記録ID: 947368
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳〜槍ヶ岳(2泊3日)
2016年08月20日(土) 〜
2016年08月22日(月)


- GPS
- 56:00
- 距離
- 35.7km
- 登り
- 2,568m
- 下り
- 2,558m
コースタイム
2日目の燕山荘〜槍ヶ岳山荘、
山と高原地図によるとコースタイム計11時間程になります。間にあるピークを踏んでいることもあり、標高2500m辺りでの登り下りの連続はかなり体力を要するかと思います。
小屋泊装備ですが、クッカーや食材、趣向品などで総重量は12〜3kgといったところです。
実際の所用時間は8.75時間です。(休憩込み)
山と高原地図によるとコースタイム計11時間程になります。間にあるピークを踏んでいることもあり、標高2500m辺りでの登り下りの連続はかなり体力を要するかと思います。
小屋泊装備ですが、クッカーや食材、趣向品などで総重量は12〜3kgといったところです。
実際の所用時間は8.75時間です。(休憩込み)
天候 | 曇り、時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
【電車】名古屋経由で穂高へ 【タクシー 】トイレ行ってる間に出発してしまい、 諸事情あり乗り遅れた山ガール姉妹と3名で中房温泉へ 11:40頃到着 帰り 【高速バス】15:00発、上高地から新宿へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
燕山荘まで ルートへの所感や休憩を取るタイミングなどは情報誌等に掲載されている通りかと。 自分は参考になりました。 燕山荘〜槍ヶ岳山荘 危険箇所は東鎌尾根のハシゴで濡れによりスリップしかけました。油断はできませんね。 細い部分の尾根も人2人並んで歩ける位の太さがあるので、相当な事がない限り転落はないかと思います。 槍ヶ岳山荘〜上高地 下山ですし序盤で転けないように注意する位でしょうか。 |
写真
装備
備考 | ヘルメット、紙地図を忘れました。 ヘルメットは山荘でレンタルできます、が。 地図はスマホ地図を主にしてました、が。 どちらも痛恨のミスです。 |
---|
感想
どんどん近付いてくる槍を見ながら歩けるのが売りの表銀座、でその槍が見えない。
これは苦行ですよ。
それでも、
初日、タクシーで同乗した後しばらく一緒に登山した2人姉妹。
3日目、晴れるのを信じた甲斐あって共に日の出を山頂で迎えることができた山ガールのお姉さん。
2日目にヒュッテ西岳で出会った後、3日目の徳澤〜河童橋間で遭遇した山楽会のお二人。
その後帰りのバスまでを一緒に行動させていただくことになり。。。
誰ともろくに話さず終える山行が多い中、こんなに御縁に恵まれたことは無く。
一期一会を感じた記憶に残る山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:847人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [5日]
中房温泉から上高地まで表銀座ルート縦走 燕岳(合戦尾根) 大天井岳(表銀座) 西岳(喜作新道) 槍ヶ岳(東鎌尾根)
利用交通機関:
電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
yamaken730さん
頑張った甲斐がありましたね。
最後のご褒美良かったですね。
これが山歩きの醍醐味です。
良かった、良かった。
iiyuさん
ほんと良かったです。
ああいった景色を見た途端、心の中で愚痴ばかりたれていた自分の心が晴れていくのを感じました。
あの感動を知ってしまったから、次も愚痴を思いつつも登るんだろうなと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する