼食を電車内で済ませたので、夕食はちょっと豪華にと、東京駅グランスタですき焼き弁当を買い、待ち合わせスペースでゆっくり頂きました。雨予報なので、今一つ意気が上がりません。
2016年07月26日 07:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 7:01
22日(金) 18切符使用
自宅→新宿へ初発で移動、パンの昼食を電車内で済ませたので、夕食はちょっと豪華にと、東京駅グランスタですき焼き弁当を買い、待ち合わせスペースでゆっくり頂きました。雨予報なので、今一つ意気が上がりません。
ようやく入線した列車。JRが(このルートに行き始めて7年間乗り続けた)この車両を新しいものに変えるのと、私がこのやり方で行くのを止めるのと、どちらが早いか?
2016年07月26日 07:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 7:01
ようやく入線した列車。JRが(このルートに行き始めて7年間乗り続けた)この車両を新しいものに変えるのと、私がこのやり方で行くのを止めるのと、どちらが早いか?
23日(土)1度目が覚めたら甲府でした。今回は隣が来なかったのでゆったり寝ていて、次に起きたのは塩尻でした。
2016年07月26日 07:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 7:01
23日(土)1度目が覚めたら甲府でした。今回は隣が来なかったのでゆったり寝ていて、次に起きたのは塩尻でした。
大町手前で、低く垂れ込めた雲の隙間に晴れた鹿島槍の姿が見えました。ここで一気にテンションが上がり、雨の用意を急遽晴用のものに変更します。
2016年07月26日 07:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 7:01
大町手前で、低く垂れ込めた雲の隙間に晴れた鹿島槍の姿が見えました。ここで一気にテンションが上がり、雨の用意を急遽晴用のものに変更します。
間もなく終着白馬、三山もくっきりと。
2016年07月26日 07:02撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 7:02
間もなく終着白馬、三山もくっきりと。
臨時バスが出ましたが、乗る人が去年に比べると少なくて、定刻に猿倉着。でも、猿倉荘前の賑わい、大人数の団体も複数。後々、登山道が渋滞する原因になりました。
2016年07月26日 07:02撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 7:02
臨時バスが出ましたが、乗る人が去年に比べると少なくて、定刻に猿倉着。でも、猿倉荘前の賑わい、大人数の団体も複数。後々、登山道が渋滞する原因になりました。
身支度を調えて出発します。この日はこのままの格好でした。
2016年07月26日 07:02撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 7:02
身支度を調えて出発します。この日はこのままの格好でした。
林道から見る小蓮華の稜線は、涌き上がる雲で少し隠されています。
2016年07月26日 07:02撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 7:02
林道から見る小蓮華の稜線は、涌き上がる雲で少し隠されています。
二本橋で定番の写真を撮ります。
2016年07月26日 07:02撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 7:02
二本橋で定番の写真を撮ります。
もう少しで登山道、これだけの人が細い登山道に入るのです。
2016年07月26日 07:02撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 7:02
もう少しで登山道、これだけの人が細い登山道に入るのです。
いつもなら可愛い花が咲いているサンカヨウは、今年はすっかり実になっています。
2016年07月26日 07:02撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 7:02
いつもなら可愛い花が咲いているサンカヨウは、今年はすっかり実になっています。
こんなに早い時期にホトトギスが咲いていました。
2016年07月26日 07:02撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 7:02
こんなに早い時期にホトトギスが咲いていました。
渋滞の列にはまったまま、ようやく白馬尻に到着。上空の白い雲が気になります。
2016年07月26日 07:02撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 7:02
渋滞の列にはまったまま、ようやく白馬尻に到着。上空の白い雲が気になります。
残雪が一番多かった年には、立っている場所から手が届きそうな所が雪渓の末端で、ここでアイゼンをつけたこともありました。
2016年07月26日 07:02撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/26 7:02
残雪が一番多かった年には、立っている場所から手が届きそうな所が雪渓の末端で、ここでアイゼンをつけたこともありました。
雪渓の末端まで、このケルンから更に秋道を登ります。
2016年07月26日 07:02撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 7:02
雪渓の末端まで、このケルンから更に秋道を登ります。
ようやく末端に着き、アイゼンをつけます。
2016年07月26日 07:03撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 7:03
ようやく末端に着き、アイゼンをつけます。
雪渓に乗ってすぐの所にもうクレバスが口を開けていました。
2016年07月26日 07:03撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 7:03
