また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 968761
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

槍ヶ岳〜頂上ではガス晴れずとも槍沢の紅葉満喫

2016年09月24日(土) 〜 2016年09月25日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
39.3km
登り
1,771m
下り
1,763m

コースタイム

1日目
山行
8:50
休憩
0:40
合計
9:30
6:05
6:05
40
6:45
6:45
50
7:35
7:35
45
8:20
8:35
50
9:25
9:30
20
9:50
10:05
25
10:30
10:30
100
12:10
12:05
95
13:40
13:45
100
2日目
山行
7:55
休憩
2:30
合計
10:25
5:15
25
5:40
5:55
0
5:55
7:20
45
8:05
8:10
70
9:20
9:25
55
10:20
10:20
15
10:35
10:50
35
11:25
11:25
45
12:10
12:20
0
12:20
12:20
110
14:10
14:15
5
14:20
14:20
5
14:25
14:30
60
15:30
15:35
5
天候 24日:曇り、25日:早朝は曇ってるが、徐々に雲取れる
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:東京(竹芝)22:30-5:30上高地(8,200円 毎日アルペン号上高地方面行き)
※平湯乗換え日
http://www.maitabi.jp/bus/tokusyu31.php

帰り:上高地16:45-17:50新島々18:01-18:30松本(2,450円)
※バス・電車代込(バス直行、電車乗り換えの選択可能)
http://www.alpico.co.jp/access/kamikochi/shinshimashima/
コース状況/
危険箇所等
・片道20kmのロングルート
・上高地〜槍ヶ岳山荘までは、一般的な登山道。スタミナ勝負。
・後半斜度がきつくなる。

・槍ヶ岳山荘〜穂先は、距離短いが急勾配な岩場・ガレ場地帯。
・鎖場、ハシゴ、絶壁多数あり。落石注意。
その他周辺情報 槍ヶ岳山荘でモンベルカード提示したら、ドリンク券1枚(コーヒー、紅茶、ホットコーヒー)いただけます。

