ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 962828
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

三ノ沢岳・木曽駒ケ岳 遠景青空とガスガス、対照的な秋の日に

2016年09月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:00
距離
9.9km
登り
1,014m
下り
1,030m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:58
休憩
3:54
合計
9:52
6:17
23
6:40
6:40
9
6:49
6:49
8
6:57
6:58
4
7:02
7:02
6
7:08
7:09
72
8:21
8:54
68
10:02
10:02
30
10:32
10:41
12
10:53
10:53
4
10:57
10:57
9
11:06
11:06
6
11:12
11:13
17
11:30
11:55
5
12:00
12:01
7
12:08
12:26
9
12:35
12:35
17
12:52
12:54
7
13:01
15:24
3
15:27
15:27
42
16:09
千畳敷駅
山旅ロガーで取得しました。
天候 晴れ、AM9時頃より山の上はガス
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
菅の台BSまでレンタカー利用。
※往復とも春日井IC〜駒ケ根IC間高速利用。
菅の台BSからはバス&ロープウェイ
※菅の台〜しらび平〜千畳敷:往復3900円(割引なし)
 ローソン(Loppi)等で割引クーポン付チケットを同額で発売しているようです。

【往路】
駐車場AM2:55着
菅の台5:02→5:30しらび平5:40→5:47千畳敷
※4:20に券売窓口がオープンしました。窓口2つ。待っても5人ほどだったようです。5時には待ちなし。クレジット利用可。
※2:55に3人が、4:10には70人ほど?バス乗り場に並んでました。この日の始発バスは菅の台5:15発ですが、4:50に1本目、5:02に2本目の臨時バスが出ました。
※2本目の臨時バスに乗れました。到着に合わせロープウェイも臨時便が出ました。

