記録ID: 8576830
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
北岳
2025年08月17日(日) 〜
2025年08月18日(月)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 17:59
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,758m
- 下り
- 1,751m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:23
- 休憩
- 2:49
- 合計
- 8:12
距離 6.0km
登り 1,528m
下り 46m
14:53
2日目
- 山行
- 6:55
- 休憩
- 2:40
- 合計
- 9:35
距離 7.8km
登り 245m
下り 1,733m
15:43
ゴール地点
天候 | 1日目、2日目ともに晴れ 朝方が10度以下に冷え込みましたが、陽が登るにつれ気温上昇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
白根御池小屋までは、やや急な登りもありますが、歩きやすいです。 草すべりは日陰もなく、急登が続くので結構応えます。 下りは八本歯コル経由のルート。 ガレ場とハシゴでどんどん高度を下げていくのが気持ちいい。 全体的に特に危険と感じる箇所なし。 |
その他周辺情報 | 下山後は奈良田温泉にて汗を流しました。 食事も取れます。 |
写真
感想
このところ持病の潰瘍性大腸炎の症状が悪化し、腹痛と下痢がひどいので、山に行くのは躊躇してましたが、友人から冥土への土産にと案内を依頼され、渋々了承。
いつもソロなので、ペース合わせるのに疲れました。
先を進むと、数分歩いて数分待つ状態、後ろからだと煽り運転状態になり、立ち休みして距離を空けてスタートするも、すぐに追突しそうに。
マイペースで歩けるソロが向いてるようです。
今回は天候に恵まれて、北岳山頂からは360度完璧な眺望。
渋々の山行でしたが、来てよかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:71人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する