登山届は山ピコで事前提出
早朝の上高地・あずさ川。朝霧がかかってます。
2016年09月24日 06:09撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/24 6:09
早朝の上高地・あずさ川。朝霧がかかってます。
初めての上高地。あずさ川より支流の小川の方が綺麗です。
2016年09月24日 06:12撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 6:12
初めての上高地。あずさ川より支流の小川の方が綺麗です。
横尾まで3時間ほど。涸沢方面との分岐を過ぎると人もぐっと少なくなります。
2016年09月24日 08:47撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 8:47
横尾まで3時間ほど。涸沢方面との分岐を過ぎると人もぐっと少なくなります。
山道沿いの小さな滝
2016年09月24日 09:05撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/24 9:05
山道沿いの小さな滝
下山時にはここで顔と頭を洗いました。
2016年09月24日 09:29撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 9:29
下山時にはここで顔と頭を洗いました。
やっとババ平を過ぎて現れた槍沢。ガスが覆ってます。
2016年09月24日 11:22撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 11:22
やっとババ平を過ぎて現れた槍沢。ガスが覆ってます。
紅葉は始まってます。
2016年09月24日 11:55撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/24 11:55
紅葉は始まってます。
赤、オレンジは、ほとんどがナナカマドかな?
2016年09月24日 11:57撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/24 11:57
赤、オレンジは、ほとんどがナナカマドかな?
ナナカマドをアップで
2016年09月24日 11:58撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/24 11:58
ナナカマドをアップで
向こう側の紅葉は素敵
2016年09月24日 12:05撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/24 12:05
向こう側の紅葉は素敵
もう一枚
2016年09月24日 12:08撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 12:08
もう一枚
紅葉ロード。だいぶスタミナ切れてきた。
2016年09月24日 12:33撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/24 12:33
紅葉ロード。だいぶスタミナ切れてきた。
東鎌尾根方面の岩山
2016年09月24日 13:20撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 13:20
東鎌尾根方面の岩山
ヒュッテ大槍との分岐。すでに亀足状態。天気は荒れてなく、時間にまだ余裕があるのだけが救い。
2016年09月24日 13:36撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 13:36
ヒュッテ大槍との分岐。すでに亀足状態。天気は荒れてなく、時間にまだ余裕があるのだけが救い。
飛騨乗越側の岩山。この後、5秒ほど続いた大きな落石の音にビビる。東鎌尾根方面から崩れたみたいだ。
2016年09月24日 13:51撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 13:51
飛騨乗越側の岩山。この後、5秒ほど続いた大きな落石の音にビビる。東鎌尾根方面から崩れたみたいだ。
今日の宿泊地に到着。疲れた〜。ビール飲んで、飯食って、明日に備えて6時半には就寝。
2016年09月24日 15:28撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 15:28
今日の宿泊地に到着。疲れた〜。ビール飲んで、飯食って、明日に備えて6時半には就寝。
二日目、槍ヶ岳に登ります。ガス、若干の風とコンディションはイマイチだったけど登ります。
2016年09月25日 05:13撮影 by  TG-1, OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/25 5:13
二日目、槍ヶ岳に登ります。ガス、若干の風とコンディションはイマイチだったけど登ります。
ビクビクしながら何とか山頂登頂。ご来光の時間だったけど、ガスで何も見えず。山頂でもピンボケ。
2016年09月25日 05:40撮影 by  TG-1, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/25 5:40
ビクビクしながら何とか山頂登頂。ご来光の時間だったけど、ガスで何も見えず。山頂でもピンボケ。
高度感満載の槍の穂先、下りの方が怖かった。下山してやっと達成感!
2016年09月25日 06:12撮影 by  TG-1, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/25 6:12
高度感満載の槍の穂先、下りの方が怖かった。下山してやっと達成感!
1時間ほど山荘で朝食休憩。お弁当のちまきは見た目小さいけど、密度高くてボリュームあり。モンベルカードのサービス、ホットミルクと。
2016年09月25日 06:32撮影 by  TG-1, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/25 6:32
1時間ほど山荘で朝食休憩。お弁当のちまきは見た目小さいけど、密度高くてボリュームあり。モンベルカードのサービス、ホットミルクと。
下山開始と思ったら、ガスが綺麗に取れてた。こんなもんです(涙)
2016年09月25日 07:17撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/25 7:17
下山開始と思ったら、ガスが綺麗に取れてた。こんなもんです(涙)
紅葉眺めながら下山します。多分、ミヤマダイコンソウの葉かな?
2016年09月25日 07:27撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/25 7:27
紅葉眺めながら下山します。多分、ミヤマダイコンソウの葉かな?
本日の槍ヶ岳は、午前中はずっと見えてました。あと1時間遅く登りたかったな。
2016年09月25日 07:29撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/25 7:29
本日の槍ヶ岳は、午前中はずっと見えてました。あと1時間遅く登りたかったな。
赤く染まったイワベンケイ
2016年09月25日 07:36撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/25 7:36
赤く染まったイワベンケイ
槍沢のカール
2016年09月25日 07:41撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 7:41
槍沢のカール
もう一枚、槍ヶ岳。
2016年09月25日 07:43撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/25 7:43
もう一枚、槍ヶ岳。
イワツメクサが残ってました。
2016年09月25日 08:01撮影 by  TG-1, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/25 8:01
イワツメクサが残ってました。
チングルマの果穂。すでに赤色が取れてました。
2016年09月25日 08:05撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/25 8:05
チングルマの果穂。すでに赤色が取れてました。
東鎌尾根方面の山肌
2016年09月25日 08:12撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 8:12
東鎌尾根方面の山肌
殺生ヒュッテから降りたところからのカール。もう槍ヶ岳は見えません。
2016年09月25日 08:18撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 8:18
殺生ヒュッテから降りたところからのカール。もう槍ヶ岳は見えません。
これから降りるコース
2016年09月25日 08:20撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/25 8:20
これから降りるコース
右側の山肌には紅葉が
2016年09月25日 08:28撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 8:28
右側の山肌には紅葉が
カエデの紅葉
2016年09月25日 08:35撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/25 8:35
カエデの紅葉
ほとんどがナナカマド
2016年09月25日 08:37撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/25 8:37
ほとんどがナナカマド
緑色のハイマツとのコントラストが良い感じです。
2016年09月25日 08:46撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/25 8:46
緑色のハイマツとのコントラストが良い感じです。
山道沿いも紅葉してます
2016年09月25日 08:45撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/25 8:45
山道沿いも紅葉してます
もう一枚
2016年09月25日 08:58撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 8:58
もう一枚
背後のカールと
2016年09月25日 08:59撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/25 8:59
背後のカールと
黄色
2016年09月25日 09:02撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 9:02
黄色
オレンジ色
2016年09月25日 09:14撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 9:14
オレンジ色
飛騨乗越側
2016年09月25日 09:21撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/25 9:21
飛騨乗越側
もう一枚
2016年09月25日 09:24撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/25 9:24
もう一枚
背後はこんな感じ。素晴らしい。
2016年09月25日 09:27撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/25 9:27
背後はこんな感じ。素晴らしい。
花も少し。ミヤマキンバイが残ってました。
2016年09月25日 09:31撮影 by  TG-1, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/25 9:31
花も少し。ミヤマキンバイが残ってました。
ヤマハハコ
2016年09月25日 09:42撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 9:42
ヤマハハコ
小さいミヤマキンポウゲ
2016年09月25日 09:45撮影 by  TG-1, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 9:45
小さいミヤマキンポウゲ
だいぶ降りてきました。
2016年09月25日 09:45撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/25 9:45
だいぶ降りてきました。
そろそろ樹林帯に入ります。
2016年09月25日 09:51撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 9:51
そろそろ樹林帯に入ります。
きのこ
2016年09月25日 10:22撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/25 10:22
きのこ
槍沢ヒュッテまで降りてきました。木陰から600mm望遠で槍の穂先を
2016年09月25日 10:39撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/25 10:39
槍沢ヒュッテまで降りてきました。木陰から600mm望遠で槍の穂先を
何気に山道沿いにある沼も綺麗
2016年09月25日 11:34撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 11:34
何気に山道沿いにある沼も綺麗
下の方の紅葉はもう少し先。まだ夏の葉です。
2016年09月25日 12:02撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 12:02
下の方の紅葉はもう少し先。まだ夏の葉です。
横尾でお昼休憩。小川沿いにノコンギクが咲いてました。
2016年09月25日 12:23撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/25 12:23
横尾でお昼休憩。小川沿いにノコンギクが咲いてました。
蜂が群がるオヤマボクチ
2016年09月25日 12:43撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 12:43
蜂が群がるオヤマボクチ
横尾〜徳沢間にある古池。
2016年09月25日 13:50撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 13:50
横尾〜徳沢間にある古池。
明神から自然探勝路経由で帰ります。トイレのそばにマユミの実がなってました。
2016年09月25日 14:20撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 14:20
明神から自然探勝路経由で帰ります。トイレのそばにマユミの実がなってました。
ここからは観光客です
2016年09月25日 15:18撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/25 15:18
ここからは観光客です
今度は観光客として上高地でまったり過ごしたいな。
2016年09月25日 15:20撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/25 15:20
今度は観光客として上高地でまったり過ごしたいな。
河童橋に到着。岳沢方面の眺めが良いです。疲れました。
2016年09月25日 15:38撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/25 15:38
河童橋に到着。岳沢方面の眺めが良いです。疲れました。

感想

上高地から槍ヶ岳山荘までは想像通りロングルートで、登り下りとも疲れました。

槍の穂先までは、高度感ある岩山登りに苦戦しましたが、なんとか登頂。
山頂ではガスガスで展望ゼロ、、、
ちなみに当方が下山時にはガスが取れて最高の日だったとの事(涙。
穂先までの感想は、ハシゴは早池峰山や八ヶ岳の権現岳で経験してたので大丈夫。
逆に足場が確認しづらい鎖場や細いトラバース地帯が怖かったです。

山荘まで降りてきてやっと達成感。
ホッとして食べるお弁当とホットミルクは最高でした。

下りは槍沢を染める紅葉を見ながら。
来週くらいはもっと美しい色になるのかな。

今年登りたい山だった、槍ヶ岳。
身体中は筋肉痛ですが、充実感に浸ってます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:840人

コメント

槍登ると、達成感半端無いですよね
gutti sikiさん 私も、今年、槍登って、チョット虚脱感っていうか、達成感の裏返しの、脱力感感じました
それだけの、山なんですよね

上高地から、何気に長いし、でも、今は、表銀座から、、新穂高からとか考えたりしてます

でも、登らなくても目指して歩くのが良いような気もしてます

富士山と同じで、見る山のような気がしてます

でわ、、また、、。あさかわででも

muttyann
2016/9/27 19:39
Re: 槍登ると、達成感半端無いですよね
muttyannさん、コメントありがとうございます
槍ヶ岳は日本アルプスや八ヶ岳からもよく見えた山だったので、今年登りたい山の一つでした。
ロングルートだったので達成感ありますね。
私は虚脱感はなかったのですが、代わりに風邪ひいてしまいました

ぜひあさかわでお会いしましょう。
実は2週間ほど前に一度行きました
2016/9/29 22:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら