また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 97258
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

雲取山〜七ッ石山〜鷹ノ巣山(富田新道→稲村岩尾根で周回)

2011年01月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:55
距離
26.3km
登り
2,295m
下り
2,299m

コースタイム

05:00東日原BS手前の駐車場→05:45八丁橋→06:45日原林道から分かれ登山道へ→
07:10富田新道分岐→09:15小雲取山→09:30雲取山(休憩)09:45→09:55小雲取山→
10:35七ッ石山10:40→11:30日陰名栗峰→12:10鷹ノ巣山(休憩)12:25→13:15稲村岩→
13:55駐車場
天候 晴れ後曇り
10時を過ぎて急速に雲が増えてきました。
過去天気図(気象庁) 2011年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東日原BS手前の駐車場を利用。無料です。駐車場内にトイレがあります。
東日原まで凍結箇所はなく、ノーマルタイヤでも問題ない路面状態でした。
コース状況/
危険箇所等
○登山道など
・駐車場から登山口までの林道
 八丁橋を過ぎると日陰は雪が残っていますが注意して歩けば問題ありません。
 大ダワ林道は現在通行止めです。(富田新道、唐松谷林道を使う旨の標識あり)
・富田新道
 林道から登山道に入り滝のある橋まで下ってから少しの間急登が続きますが、尾根に上がると
 傾斜は緩みます。
 雪は数センチから小雲取山が近づくと10センチ前後。
 途中でスパッツを付けました。(スパッツなしでもなんとかなる程度の積雪でした)
 アイゼンは使用せず。
・石尾根
 小雲取山から雲取山の間が一番雪が多いですが、それでも10〜20センチ程度です。
 小雲取山からの急な下りの部分はアイゼンを付けた方が歩き易いかもしれません。
 小雲取山から鷹ノ巣山の間、陽が当たる場所は雪がありません。
 アイゼンは使用せず。
・稲村尾根
 ずっと急斜面を下っていきます。しかし、急な部分はルートが九十九折りになって
 おり、注意して歩けば危険な感じはありませんでした。
 一旦河原まで降りた後、川沿いの道を30分ほど歩きます。
 アイゼンは使用せず。

○その他
・陽が昇る前の時間に林道歩きを終わらせてしまおうと考え、5時に出発しました。
 八丁橋からが長い。。。
・今回アイゼンは使いませんでしたが、必携です。
・朝の駐車場の気温は-3℃。一日中気温は低かったと思いますが、午前中はほとんど
 風がなかったため、あまり寒さは感じませんでした。
朝焼けです。
2011年01月30日 06:45撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/30 6:45
朝焼けです。
天祖山に陽が当たりだしました。
2011年01月30日 07:23撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/30 7:23
天祖山に陽が当たりだしました。
登山道にも。
2011年01月30日 07:23撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/30 7:23
登山道にも。
富田新道は森がいい感じです。
2011年01月30日 07:33撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/30 7:33
富田新道は森がいい感じです。
ブナ林です。
2011年01月30日 07:48撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/30 7:48
ブナ林です。
酉谷山方面
2011年01月30日 07:50撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/30 7:50
酉谷山方面
小雲取が近づき少し雪が増えてきました。(この辺でスパッツを付けました)
2011年01月30日 08:45撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/30 8:45
小雲取が近づき少し雪が増えてきました。(この辺でスパッツを付けました)
石尾根を見下ろして、その向こうに富士山。この位置関係は富田新道ならでは。
2011年01月30日 08:54撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
1/30 8:54
石尾根を見下ろして、その向こうに富士山。この位置関係は富田新道ならでは。
石尾根からの道に合流すると、今日も海が見えました!
2011年01月30日 09:12撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/30 9:12
石尾根からの道に合流すると、今日も海が見えました!
小雲取山から1
2011年01月30日 09:13撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/30 9:13
小雲取山から1
小雲取山から2
2011年01月30日 09:13撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/30 9:13
小雲取山から2
小雲取山から3
2011年01月30日 09:14撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/30 9:14
小雲取山から3
雲取山に向かって。
2011年01月30日 09:15撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/30 9:15
雲取山に向かって。
避難小屋がいいアクセントになってますね。
2011年01月30日 09:25撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
1/30 9:25
避難小屋がいいアクセントになってますね。
雲取山から1 オー、標高も高いので海はよりはっきり見えます。今日は東京湾から相模湾までしっかり見えました。
2011年01月30日 09:28撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/30 9:28
雲取山から1 オー、標高も高いので海はよりはっきり見えます。今日は東京湾から相模湾までしっかり見えました。
雲取山から2 金峰山方面。
2011年01月30日 09:31撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
1/30 9:31
雲取山から2 金峰山方面。
雲取山から3 飛龍山方面。南アルプスは雪雲に覆われていました。
2011年01月30日 09:31撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/30 9:31
雲取山から3 飛龍山方面。南アルプスは雪雲に覆われていました。
雲取山から4 定番の富士山です。
2011年01月30日 09:32撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/30 9:32
雲取山から4 定番の富士山です。
次は七ッ石山を目指します。雲が増えてきました。
2011年01月30日 10:03撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/30 10:03
次は七ッ石山を目指します。雲が増えてきました。
七ッ石山から1 主稜線がいい感じです。
2011年01月30日 10:33撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/30 10:33
七ッ石山から1 主稜線がいい感じです。
七ッ石山から2 富士山にも雲が。。。
2011年01月30日 10:38撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/30 10:38
七ッ石山から2 富士山にも雲が。。。
七ッ石山から3 雲取山方面を振り返る。
2011年01月30日 10:39撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/30 10:39
七ッ石山から3 雲取山方面を振り返る。
次は日陰名栗峰を目指します。(高丸山は巻いてしまった。。。)
2011年01月30日 11:24撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/30 11:24
次は日陰名栗峰を目指します。(高丸山は巻いてしまった。。。)
大菩薩の山々と富士山。
2011年01月30日 11:29撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/30 11:29
大菩薩の山々と富士山。
日陰名栗峰の山頂部。
2011年01月30日 11:31撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/30 11:31
日陰名栗峰の山頂部。
ラストは鷹ノ巣山です。
2011年01月30日 11:35撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/30 11:35
ラストは鷹ノ巣山です。
鷹ノ巣山から1 たどって来た道です。
2011年01月30日 12:09撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/30 12:09
鷹ノ巣山から1 たどって来た道です。
鷹ノ巣山から2 海は見えなくなりました。
2011年01月30日 12:12撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/30 12:12
鷹ノ巣山から2 海は見えなくなりました。
鷹ノ巣山から3 富士山はなんとか。
2011年01月30日 12:18撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/30 12:18
鷹ノ巣山から3 富士山はなんとか。
稲村岩尾根は最初から最後まで急な斜面が続きますが、九十九折りになっており思ったより下り易い。
2011年01月30日 12:54撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/30 12:54
稲村岩尾根は最初から最後まで急な斜面が続きますが、九十九折りになっており思ったより下り易い。
巳ノ戸橋 駐車場まではこの橋を渡って15分ほどです。
2011年01月30日 13:39撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/30 13:39
巳ノ戸橋 駐車場まではこの橋を渡って15分ほどです。
稲村岩
2011年01月30日 13:47撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/30 13:47
稲村岩
駐車場に到着。また来ます。
2011年01月30日 13:57撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/30 13:57
駐車場に到着。また来ます。
撮影機器:

感想

日曜日なので、あまり遠出はしたくない。しかし雪も少し楽しみたい。ということで
前回利用して使い易かった東日原BS手前の駐車場からの雲取山の周回コースを考えて
みました。

どちらから周るか考えると、あまり歩きたくない林道は最初に歩いてしまおう、また
暗い内に林道歩きは終わらせてしまおう、ということで少し早めに出発することに
しました。
しかし、八丁橋から登山口までは長い。。。

富田新道は森がきれいで、新緑の時に再度歩きたい道でした。天祖山への道もそうでしたが
日原側からの道は森の感じが印象的です。
富田新道は標高が上がると、石尾根を見下ろして、その向こうに富士山というこれまた
印象的な眺めが得られます。

小雲取山から雲取山は天気も良く、絶景を楽しみながら歩きます。
先々週に引き続き、オレンジ色に輝く海が見えて、テンションもさらにアップ。
今日は東京湾から相模湾まで良く見えました。
風もそよかぜ〜な感じで良いコンディションでした。
また、今回熱々の中華スープを持って行きましたが、休憩時の満足感が違います。
暖かいスープは冬の定番になりそうです。
(manabuさん、sumikoさん、junoさんのレコを見て、真似しちゃいました  )

七ッ石山への登りあたりから急速に曇ってきたので、あとは石尾根を歩くことを楽しみ
ながら鷹ノ巣山を目指します。

富田新道に続き、今回初めて歩く稲村岩尾根。ずっと急斜面の下りが続きますが
凍結箇所などなかったためか、思っていたより歩き易い。短時間で標高を下げることが
できるため、なかなか快適です。しかし、急斜面、沢沿いのトラバースなど雪や凍結
の状態によっては危険な部分も出てきそうです。

下山後、東日原BSの斜め向かいにある自販機でコーラを買って一気飲み。なぜか
沢山歩いた後は炭酸飲料が欲しくなります。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2993人

コメント

海の色
youtaroさん、こんばんは

雲取、行って来られましたね
全体的に思ったより雪が少なめでしょうか?

富田新道、私もいい雰囲気に感じています

ところで、以前雲取からやはり海がみえたとき
オレンジに見えました。
朝焼けのためではないようですが何ででしょうかねえ

あー、私もまた雲取行きたくなりました
2011/1/30 19:06
youtaroさん、こんばんは。
雲取お疲れ様です。

今回はまたマニアックな周回ルートですね
でも日の出前に林道を終わっておくことは良い考えですね。
私もできれば日の出は見晴らしの良い場所で迎えたいと思います。
見晴らしは朝だけの場合も多いですしね。
2011/1/30 20:16
マニアックでロング!
youtaroさん、こんばんは。

またまたロングでマニアックなルートですね。
とても普通は日帰りでは考えませんよね

雲取山〜七ッ石間以外では、登山者はいないのでは
2011/1/30 20:44
おお〜ロング!
youtaroさん

雲取山周回お疲れ様でした。
本日の天気だと近場が正解ですね。

結構歩かれましたね。
ピストンするよりこのコースの取り方の方が
良いですね・・・
でも林道長いですね
2011/1/30 21:30
写真が・・・
youさんコンバンワです。
写真が素晴らしいですね。
富士山も良いのですが冬の鉛色の雲の先に薄明るく光明の如く光がある何ともいえない風景。
雲取山は何年か前に行きましたが、このコースは結構距離が有る有りますよね。
2011/1/30 21:33
おお〜
youtatoさん、こんばんは。

「雲取山から1」、驚きです。
ホントに、はっきりと海が見えるんですね。
びっくりです
いやー、何か感動だなあ

ところで、26kmってまたまたロングですね。
ホントに健脚っていうか、すご過ぎるというか

>沢山歩いた後は炭酸飲料が欲しくなります。。。
分かります。私も下山後はコーラを飲むことが多いです
2011/1/30 21:42
印象的な海の色
shira-gaさん、こんばんは。

雲取、また行ってしまいました
なぜか何度も足を運んでしまいますよね。

雪ですが、例年より少ないと思います。この辺の雪が
増えるのはこれからだと思いますが、それにしても
少ないです。今年に入ってからほとんど降っていない
のでは?と思いました。
今日はスパッツなしでもなんとかなった感じです。

このオレンジ色ですが、何年か前の11月に南アルプス
の上河内岳から海が見えたときも同じ色でした。
陽が短く(陽が傾いて)、空気が澄んでいるとき特有の
色なのでしょうか?
きれいですよね

shira-gaさんのロング山行楽しみにしてます
2011/1/30 21:49
林道歩き
MATSUさん、こんばんは。

東日原だと色々な周回コースが考えられるので、
どう歩こうか悩みました
しかし、そんなにマニアックなつもりはなかった
のですが

長く歩いたあとの林道歩きは、足の裏がとても痛い
ということで、最初に歩くことにしました。
で、ロングなので暗い時間はあまり楽しくない林道
歩きにあててしまおう!という作戦です。
なかなかうまくいきました

富田新道は良いです。林道歩きさえなければ毎年
いきたいところなのですが。。。
2011/1/30 21:58
静かな石尾根
kusmmkさん、こんばんは。

MATSUさんにもコメントしましたが、あまりマニアック
とは思っていなかったのですが、マニアックでしょうか

この時期はやはり鴨沢から往復する方がほとんどの
ようで、kusmmkさんご指摘の通り、七ッ石山手前の
分岐から鷹ノ巣山に到着するまで誰ともすれ違いません
でした。静かな登山道を歩いていると近くで鹿を撃つ鉄砲
の音が何回か。鹿の鳴声もしてリアルでした。。。

この周辺も鹿は多いですね。(富田新道ではけもの道
の方がしっかりしたトレースがありました)

稲村岩尾根は思っていたより登って来る人とすれ違い
ました。(5人だったかな?)
踏み跡もしっかり。この時期も良く歩かれているようです。

雪の量は長野の山とは大違いですね
2011/1/30 22:14
ギリギリセーフ
kankotoさん、こんばんは。

kankotoさんにはショートだったりして

今日は天気予報通りというか、思ったより早く雲が攻めて
来た感じです。雲取到着が後1時間遅れると晴れの景色を
楽しめないところでした。ギリギリセーフです。

近場の山はやはり気楽ですね。今日も16時前には自宅に
到着。ロングのわりには時間が有効に使えます。

なるべく周回コースと思っているのですが、なかなか
難しいです。考えているのが楽しいので、良いのですが。
この林道歩き、やっぱり長いです。この林道のピストンは
避けたいですね。
日原、良いコース沢山ですが、林道歩きも沢山。。。
2011/1/30 22:25
海の景色
kintakunteさん、こんばんは。

>写真が素晴らしいですね
ありがとうございます!
今日は10時を過ぎて急速に雲が増えたため、写真は前半に
片寄っています。

kintakunteさんのおっしゃるとおり、私の中でも今日の
主役は富士山ではなく、オレンジ色に輝く海の景色
でした。写真も沢山撮ってしまいました。

先々週の山行で奥多摩から初めて海を見たのですが、
今回連続して見ることができて幸せです

日原側からのコースはちょっととっつきづらいですよね。
でもいい感じです。
(日原側からの雲取は初めてだったのですが。。。)
2011/1/30 22:35
青空は良いですね、、やはり
youtaroさん

青い空は良いですね。
途中から雲が広がったようですが、それでも昨日の
私の山行きよりとても良い感じ。

長い距離もいいです。
近場もいいです。

こんな余裕のある登山が一番。

Y-chan
2011/1/30 22:41
雲取からの海の景色
yoshi629さん、こんばんは。

ほんとにはっきり見えるのですよ!
先々週長沢背稜から見たときは、標高が低いからか見える
海の面積がかなり小さかったのですが、今日は東京湾
から相模湾まではっきり見えて驚きました。
ほんとに感動!でした。
今日は東京のビル群も良く見えていました。

最近、少し長く歩くのが楽しいです
yoshi629さんも一般の登山道を歩くときはサラ―と
長い距離を歩いているじゃないですか!

コーラですが、自販機ないかなあとキョロキョロしながら
歩いていたので、見つけたときは自販機に駆け寄って
しまいました
下山後のコーラ、美味しいですよね
2011/1/30 22:47
久しぶりの石尾根
Y-chanさん、こんばんは。

この土日は天気の読みが難しかったですよね。
今日は奥多摩で正解だったようです。

結果論ですが、早く出たこと、これも良かったです。
10時を過ぎて、雲が広がるまで1時間もかかりません
でした。
晴れの樹林帯歩きで、展望地に出たら曇り。。。は
避けたいので

久しぶりの石尾根でしたが、この道はロングには
最適ですね。歩き易いですし、なんとも歩いていて
楽しい道です。

この東日原の駐車場、比較的近く(といっても70キロ
以上はあるのですが。。。)まわりは興味深い山域
なので、これからもちょくちょく出掛けるような
気がします。
2011/1/30 23:49
石尾根を見下ろす・・・
youtaroさん こんばんは

昨年は日帰り、小屋泊、テント泊で
3度いきました、雲取山(特に石尾根)が好きです。
私は鴨沢からのルートだけですが
こちらのルートも素晴らしいですね・・・

地図を見るとあたりまえの事ですが
石尾根を見下ろす道、なんですね・・・
尾根の向こうに富士山そしてその見えた石尾根を歩く
気持ち良さそう、と言うより気持ち良くない訳が無いですね 笑

またまた海も見えて

コメント、写真を拝見して
お気に入りに登録へクリック寸前
長いコースに左クリックを躊躇しております

下山後のコーラはお気に入りに登録します 笑
2011/1/31 18:40
富田新道ならでは
to4さん、こんばんは。

雲取山ですが、私は今回5回目です。
鴨沢から、三峰口から、三条の湯からと登りましたが、
石尾根までの登路としては今回の富田新道が一番
好きかも知れません
しかし、林道歩きが長いことがマイナス要因ですね。。。

富士山が見える稜線に上がると、石尾根とほぼ同じ高さ、でもまだまだ登って石尾根は下の方へ。。。
いい感じでした 反対側に先々週歩いた天祖山や長沢背稜の山々が
見えるのも、これまたいい感じでした

海ですが、前回は、最初あれ海かな?という感じだったの
ですが、今回はまぎれもなく大きな海!
三浦半島の形まで分かり感動でした

次に富田新道を登り、天祖山までぐるっと周回すると
ジグソーパズルのピースが3つという感じで、ピタッと
はまるのですが、ちょっとロングすぎだなあ、一泊
かなあ、なんて夢想しています
2011/1/31 19:32
雲取山
youtaroさん、こんばんは。

富田新道から登られたのですね。
そして鷹ノ巣山経由の周回にしてしまうとは
いつもながら、いぶし銀のコース選択に
感心しちゃいますよ。

暖かい中華スープを携帯ですか。
それはグーーですね、
真似してみよっと!

manabu
2011/1/31 22:38
暖かいスープ
manabuさん、こんばんは。

いぶし銀だなんて。。。いつもながらモチベーション
アップのコメントに感謝です

富田新道は気に入りました。しかし、manabuさん、
sumikoさんのレコを見て覚悟はしていたのですが
この林道歩きは長いですね。。。
う〜ん、でもまた行ってしまいそうです

中華スープですが、たまたまインスタントのフカヒレスープ
があったので、manabuさん達の真似をして持って行きました。
これ、なかなか良いですね。
お味噌汁とか、他のスープも試してみたいので、山行
のたびに変えてみるのも楽しいかな?と思いました。

明日以降、少し寒さが和らぎそうですが、そうすると
次は花粉の季節が。。。
2011/1/31 23:01
中華スープ
こんにちわ
早朝お早い出発お疲れ様でした。
相模湾に東京湾を見下ろせる
青空と雲のコントラストもまた素晴らしい。
満足感には中華スープですか?
私はもっぱらコーヒーですが
次回山行には卵スープでも持って行こうかな・・・って
考えてます。
2011/2/1 12:37
スープは良いです
yutaro31さん、こんばんは。

林道歩きは暗いうちに作戦、なかなか良いですよ

この時期はコンディションが良いとかなりの確率
で海が見えるようです。寒いですが、良いことも
ありますね。空気が澄んでいるので、青と白の
コントラストも最高ですし。

山を歩くときの水分補給はちょっと立ち止まって水を飲む
程度だったのですが、寒いこの季節、休憩の時のスープは
とても良いです。塩分や栄養補給にもなりますし、
なにかホッとします
是非試してみてください。
今回は水1.5リットル、スープ0.5リットル持って行った
のですが、スープは飲み干し、水は1リットル近く
余りました
2011/2/1 18:30
東京湾・相模湾が見えたら感動しちゃいますね!
youtaro さん こんばんは!  遅くなりました・・・すみませんです。

なんと、またまた雲取 ガッツリと行っていたのですね
気に入ってしまうと何度も行きたくなってしまいますね

雪 少なめでしょうかね? まぁ これからも降るのでしょうが、そこそこって感じですかね?

富田新道〜ブナ林 といい雰囲気で

雲取はホントに素敵なところですね

youtaro さんの写真は、いつもイキイキしていて
見ているこちらが引き込まれてしまいます
青と白のコントラスト
空の青がとても綺麗で、白い雪が 映えますね
存分に堪能させていただきました。 ありがとうございます。
次回の山行も楽しみにしております。

そうそう、冬は温かい飲み物が身体を芯から暖めてくれて活力が湧いてきます!
至福の時間がますます充実し堪能できますね
私もいろいろ試して、飲みまくってます
2011/2/3 19:23
日原側からのルート
junoさん、こんばんは。
いつもコメントありがとうございます!

また行ってしまいました
日原からのルート、気に入ってしまったので、近いうちに
またまた行ってしまいそうです。

雪は少な目です。鳳凰、八ヶ岳など、太平洋側の気候に
属する山は軒並み雪が少ないようです。
雲取はスパッツなしでもOKなぐらいでした。
しかし、硬く締った雪で歩き易く良いコンディションでした。

日原側からのルートは森が良いです。 新緑、紅葉と
良さそうなので、今から楽しみです

>youtaro さんの写真は、いつもイキイキしていて
>見ているこちらが引き込まれてしまいます
ありがとうございます!
日曜日の午前中はほんとに空の色がきれいでした。
空気が澄んでいるので、東京の町や海も良く見えて
なんとも言えない景色でした。

暖かい飲み物はいいですねえ、真似してしまいました
今まで一人で歩くときは水でいいや、と暖かい飲み物
など持ったことはなかったのですが、ほんと休憩時間
の満足感が違います。
私も次は別のスープを試してみます。

次の土曜日は晴れであれば、八ヶ岳へ行こうかな?
と思っています。
2011/2/3 23:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
八丁橋→天祖山→長沢背稜→雲取山→石尾根→鷹巣山→日原
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら