記録ID: 970214
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
上高地〜槍ヶ岳☆テン泊ピストン
2016年09月24日(土) 〜
2016年09月26日(月)


- GPS
- 56:00
- 距離
- 34.3km
- 登り
- 1,675m
- 下り
- 1,675m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 6:25
2日目
- 山行
- 8:50
- 休憩
- 2:10
- 合計
- 11:00
16:20
横尾(横尾山荘)
2日目、ババ平でテント撤収してから横尾山荘までがすーーーーっごく長く感じました。
天候 | 曇→晴→曇・小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
9/26 路線バス(平湯〜高山)、高速バス(高山〜大阪) |
コース状況/ 危険箇所等 |
穂先で落石がありました。 |
その他周辺情報 | 平湯温泉 山がの湯に日帰り入浴。貸切状態♪ このお宿はマトモに泊まると高いのですが、入浴料+500円で仮眠室を利用でき、オススメです。 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
夜行バスで上高地へ。あまり眠れませんでした。
天気はご覧の通り、ガッスガスです(´Д` )
今月、ずっと天気が悪かったところ、この土日は予報がマシな方で、結構たくさんの人がいました。
それでも昨年のSWと比べたら少ないです。
天気はご覧の通り、ガッスガスです(´Д` )
今月、ずっと天気が悪かったところ、この土日は予報がマシな方で、結構たくさんの人がいました。
それでも昨年のSWと比べたら少ないです。
ババ平のテン場着。時間が早かったのでいいポジションにテント設営。
ここのテン場はトイレが汚いので嫌だったんですが、いつの間にか立派なバイオトイレができてました!これはいい(≧∇≦)
お昼を済ませ、しばしお昼寝zzz
ここのテン場はトイレが汚いので嫌だったんですが、いつの間にか立派なバイオトイレができてました!これはいい(≧∇≦)
お昼を済ませ、しばしお昼寝zzz
装備
備考 | 軽量化のために着替えを減らしたせいで、お風呂後に汚れたズボンを履くハメになる。これで3回目。 |
---|
感想
初めてのソロ登山でしたが、自分のペースで登れるし、休憩も自分のワガママ通りに取れるので楽でした。
ただ、ゴハン食べる時とか大休憩の時は若干寂しかったかも(´Д` )
槍ヶ岳は前回、豪雨の中無理矢理登って、結局何も見えずじまいだったので、リベンジできて本当に嬉しかった!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:726人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する