【帰路】
千畳敷16:30→16:37しらび平16:42→17:10菅の台
※帰りのロープウェイは定時運行のみ。
※ロープウェイ到着に合わせ菅の台行臨時バスが出ました。2本出たようです。
コース状況/
危険箇所等
総じて整備されています。
滑りやすい石も多く、濡れている場合には特に注意。
宝剣岳周辺の岩場は高度感もあり注意。
□千畳敷〜極楽平〜三ノ沢分岐(島田娘)
 道は整備されています。少し紅葉が色づいたカールを見ながら登れます。
□三ノ沢分岐〜三ノ沢岳
 道としてしっかりしていますが、ところどころわかりにくいところもあります。
 コース全体でずいぶんとアップダウンあり、滑りやすいところは一部ロープなどの補助も設置しています。ザイルを使っているグループもいました。
 山頂部は最も奥になります。巻道を通り抜けるのが正解です(上部へ向かう道を選んでも行けない訳ではありません)。
□三ノ沢分岐〜宝剣山荘
 ヘルメット推奨。
 三ノ沢分岐からみて宝剣岳まで3回のアップダウンがあり、すべてが高度感のある岩場です。
 鎖はしっかりしていますが、1か所だけ左右が切れているのに補助のない場所あります。
 宝剣岳のトップに標識がセットされているのは知らなかった〜。
 宝剣岳からの下り、間違って極楽平に向けて下る人多いです。冷静に、案内に注意。
□宝剣山荘〜木曽駒ケ岳
 なだらかな岩場のアップダウン。
 中岳の巻道も歩きにくくはありません。
 ただし岩が滑りやすいので、特に湿っている日は注意して歩きましょう(30cmほどストンと片足だけ滑り落ちました。)。
 帰路、木曽駒ケ岳やキャンプ場周辺はガスの濃い日は道に迷いやすく、この日も何組か。(昨年も夏の複数遭難がありましたね。)
□宝剣山荘〜千畳敷:八丁坂
 しっかりと整備されています。
 ですが滑りやすいので、下りや雨の日も注意して歩きましょう。
菅の台のバス停で。
この日の始発はAM5時なのに、早い人はAM3時前に並んでた。
みんな並ぶの早すぎー(-_-;)
2016年09月17日 04:35撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7
9/17 4:35
菅の台のバス停で。
この日の始発はAM5時なのに、早い人はAM3時前に並んでた。
みんな並ぶの早すぎー(-_-;)
無事に2本目の臨時バスで。
2016年09月17日 05:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
9/17 5:00
無事に2本目の臨時バスで。
登るロープウェイの中で日の出を。
2016年09月17日 05:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
9/17 5:43
登るロープウェイの中で日の出を。
ロープウェイで千畳敷駅に。
5時台、予定より相当早く着けました。
2016年09月17日 05:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/17 5:49
ロープウェイで千畳敷駅に。
5時台、予定より相当早く着けました。
千畳敷カールを。
懐かしい景色。
2016年09月17日 05:50撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
9/17 5:50
千畳敷カールを。
懐かしい景色。
南アルプスを見る。
予定よりかなり早い時間から眺めることができて。
2016年09月17日 05:51撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6
9/17 5:51
南アルプスを見る。
予定よりかなり早い時間から眺めることができて。
ズームしてみると。
ちょこんと富士山。
2016年09月17日 05:52撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
17
9/17 5:52
ズームしてみると。
ちょこんと富士山。
下るロープウェイを見送る。
2016年09月17日 06:00撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6
9/17 6:00
下るロープウェイを見送る。
さぁ、出発。
2016年09月17日 06:17撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
9/17 6:17
さぁ、出発。
まずは極楽平に向かう。
2016年09月17日 06:18撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
9/17 6:18
まずは極楽平に向かう。
イワツメクサ。
まだ頑張ってます。
2016年09月17日 06:21撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7
9/17 6:21
イワツメクサ。
まだ頑張ってます。
登って振り返る。
少し秋色。
駅、思ったより小さかったんだなぁと。
2016年09月17日 06:26撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7
9/17 6:26
登って振り返る。
少し秋色。
駅、思ったより小さかったんだなぁと。
極楽平に向けてゆっくりと。
2016年09月17日 06:26撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7
9/17 6:26
極楽平に向けてゆっくりと。
赤くなったナナカマドの実。
2016年09月17日 06:29撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
9/17 6:29
赤くなったナナカマドの実。
極楽平では、御嶽山が。
2016年09月17日 06:41撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7
9/17 6:41
極楽平では、御嶽山が。
近くの島田娘まで歩く。
ヒメウスユキソウ。
かわいいウスユキソウ。
2016年09月17日 06:45撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6
9/17 6:45
近くの島田娘まで歩く。
ヒメウスユキソウ。
かわいいウスユキソウ。
島田娘から続く空木方面の稜線を。
これだけ早い時間に登れるなら、空木岳も行けたかもねー。
2016年09月17日 06:49撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
9/17 6:49
島田娘から続く空木方面の稜線を。
これだけ早い時間に登れるなら、空木岳も行けたかもねー。
歩いてきた道を。
御嶽山が浮かんでいるよう。
2016年09月17日 06:49撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
9
9/17 6:49
歩いてきた道を。
御嶽山が浮かんでいるよう。
今日の目的、三ノ沢岳(手前)と。
2016年09月17日 06:49撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
9/17 6:49
今日の目的、三ノ沢岳(手前)と。
陽があたる御嶽山。
なんだか幻想的で。
2016年09月17日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
17
9/17 6:50
陽があたる御嶽山。
なんだか幻想的で。
遠くの富士山を再び。
いつまででも見えるとうれしいですね。
2016年09月17日 06:51撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
15
9/17 6:51
遠くの富士山を再び。
いつまででも見えるとうれしいですね。
極楽平に戻りつつ。
落ち着いて見るとヒメウスユキソウは多くありました。
2016年09月17日 06:53撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
9/17 6:53
極楽平に戻りつつ。
落ち着いて見るとヒメウスユキソウは多くありました。
タカノツメクサも。
2016年09月17日 06:54撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
9/17 6:54
タカノツメクサも。
1輪だけ、イワギキョウ。
2016年09月17日 06:56撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