雪渓に乗ってすぐの所にもうクレバスが口を開けていました。
下方向は見通しが良く、続々と登ってくる人たちが見えます。
2016年07月26日 07:03撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 7:03
下方向は見通しが良く、続々と登ってくる人たちが見えます。
雪渓上端もかなり下で、この場所でアイゼンを外します。アリの行列のように登ってくる人たちは、数は少ないながらいつも通りです。
2016年07月26日 07:03撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 7:03
雪渓上端もかなり下で、この場所でアイゼンを外します。アリの行列のように登ってくる人たちは、数は少ないながらいつも通りです。
平年だとまだ雪渓上の高度ですが、今年は久しぶりに秋道を行きます。
2016年07月26日 07:03撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 7:03
平年だとまだ雪渓上の高度ですが、今年は久しぶりに秋道を行きます。
シロウマアサツキ
2016年07月26日 07:03撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 7:03
シロウマアサツキ
チシマリンドウ
2016年07月26日 07:03撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 7:03
チシマリンドウ
ガスったお花畑も風情があります。
2016年07月26日 07:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 7:04
ガスったお花畑も風情があります。
更に高度を上げると青空が出てきました。やっぱり青空の下のお花畑はきれいです。
2016年07月26日 07:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/26 7:04
更に高度を上げると青空が出てきました。やっぱり青空の下のお花畑はきれいです。
頂上宿舎前の雪渓から発する流れをバックに花が輝いています。
2016年07月26日 07:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 7:04
頂上宿舎前の雪渓から発する流れをバックに花が輝いています。
今年はハクサンフウロが沢山咲いていました。
2016年07月26日 07:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 7:04
今年はハクサンフウロが沢山咲いていました。
ようやく頂上宿舎が見えてきて、ほっとひと息です。
2016年07月26日 07:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 7:04
ようやく頂上宿舎が見えてきて、ほっとひと息です。
白馬岳頂上宿舎、混雑時でもゆったり寝られるスペース、好きなおかずを選べる食事など、このルートに来始めて7回目、今年もお世話になりました。
2016年07月26日 07:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 7:04
白馬岳頂上宿舎、混雑時でもゆったり寝られるスペース、好きなおかずを選べる食事など、このルートに来始めて7回目、今年もお世話になりました。
空が少し怪しくなってきたので、一旦入った宿舎でしたが、昼食もパスして旭岳→白馬岳周回に出かけることにしました。
2016年07月26日 07:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/26 7:04
空が少し怪しくなってきたので、一旦入った宿舎でしたが、昼食もパスして旭岳→白馬岳周回に出かけることにしました。
今年はコバイケイソウが裏のようで、まとまって(と言っても少ないですが)咲いていたのはここだけでした。
2016年07月26日 07:05撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 7:05
今年はコバイケイソウが裏のようで、まとまって(と言っても少ないですが)咲いていたのはここだけでした。
鞍部の雪田も雪が殆どありません。
2016年07月26日 07:05撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 7:05
鞍部の雪田も雪が殆どありません。
山頂部のお花畑では、ウルップソウは既に全部終わっていて、群落ではミヤマアズマギクがあるだけでした。
2016年07月26日 07:05撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 7:05
山頂部のお花畑では、ウルップソウは既に全部終わっていて、群落ではミヤマアズマギクがあるだけでした。
ハクサンコザクラも、白馬岳への登り返しに少しあるだけでした。
2016年07月26日 07:05撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 7:05
ハクサンコザクラも、白馬岳への登り返しに少しあるだけでした。
小紋のようなタカネツメクサ。
2016年07月26日 07:05撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 7:05
小紋のようなタカネツメクサ。
白馬岳山頂は都会並みの人達がいて、山頂標識で記念撮影するための行列ができていました。仕方なく、こんな写真に・・・・。
2016年07月26日 07:05撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 7:05
白馬岳山頂は都会並みの人達がいて、山頂標識で記念撮影するための行列ができていました。仕方なく、こんな写真に・・・・。
宿舎への戻り道で。何とか天候が崩れる前に戻ってきました。
2016年07月26日 07:06撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 7:06
宿舎への戻り道で。何とか天候が崩れる前に戻ってきました。
宿舎付近にはウルップソウがまだ咲き残っていました。
2016年07月26日 07:06撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/26 7:06
宿舎付近にはウルップソウがまだ咲き残っていました。
雲が出てきたので、日没は見に行かずそのまま食事。お腹も減っていたので、沢山頂きました。17:00〜。
2016年07月26日 07:06撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 7:06
雲が出てきたので、日没は見に行かずそのまま食事。お腹も減っていたので、沢山頂きました。17:00〜。
24日(日)
少し寝過ごしたのと、雲が多めだったので日の出は見に行かず、5:00からの朝食に。写真では食べてばかりのようですが、睡眠時間は10時間。好きなものをとれる朝食。
2016年07月26日 07:06撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/26 7:06
24日(日)
少し寝過ごしたのと、雲が多めだったので日の出は見に行かず、5:00からの朝食に。写真では食べてばかりのようですが、睡眠時間は10時間。好きなものをとれる朝食。
稜線部には10時くらいから雲が出てきましたが。この時刻6:過ぎにはこの天気、杓子・白馬鑓もくっきりです。
2016年07月26日 07:06撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 7:06
稜線部には10時くらいから雲が出てきましたが。この時刻6:過ぎにはこの天気、杓子・白馬鑓もくっきりです。
丸山の横に剱岳、昨日はガスっていて見えませんでした。
2016年07月26日 07:06撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 7:06
丸山の横に剱岳、昨日はガスっていて見えませんでした。
雪田を越えた辺りから見た北アルプスのパノラマ、左端の穂高・槍〜右端の剱岳までくっきり見えています。
2016年07月26日 07:06撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 7:06
雪田を越えた辺りから見た北アルプスのパノラマ、左端の穂高・槍〜右端の剱岳までくっきり見えています。
立山〜剱岳
2016年07月26日 07:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/26 7:07
立山〜剱岳
杓子岳〜白馬鑓ヶ岳〜鹿島槍ヶ岳
2016年07月26日 07:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/26 7:07
杓子岳〜白馬鑓ヶ岳〜鹿島槍ヶ岳
(白馬鑓ヶ岳・鹿島槍ヶ岳・鑓ヶ岳)三槍そろい踏みと、剱岳まで全部を入れるために対角線をずらしてみました。
2016年07月26日 07:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/26 7:07
(白馬鑓ヶ岳・鹿島槍ヶ岳・鑓ヶ岳)三槍そろい踏みと、剱岳まで全部を入れるために対角線をずらしてみました。
これから向かって行く小旭岳方面の展望、日本海は確認できませんでしたが。
2016年07月26日 07:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 7:07
これから向かって行く小旭岳方面の展望、日本海は確認できませんでしたが。
まだ7月というのに、秋のような空。斜面はお花畑が真っ盛り。
2016年07月26日 07:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 7:07
まだ7月というのに、秋のような空。斜面はお花畑が真っ盛り。
まだアルプス全体が見えています。
2016年07月26日 07:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 7:07
まだアルプス全体が見えています。
何とも持ちの良い景色です。見えている登山道はほぼ水平で歩き易そうですが、去年まではハイマツやササがヤブ状態でとても歩きにくかったのですが、今年は刈り払ってくれていたのでとても快適に歩けました。
大変な作業だったと想像します、有り難うございました。
2016年07月26日 07:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 7:07
何とも持ちの良い景色です。見えている登山道はほぼ水平で歩き易そうですが、去年まではハイマツやササがヤブ状態でとても歩きにくかったのですが、今年は刈り払ってくれていたのでとても快適に歩けました。
大変な作業だったと想像します、有り難うございました。
少し視界を巡らすと、立派な剱岳、贅沢な山歩きです。雨予報だったので、ここまでの景色が見られるとは思っていませんでした。
2016年07月26日 07:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/26 7:07
少し視界を巡らすと、立派な剱岳、贅沢な山歩きです。雨予報だったので、ここまでの景色が見られるとは思っていませんでした。
斜面を埋めるコマクサの群落。
2016年07月26日 07:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 7:08
斜面を埋めるコマクサの群落。
望遠でちょっと引き寄せてみると、・・・・・・
2016年07月26日 07:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 7:08
望遠でちょっと引き寄せてみると、・・・・・・
白馬鑓ヶ岳、五龍岳、鹿島槍ヶ岳などの後立山の山並み。
2016年07月26日 07:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 7:08
白馬鑓ヶ岳、五龍岳、鹿島槍ヶ岳などの後立山の山並み。
今年も咲いていてくれました、タカネバラ
2016年07月26日 07:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 7:08
今年も咲いていてくれました、タカネバラ
のっぺりとした清水岳(後方のハイマツの向こう側)。
2016年07月26日 07:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 7:08
のっぺりとした清水岳(後方のハイマツの向こう側)。
穂高槍方面の雲行きが危なくなってきました。
2016年07月26日 07:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 7:08
穂高槍方面の雲行きが危なくなってきました。
清水尾根に入ります。少し下った場所から黒部の町がうっすら見えました。
2016年07月26日 07:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 7:08
清水尾根に入ります。少し下った場所から黒部の町がうっすら見えました。
雪が融けた後の池瑭周辺にはハクサンコザクラが咲き乱れていましたが、どう言うわけか今年はこの池瑭だけでした。
2016年07月26日 07:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/26 7:08
雪が融けた後の池瑭周辺にはハクサンコザクラが咲き乱れていましたが、どう言うわけか今年はこの池瑭だけでした。
大分回り込んできて五龍岳も大きく見えてきて、鹿島槍ヶ岳も良い形になってきました。
2016年07月26日 07:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 7:08
大分回り込んできて五龍岳も大きく見えてきて、鹿島槍ヶ岳も良い形になってきました。
清水尾根を見下ろしています。
2016年07月26日 07:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/26 7:08
清水尾根を見下ろしています。
登山道もはっきり見えるように、ちょっとズームしてみました。
2016年07月26日 07:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 7:08
登山道もはっきり見えるように、ちょっとズームしてみました。
マツムシソウ
2016年07月26日 07:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 7:08
マツムシソウ
ミヤマハナシノブの咲いている場所に来ました。今までで一番きれいな状態で、しばし見とれてしまいました。
2016年07月26日 07:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/26 7:09
ミヤマハナシノブの咲いている場所に来ました。今までで一番きれいな状態で、しばし見とれてしまいました。
色の濃さが深い花もありました。
2016年07月26日 07:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 7:09
色の濃さが深い花もありました。
登ってきた方がお二方、何と昨日黒菱→祖母谷温泉(泊)→今朝は2:30に出発だとのこと、9時過ぎにここまで、素晴らしい速さです。
2016年07月26日 07:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/26 7:09
登ってきた方がお二方、何と昨日黒菱→祖母谷温泉(泊)→今朝は2:30に出発だとのこと、9時過ぎにここまで、素晴らしい速さです。
この辺りのチングルマは既に果穗になっています。その向こうにはエゾシオガマ(トモエシオガマ?)の大群落が広がっていました。
2016年07月26日 07:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 7:09
この辺りのチングルマは既に果穗になっています。その向こうにはエゾシオガマ(トモエシオガマ?)の大群落が広がっていました。
いよいよ樹林帯に入ってきました。深い森の雰囲気が漂います。
2016年07月26日 07:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 7:09
いよいよ樹林帯に入ってきました。深い森の雰囲気が漂います。
早く出たのもあって10時に不帰避難小屋に到着、朝食が5時だったので、ここで昼食と水補給としました。
2016年07月26日 07:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 7:09
早く出たのもあって10時に不帰避難小屋に到着、朝食が5時だったので、ここで昼食と水補給としました。
再出発してすぐの鎖場。
2016年07月26日 07:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 7:10
再出発してすぐの鎖場。
巨木です。
2016年07月26日 07:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 7:10
巨木です。
樹林帯の開けた個所から一瞬見えるギザギザした稜線は、唐松から不帰の劔でしょうか。
2016年07月26日 07:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/26 7:10
樹林帯の開けた個所から一瞬見えるギザギザした稜線は、唐松から不帰の劔でしょうか。
ようやく樹相が広葉樹に変わり、森が明るくなります。下の方から流れの音も聞こえてきて、長丁場の下りの最後の急坂に入ります。
2016年07月26日 07:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 7:10
ようやく樹相が広葉樹に変わり、森が明るくなります。下の方から流れの音も聞こえてきて、長丁場の下りの最後の急坂に入ります。
いつもこの標識を見るとホッとします。さて、名剣沢の水で顔でも洗ってあと一息、・・・・???
2016年07月26日 07:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 7:10
いつもこの標識を見るとホッとします。さて、名剣沢の水で顔でも洗ってあと一息、・・・・???
河原に出てびっくりしました、去年までの河原が全く様相が変わってしまっていて、深くえぐられた溝のようになり、流れは伏流してしまっていました。夏前の鉄砲水が原因だそうです。
2016年07月26日 07:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 7:10
河原に出てびっくりしました、去年までの河原が全く様相が変わってしまっていて、深くえぐられた溝のようになり、流れは伏流してしまっていました。夏前の鉄砲水が原因だそうです。
岩ゴロで歩きにくい河原から林道に出ました。
2016年07月26日 07:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 7:10
岩ゴロで歩きにくい河原から林道に出ました。
落石と言うより落岩で一杯だった林道も、落石が取り払われていて、約20分でようやく懐かしい山小屋に到着しました。
2016年07月26日 07:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 7:10
落石と言うより落岩で一杯だった林道も、落石が取り払われていて、約20分でようやく懐かしい山小屋に到着しました。
こんなに早く着いたのは初めて、余裕があるので初体験の祖母谷地獄へ。
2016年07月26日 07:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 7:10
こんなに早く着いたのは初めて、余裕があるので初体験の祖母谷地獄へ。
河原の源泉。すぐ横の送水施設からこの宿と欅平の『名剣荘』にお湯を送っています。
2016年07月26日 07:11撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 7:11
河原の源泉。すぐ横の送水施設からこの宿と欅平の『名剣荘』にお湯を送っています。
ちょっと恥ずかしながら入浴風景を。良い塩梅に湯船を作ってくれていました。流れの音を聞きながら温泉を楽しむなんて、何と贅沢でしょうか。
2016年07月26日 07:11撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/26 7:11
ちょっと恥ずかしながら入浴風景を。良い塩梅に湯船を作ってくれていました。流れの音を聞きながら温泉を楽しむなんて、何と贅沢でしょうか。
宿の露天風呂で身体を洗ってさっぱりし、6:00から夕食です。右下の赤く写っているのは、富山名物カジキマグロの昆布〆です。私は飲まないのですが、イワナの骨酒もお薦めです。
2016年07月26日 07:11撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/26 7:11
宿の露天風呂で身体を洗ってさっぱりし、6:00から夕食です。右下の赤く写っているのは、富山名物カジキマグロの昆布〆です。私は飲まないのですが、イワナの骨酒もお薦めです。
夕刻、外気温が下がってくると地獄附近は湯煙が目に見えるようになります。
2016年07月26日 07:11撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 7:11
夕刻、外気温が下がってくると地獄附近は湯煙が目に見えるようになります。
宿の露天風呂です。プール状になった開放感のあるお風呂で、湯ノ花が漂うさらっとした湯です。
2016年07月26日 07:11撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/26 7:11
宿の露天風呂です。プール状になった開放感のあるお風呂で、湯ノ花が漂うさらっとした湯です。
山小屋祖母谷温泉の夜景。祖母谷川と祖父谷川が合流する地点にあって、ずっと川音が聞こえます。その水の音を聞いている内に気持ちが自然に落ち着いてきて、長い下りの疲れもあって沈むように寝てしまいました。
2016年07月26日 07:11撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 7:11
山小屋祖母谷温泉の夜景。祖母谷川と祖父谷川が合流する地点にあって、ずっと川音が聞こえます。その水の音を聞いている内に気持ちが自然に落ち着いてきて、長い下りの疲れもあって沈むように寝てしまいました。
こちらは内湯です。このお湯は少しまったりしたお湯です。
2016年07月26日 07:11撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 7:11
こちらは内湯です。このお湯は少しまったりしたお湯です。
内湯の効能書き。
2016年07月26日 07:11撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 7:11
内湯の効能書き。
25日(月)さて最終日、少し天気が下り坂のようですが、まだ大丈夫。来年もきてみたいと思いつつ宿を出発します。
2016年07月26日 07:11撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 7:11
25日(月)さて最終日、少し天気が下り坂のようですが、まだ大丈夫。来年もきてみたいと思いつつ宿を出発します。
欅平までの渓谷も深い谷で、激流が白く泡立って流れていきます。
2016年07月26日 07:11撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 7:11
欅平までの渓谷も深い谷で、激流が白く泡立って流れていきます。
欅平駅が見えてきました。
2016年07月26日 07:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 7:12
欅平駅が見えてきました。
欅平駅に入線してきたトロッコ列車。
2016年07月26日 07:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 7:12
欅平駅に入線してきたトロッコ列車。
後挽橋と黒薙駅。
7年連続7回目の白馬大雪渓→清水尾根→祖母谷温泉、今年も無事に下山できました。
2016年07月26日 07:13撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 7:13
後挽橋と黒薙駅。
7年連続7回目の白馬大雪渓→清水尾根→祖母谷温泉、今年も無事に下山できました。

装備

個人装備
アイゼン:必携<br />水場  :不帰避難小屋付近に美味しいわき水が出ています。

感想

・雨予報だったにも拘わらず、一度も雨に遭わないだけでなく、快晴の稜線歩きができたので、『快晴の大雪渓』や『剱岳を見ながら下る清水尾根』など今回見られなかった特上の景色は次回のお楽しみとして、気持ちの上でもゆったりと歩けました。
・雪の少なさや、高い気温のせいで花の時期も随分ズレているように感じました。
・でも、今回の一番の目玉だったミヤマハナシノブの一番良い(と思われる)時期に行き会えたのは最高に嬉しいことでした。
その上、今まで見てきた範囲より更に広い範囲に咲いていることも分かったので、これも嬉しいことでした。
・今回は白馬岳頂上宿舎を早く出られたのと、清水尾根に入ってから黒部の谷から上がるガスで剱岳が見えなくなったので展望写真をあまり撮らなかったので、祖母谷温泉にいつもよりかなり早く着けた。それで祖母谷地獄の河原露天風呂に初めて入ることが出来ました。思った以上に快適で楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3703人

コメント

いい天気!
天気に恵まれましたね。ホントに羨ましいです。楽しく拝見させていただきました。こちらはようやく作業が終わり移動してN700Aに乗るところです。祖母谷と阿曽原温泉に行きたくなりますね。
2016/7/27 15:59
Re: いい天気!
水曜までは曇と晴れの予報、木曜になって急に全部雨の予報に変わりました。仕方なく荷物を全部出して雨対策用の詰め方に変更して家を出ました。松本を出てから山服に着替えていたら大町手前で鹿島槍が見えているではありませんか!
大急ぎで晴用の山服に着替えて、何とか白馬駅で下車できました。

後はご覧の通りです。番狂わせの良い天気で、文句の出るはずがありません。
しっかり楽しんできました。

今年は雪も無くなって、下の廊下も入れるそうですよ、是非お出かけ下さい。
2016/7/28 16:23
Re[2]: いい天気!
下の廊下は阿曽原温泉まで開通ですか?
欅平まで行けそうでしたでしょうか。
下の廊下はぜひとも行きたいコースです。
温泉のセクシーショットがシブいですね〜
2016/7/28 23:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら