記録ID: 932978
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
白峰三山
2016年08月03日(水) 〜
2016年08月06日(土)


- GPS
- 80:00
- 距離
- 27.0km
- 登り
- 2,681m
- 下り
- 3,377m
コースタイム
1日目
- 山行
- 0:224
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 0:00
2日目
- 山行
- 0:240
- 休憩
- 0:105
- 合計
- 0:00
天候 | 晴れ時々夕立 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
甲府駅~広河原 山梨バス |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
一日目
広河原から北岳肩ノ小屋まで。
白根御池小屋を越えてからの登りがキツかったです。白根御池小屋で一泊される方が多かった理由もわかります。
二日目
朝4時出発でまずは少し引き返して小太郎山へ稜線から仙丈ヶ岳と甲斐駒ケ岳を眺めながら歩きました。私以外の人は直接北岳山頂へ向かったようです。一人での稜線歩きはなかなかよかったです。そしてその日は農鳥小屋へ。
三日目
バスが奈良田から13:50に出るとのことで、朝の3:30出発。結局奈良田へは10:15に着いて温泉にも入ることができました。
一人の山行なので、かなり早足で歩いてます。
市販の地図のコースタイムを参考にしてください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:434人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する