9/17 6:56
1輪だけ、イワギキョウ。
トウヤクリンドウ。
2016年09月17日 06:57撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
9/17 6:57
トウヤクリンドウ。
三ノ沢分岐まできました。
2016年09月17日 07:07撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
9/17 7:07
三ノ沢分岐まできました。
この先は宝剣岳への岩場。
後で行きますね。
(先に写真を撮っておいてよかった。)
2016年09月17日 07:07撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
10
9/17 7:07
この先は宝剣岳への岩場。
後で行きますね。
(先に写真を撮っておいてよかった。)
三ノ沢岳に向けて、まずはハイマツの間を歩く。
この先の岩場で少しロストしたけど(-_-;)
2016年09月17日 07:10撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7
9/17 7:10
三ノ沢岳に向けて、まずはハイマツの間を歩く。
この先の岩場で少しロストしたけど(-_-;)
すぐに復帰し、ひたすら進む。
三角の山、格好いいね。
2016年09月17日 07:19撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
9
9/17 7:19
すぐに復帰し、ひたすら進む。
三角の山、格好いいね。
続く稜線を下って、登って。
2016年09月17日 07:24撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6
9/17 7:24
続く稜線を下って、登って。
クロマメノキ。
2016年09月17日 07:27撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
9/17 7:27
クロマメノキ。
シラタマノキ、群生でありました。
道のわきに多く見ることができます。
2016年09月17日 07:28撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6
9/17 7:28
シラタマノキ、群生でありました。
道のわきに多く見ることができます。
ナナカマドかなり色づき始め。
2016年09月17日 07:31撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
9/17 7:31
ナナカマドかなり色づき始め。
その間を通り抜ける。
2016年09月17日 07:35撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7
9/17 7:35
その間を通り抜ける。
真っ赤な、ゴゼンタチバナの実もたわわに。
2016年09月17日 07:38撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6
9/17 7:38
真っ赤な、ゴゼンタチバナの実もたわわに。
木曽駒ケ岳、木曽前岳を眺めつつ。
この山を横から見ることなかったな。
2016年09月17日 07:38撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
9/17 7:38
木曽駒ケ岳、木曽前岳を眺めつつ。
この山を横から見ることなかったな。
陽に当たるナナカマドがキレイ。
2016年09月17日 07:46撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
9/17 7:46
陽に当たるナナカマドがキレイ。
気がつけば、北側には槍穂も。
2016年09月17日 08:06撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
9/17 8:06
気がつけば、北側には槍穂も。
槍穂、ズーム!
2016年09月17日 08:07撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
13
9/17 8:07
槍穂、ズーム!
山頂に向けた最後の登り。
一気に標高を上げて。
2016年09月17日 08:08撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7
9/17 8:08
山頂に向けた最後の登り。
一気に標高を上げて。
ナナカマド越しに見える中央アルプスの稜線も雄大で。
2016年09月17日 08:15撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
9/17 8:15
ナナカマド越しに見える中央アルプスの稜線も雄大で。
いくつかのニセピークに惑わされつつ(^^;)
やっとー、三ノ沢岳の山頂&三角点に。
今日の1番乗りでした♪
2016年09月17日 08:21撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
10
9/17 8:21
いくつかのニセピークに惑わされつつ(^^;)
やっとー、三ノ沢岳の山頂&三角点に。
今日の1番乗りでした♪
御嶽と乗鞍と、槍穂、常念山脈の山並み。
2016年09月17日 08:24撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
9/17 8:24
御嶽と乗鞍と、槍穂、常念山脈の山並み。
途中でパスしたおじさま(76歳、超元気!)の到着を待って写真を取り合って。
ありがとうございます。
2016年09月17日 08:33撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
16
9/17 8:33
途中でパスしたおじさま(76歳、超元気!)の到着を待って写真を取り合って。
ありがとうございます。
山頂から眺める島田娘から木曽駒に向けての稜線を。
2016年09月17日 08:44撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
9/17 8:44
山頂から眺める島田娘から木曽駒に向けての稜線を。
やっぱり奥に見える北アがうれしいね。
2016年09月17日 08:44撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
9/17 8:44
やっぱり奥に見える北アがうれしいね。
笠ヶ岳の稜線と、槍穂の稜線、雄大。
2016年09月17日 08:53撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
9
9/17 8:53
笠ヶ岳の稜線と、槍穂の稜線、雄大。
8:50から一気に雲が広がって。
御嶽と乗鞍が雲の中に。
こちらも時間の問題と、引き返す。
2016年09月17日 08:54撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
9/17 8:54
8:50から一気に雲が広がって。
御嶽と乗鞍が雲の中に。
こちらも時間の問題と、引き返す。
ミヤマダイコンソウ
2016年09月17日 08:57撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
9/17 8:57
ミヤマダイコンソウ
山頂から10分。
戻る道すがら、あっという間に宝剣岳も雲の中。
2016年09月17日 09:02撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7
9/17 9:02
山頂から10分。
戻る道すがら、あっという間に宝剣岳も雲の中。
染まるウラシマツツジ。
草紅葉。
2016年09月17日 09:04撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
9/17 9:04
染まるウラシマツツジ。
草紅葉。
三ノ沢岳への山頂への登りには3か所ほど、登りにくいところがあります。
2か所はロープの補助あり(写真)、もう1か所は補助ありません。
団体さんはザイルを準備していました。
(なくても十分歩けますが高度感あります。)。
2016年09月17日 09:16撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
9/17 9:16
三ノ沢岳への山頂への登りには3か所ほど、登りにくいところがあります。
2か所はロープの補助あり(写真)、もう1か所は補助ありません。
団体さんはザイルを準備していました。
(なくても十分歩けますが高度感あります。)。
クロマメノキ、随分とありました。
2016年09月17日 09:25撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
9/17 9:25
クロマメノキ、随分とありました。
むむ?
2016年09月17日 09:37撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
9/17 9:37
むむ?
歩くにつれ、ずいぶんとガスも濃くなって。
2016年09月17日 09:41撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
9/17 9:41
歩くにつれ、ずいぶんとガスも濃くなって。
1枚岩、滑りやすそうな場所にはロープがある場所も。
2016年09月17日 09:56撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
9/17 9:56
1枚岩、滑りやすそうな場所にはロープがある場所も。
三ノ沢分岐まで戻って。
宝剣岳に向けて。
もう周囲は真っ白(^^;)
2016年09月17日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/17 10:07
三ノ沢分岐まで戻って。
宝剣岳に向けて。
もう周囲は真っ白(^^;)
岩稜帯を歩く。
左右切れ落ちて、ヒューって風に吹かれ。
背中はぞ〜っと。
2016年09月17日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
9/17 10:09
岩稜帯を歩く。
左右切れ落ちて、ヒューって風に吹かれ。
背中はぞ〜っと。
久々な道にゾクゾクしました(>_<)
2016年09月17日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
9/17 10:10
久々な道にゾクゾクしました(>_<)
そんな道にもトウヤクリンドウ。
力をくれますね。
2016年09月17日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/17 10:29
そんな道にもトウヤクリンドウ。
力をくれますね。
そして宝剣岳。
もう三ノ沢岳でかなり足にきているので、今日はここで充分です(笑)
2016年09月17日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
9/17 10:36
そして宝剣岳。
もう三ノ沢岳でかなり足にきているので、今日はここで充分です(笑)
山頂に立つ人、誰を見ても危なっかしいので、早々に進んで。
2016年09月17日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
9/17 10:41
山頂に立つ人、誰を見ても危なっかしいので、早々に進んで。
いやー、真っ白世界を下る。
2016年09月17日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/17 10:53
いやー、真っ白世界を下る。
そのまま木曽駒ケ岳を目指し。
2016年09月17日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/17 10:53
そのまま木曽駒ケ岳を目指し。
中岳山頂。
2016年09月17日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
9/17 11:06
中岳山頂。
道がわからない人も多く、聞かれたら教えつつ。
2016年09月17日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
9/17 11:13
道がわからない人も多く、聞かれたら教えつつ。
木曽駒ケ岳山頂に。
前回から随分と間があきました。
2016年09月17日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11
9/17 11:26
木曽駒ケ岳山頂に。
前回から随分と間があきました。
三角点もしっかり。
2016年09月17日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
9/17 11:34
三角点もしっかり。
山頂は風も強く。
汗が冷えて寒くなったので頂上木曽小屋にも寄ったけど。
2016年09月17日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/17 11:59
山頂は風も強く。
汗が冷えて寒くなったので頂上木曽小屋にも寄ったけど。
中に入ると300円?コーヒーとココアだけ?
って早とちって、引き返し。
(実際には食事等、他のメニューも色々あったそうです。(>_<))
2016年09月17日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/17 12:02
中に入ると300円?コーヒーとココアだけ?
って早とちって、引き返し。
(実際には食事等、他のメニューも色々あったそうです。(>_<))
イワウメ見れました。
2016年09月17日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
9/17 12:03
イワウメ見れました。
再び山頂でゆっくりと。
久々、ガスの中だったけど、感慨深い山頂でした。
2016年09月17日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/17 12:29
再び山頂でゆっくりと。
久々、ガスの中だったけど、感慨深い山頂でした。
中岳は巻道を。
2016年09月17日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/17 12:38
中岳は巻道を。
でも、霧雨で岩がぬれ。
少しスリップしました。
2016年09月17日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/17 12:45
でも、霧雨で岩がぬれ。
少しスリップしました。
宝剣山荘まで戻って温かいものをと。
2016年09月17日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/17 12:55
宝剣山荘まで戻って温かいものをと。
コーヒーをいただき。
ストーブに温まりながら、Nさんご夫妻や団体さんと山談義。
2016年09月17日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
9/17 12:58
コーヒーをいただき。
ストーブに温まりながら、Nさんご夫妻や団体さんと山談義。
結局ガスは取れず、Nさんご夫妻と乗越浄土から千畳敷に向かって。
2016年09月17日 15:27撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
9/17 15:27
結局ガスは取れず、Nさんご夫妻と乗越浄土から千畳敷に向かって。
しっかり整備されている八丁坂を下って。
赤く染まるナナカマドの実を楽しみつつ。
2016年09月17日 15:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/17 15:55
しっかり整備されている八丁坂を下って。
赤く染まるナナカマドの実を楽しみつつ。
お社に今日の感謝を。
2016年09月17日 16:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/17 16:10
お社に今日の感謝を。
登った山は見えないけど、宝剣岳、行ったよー。
Nさんありがとうございました。
2016年09月17日 16:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
9/17 16:11
登った山は見えないけど、宝剣岳、行ったよー。
Nさんありがとうございました。
ロープウェイ&バスの混雑はなくすんなり菅の台に移動して。
帰りがけ、駒ケ根SAでソースカツサンドを。
温かくておいしくいただけました♪
2016年09月17日 17:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
9/17 17:53
ロープウェイ&バスの混雑はなくすんなり菅の台に移動して。
帰りがけ、駒ケ根SAでソースカツサンドを。
温かくておいしくいただけました♪

感想

台風と前線の影響で雨マークだらけの3連休。
でも土曜日だけは何とか期待できそう、特に南東寄りが良さそうで。

結果、日帰りで比較的短い時間で楽しめるアルプス、中央アルプスに。
特に三ノ沢岳は数年前から興味を持っていました。
また、木曽駒ケ岳は中学生の頃、友人同士の旅で鈍行列車で行った場所でもありました。
それからも何度か訪れていましたが、ロープウェイ待ちの混雑のひどさに足が向かなかったのですが。
でも天気予報が悪さに混雑は少ないだろうという期待もあって。

菅の台のバス待ちは噂通り、それでも何とか2番目のバスに。
バス&ロープウェイの始発便が思ったより早く出てくれたおかげで、6時前には千畳敷カールに。

ロープウェイでは日の出が。
千畳敷では、南アルプスに富士山が美しく見え。
極楽平に登ってからは、美しい中アの稜線と、御嶽山、乗鞍岳。

そして新しい場所にワクワクしながら登った三ノ沢岳。
途中から、そして山頂ではそれらすべてと、笠ヶ岳や槍穂の山々までも見え。

AM8時50分まで。
わずかな時間しかなかった、貴重な晴れの時間を味わうことができました。

その後はガスの中、定番の宝剣岳と中岳、木曽駒ケ岳を。
天気が良ければ、行ったことのない将棊頭山も行きたかったのですが、景色が見えないので次回の楽しみにして。

それでも気温が低く、風もあって、ガスでレインは湿って。
汗をかいた体はあっという間に冷えてしまいました。
もう山の上は晩秋、冬の近さを感じますね。

今回、三ノ沢岳への稜線では、76歳でも力強く歩く長野のおじさまに力をもらいました。また宝剣山荘から下山まで、Nさんご夫妻とご一緒させていただきました。どうもありがとうございました。

混雑はできるだけ避けたいですが、中央アルプスもいいものですね。
そしていつの日か、空木岳まで歩いてみたいな〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:761人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳、宝剣岳、三の沢岳、極楽平から北上周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら