また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 978456
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

雲上に横たわる竜に乗る! 五竜岳&唐松岳(黒菱駐車場よりピストン)

2016年10月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
11:50
距離
22.9km
登り
2,398m
下り
2,386m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:35
休憩
1:09
合計
11:44
4:10
46
4:56
4:56
19
5:15
5:17
12
5:29
5:29
13
5:42
5:55
38
6:33
6:36
10
6:46
6:51
34
7:25
7:26
13
7:39
7:44
12
7:56
8:06
4
8:10
8:11
50
9:01
9:01
45
9:46
9:46
2
9:48
9:49
4
9:53
9:57
55
10:52
11:00
47
11:47
11:47
4
11:51
11:51
35
12:26
12:26
68
13:34
13:34
3
13:37
13:43
23
14:06
14:07
9
14:16
14:17
27
14:44
14:49
11
15:00
15:03
19
15:22
15:22
31
15:53
15:53
1
15:54
ゴール地点
天候 霧雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上信越自動車道 更埴ICから約56km、黒菱駐車場(無料)

※駐車場に隣接する施設内にトイレあり(ペーパーあり)
※黒菱林道などに関する情報は以下のサイトを参照
 八方尾根観光協会 http://www.hakuba-happo.or.jp/trekking/kurobishi.html
コース状況/
危険箇所等
≪黒菱駐車場〜唐松岳≫
○黒菱駐車場から黒菱平(黒菱第3ペアリフト終点)までは作業道を歩くが、このルート上最大の急坂(だと思う)なのでペース配分に注意が必要と感じる(ちなみにリフト乗り場近くにある散策路とは異なる)
○黒菱平から八方池山荘までは整備された八方尾根自然研究路を歩く
○八方池山荘からは総じて整備されており、危険個所は特段見受けられなかったが、あえて言うならば石が滑るので転倒に注意が必要と感じる

≪唐松岳頂上山荘〜五竜岳≫
○牛首、五竜岳山頂直下のクサリ場、岩場はスタンス、ホールドともふんだんにあって難易度は高くはないが滑落すれば軽傷では済まされないため、強風や濡れている場合など条件が厳しいときは有効に活用すると良いように感じる
計画では3時に出発予定だったが、天気予報に反して霧雨が降り続いているため待機中…

1時間待っても状況は変わらなかったが、これまでの経験から山頂に向かえば雲の上に出るんじゃないかと思い、出発することにする

暗闇&ガスで辺りが見えず、登山口&作業道が見つからずに駐車場近辺をウロウロ(泣)

散策路があったため上り始めるが、どうも作業道とは違うようなので途中で引き返して改めて登山口&作業道を探す…
2016年10月10日 04:05撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 4:05
計画では3時に出発予定だったが、天気予報に反して霧雨が降り続いているため待機中…

1時間待っても状況は変わらなかったが、これまでの経験から山頂に向かえば雲の上に出るんじゃないかと思い、出発することにする

暗闇&ガスで辺りが見えず、登山口&作業道が見つからずに駐車場近辺をウロウロ(泣)

散策路があったため上り始めるが、どうも作業道とは違うようなので途中で引き返して改めて登山口&作業道を探す…
改めて探しているとゲートを発見し、その先は作業道らしき道だったので歩き始める(ホッ)

ルートは合っているようだが、かなりの急坂で早くもヘロヘロ(たぶんこのルート一番の急坂だと感じる)
2016年10月10日 04:10撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 4:10
改めて探しているとゲートを発見し、その先は作業道らしき道だったので歩き始める(ホッ)

ルートは合っているようだが、かなりの急坂で早くもヘロヘロ(たぶんこのルート一番の急坂だと感じる)
薄っすらと明るくなってきたが、霧雨&ガスで数m先は見えないため、写真も撮らずに黙々と上っていく

八方池山荘を通過し、いくつ目かのケルンでやっと辺りが見えるようになってくる
2016年10月10日 05:33撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 5:33
薄っすらと明るくなってきたが、霧雨&ガスで数m先は見えないため、写真も撮らずに黙々と上っていく

八方池山荘を通過し、いくつ目かのケルンでやっと辺りが見えるようになってくる
八方池との分岐に到着〜

そろそろ日の出の時間なので寄り道していこう!
2016年10月10日 05:38撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 5:38
八方池との分岐に到着〜

そろそろ日の出の時間なので寄り道していこう!
もう少しガスが消えれば良い感じになりそうだ
2016年10月10日 05:51撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/10 5:51
もう少しガスが消えれば良い感じになりそうだ
時折顔を覗かせる不帰キレットの稜線はモルゲンロートで赤く染まっているのにいまいち晴れないよ〜(泣)

残念だが状況が変わらないので出発しよ〜(泣)
2016年10月10日 05:53撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/10 5:53
時折顔を覗かせる不帰キレットの稜線はモルゲンロートで赤く染まっているのにいまいち晴れないよ〜(泣)

残念だが状況が変わらないので出発しよ〜(泣)
尾根まで戻ってくる〜
2016年10月10日 05:56撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 5:56
尾根まで戻ってくる〜
うわ、尾根に出た瞬間にガスが…

あー、もう少し八方池で粘れば、モルゲンロートに包まれた不帰キレットが八方池に映し出される写真が撮れたかも(泣)
2016年10月10日 06:02撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
21
10/10 6:02
うわ、尾根に出た瞬間にガスが…

あー、もう少し八方池で粘れば、モルゲンロートに包まれた不帰キレットが八方池に映し出される写真が撮れたかも(泣)
朝日が秋空を照らし出す〜♪
2016年10月10日 06:18撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11
10/10 6:18
朝日が秋空を照らし出す〜♪
おぉー、五竜岳が雲海に浮かんでいる!
2016年10月10日 06:20撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
14
10/10 6:20
おぉー、五竜岳が雲海に浮かんでいる!
扇雪渓? 雪渓はどこかな〜?
2016年10月10日 06:36撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/10 6:36
扇雪渓? 雪渓はどこかな〜?
ふぅ、丸山ケルンに到着〜
2016年10月10日 06:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/10 6:49
ふぅ、丸山ケルンに到着〜
なんか幻想的な秋空だね〜
2016年10月10日 06:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
10/10 6:52
なんか幻想的な秋空だね〜
不帰キレットから白馬三山に続く稜線がかっちょいい!
2016年10月10日 06:53撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
10/10 6:53
不帰キレットから白馬三山に続く稜線がかっちょいい!
折角なので白馬三山をアップ!
2016年10月10日 06:56撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
10/10 6:56
折角なので白馬三山をアップ!
や、ヤバい、五竜岳がかっこよすぎる!
2016年10月10日 06:57撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8
10/10 6:57
や、ヤバい、五竜岳がかっこよすぎる!
絶景にこれまでの疲れも吹っ飛んだので唐松岳に向けて出発しよか〜
2016年10月10日 07:01撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/10 7:01
絶景にこれまでの疲れも吹っ飛んだので唐松岳に向けて出発しよか〜
こうやって見ると、遠見尾根が竜の顔、稜線が胴体で、雲海に横たわっているように見えなくもない?

これからこの竜に乗りにいくぜい!
2016年10月10日 07:12撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8
10/10 7:12
こうやって見ると、遠見尾根が竜の顔、稜線が胴体で、雲海に横たわっているように見えなくもない?

これからこの竜に乗りにいくぜい!
それにしても荒々しいお姿で…
2016年10月10日 07:12撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
10/10 7:12
それにしても荒々しいお姿で…
いや〜、この瞬間、この場所にいることが幸せでたまらない♪
2016年10月10日 07:20撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
10/10 7:20
いや〜、この瞬間、この場所にいることが幸せでたまらない♪
ふぃ〜、唐松岳頂上山荘に到着〜

早速、後方の唐松岳に向けて出発っ!
2016年10月10日 07:25撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 7:25
ふぃ〜、唐松岳頂上山荘に到着〜

早速、後方の唐松岳に向けて出発っ!
ヤバい、唐松岳もかっこいいぞ!
2016年10月10日 08:05撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
10/10 8:05
ヤバい、唐松岳もかっこいいぞ!
程なくして唐松岳山頂に到着っ!

山頂はすでに多くのハイカーで賑わっている

では、絶景を堪能しよか〜
2016年10月10日 07:41撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/10 7:41
程なくして唐松岳山頂に到着っ!

山頂はすでに多くのハイカーで賑わっている

では、絶景を堪能しよか〜
五竜岳、、、存在感ありありでどっから見てもかっちょいい!
2016年10月10日 07:46撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
10/10 7:46
五竜岳、、、存在感ありありでどっから見てもかっちょいい!
白馬三山に続く稜線〜
2016年10月10日 07:43撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
10/10 7:43
白馬三山に続く稜線〜
ちょっとずらしてみると雰囲気が変わる?
2016年10月10日 07:48撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
10/10 7:48
ちょっとずらしてみると雰囲気が変わる?
前回の山行(9/30)では立山からこっちを見ていたんだよな〜(回顧中)

残念だがまだまだ先が長いのでそろそろ出発しよ(泣)
2016年10月10日 07:45撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
10/10 7:45
前回の山行(9/30)では立山からこっちを見ていたんだよな〜(回顧中)

残念だがまだまだ先が長いのでそろそろ出発しよ(泣)
唐松岳頂上山荘まで戻ってきて、牛首に向かう

さ〜、竜に乗りに行くぞ〜!

下りのクサリ場は油断禁物なので写真はなし(汗)
2016年10月10日 13:36撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 13:36
唐松岳頂上山荘まで戻ってきて、牛首に向かう

さ〜、竜に乗りに行くぞ〜!

下りのクサリ場は油断禁物なので写真はなし(汗)
あっ、2枚あったw

その他のクサリ場は復路で紹介するが、こんなトラバースが多かったような気がする…
2016年10月10日 08:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 8:26
あっ、2枚あったw

その他のクサリ場は復路で紹介するが、こんなトラバースが多かったような気がする…
ここはちょっとした岩場

スタンスもホールドも多々あるね〜
2016年10月10日 08:38撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 8:38
ここはちょっとした岩場

スタンスもホールドも多々あるね〜
ゴツゴツしていて荒々しいな…

本当に竜の背中のようだ!
2016年10月10日 08:14撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
10/10 8:14
ゴツゴツしていて荒々しいな…

本当に竜の背中のようだ!
五竜岳の奥には立山&剣岳
2016年10月10日 08:24撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
6
10/10 8:24
五竜岳の奥には立山&剣岳
もう言葉は要らない! その1
2016年10月10日 08:25撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
7
10/10 8:25
もう言葉は要らない! その1
もう言葉は要らない! その2
2016年10月10日 08:26撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
10/10 8:26
もう言葉は要らない! その2
もう言葉は要らない! その3
2016年10月10日 08:43撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
10/10 8:43
もう言葉は要らない! その3
もう霧氷の季節だね〜

霜柱も至るところにあったよ〜
2016年10月10日 09:09撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 9:09
もう霧氷の季節だね〜

霜柱も至るところにあったよ〜
遠見尾根との分岐を通過〜

五竜山荘も直下に!
2016年10月10日 09:46撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 9:46
遠見尾根との分岐を通過〜

五竜山荘も直下に!
程なくして五竜山荘に到着〜

いや〜、今度は五竜山荘に宿泊したいなぁ!
2016年10月10日 09:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
10/10 9:52
程なくして五竜山荘に到着〜

いや〜、今度は五竜山荘に宿泊したいなぁ!
だいぶ上ってきたな

なんか浮かぶ要塞みたいだな〜
2016年10月10日 10:28撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
10/10 10:28
だいぶ上ってきたな

なんか浮かぶ要塞みたいだな〜
山頂が近づいてきたけど、山頂直下はなんか険しそうだぞ!

クサリ場、岩場を越えると、
2016年10月10日 10:35撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
10/10 10:35
山頂が近づいてきたけど、山頂直下はなんか険しそうだぞ!

クサリ場、岩場を越えると、
山頂に到着っ!

いや〜、感無量だよ〜♪
2016年10月10日 10:51撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/10 10:51
山頂に到着っ!

いや〜、感無量だよ〜♪
立山と剣岳〜
2016年10月10日 10:56撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
10/10 10:56
立山と剣岳〜
鹿島槍ヶ岳も素敵過ぎる♪
2016年10月10日 10:59撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
6
10/10 10:59
鹿島槍ヶ岳も素敵過ぎる♪
なんか雰囲気ある?

うーん、残念だが時間が押しているのでそろそろ出発しよう(泣)
2016年10月10日 11:06撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
10/10 11:06
なんか雰囲気ある?

うーん、残念だが時間が押しているのでそろそろ出発しよう(泣)
鹿島槍ヶ岳との分岐

今度はこの稜線を歩きたいな
2016年10月10日 11:08撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 11:08
鹿島槍ヶ岳との分岐

今度はこの稜線を歩きたいな
山頂直下の岩場、クサリ場が始まる
2016年10月10日 11:13撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/10 11:13
山頂直下の岩場、クサリ場が始まる
はい、滑落注意ね!
2016年10月10日 11:11撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 11:11
はい、滑落注意ね!
このクサリ場は、下りの際に滑るので怖かったよ〜(泣)
2016年10月10日 11:16撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 11:16
このクサリ場は、下りの際に滑るので怖かったよ〜(泣)
分かりづらいが左下に向かって下っていく岩場
2016年10月10日 11:24撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 11:24
分かりづらいが左下に向かって下っていく岩場
下り終えて見上げるとこんな感じ
2016年10月10日 11:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 11:26
下り終えて見上げるとこんな感じ
こんなトラバースもあるよん
2016年10月10日 11:27撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 11:27
こんなトラバースもあるよん
ふぅ、無事に五竜山荘まで戻ってきた〜
2016年10月10日 11:45撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/10 11:45
ふぅ、無事に五竜山荘まで戻ってきた〜
遠見尾根との分岐で、誘惑に負けそうになるも正気に返る(汗)
2016年10月10日 11:50撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 11:50
遠見尾根との分岐で、誘惑に負けそうになるも正気に返る(汗)
大黒岳?と唐松岳の絵も様になるな!
2016年10月10日 12:08撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
10/10 12:08
大黒岳?と唐松岳の絵も様になるな!
でもこの絵は反則だよね〜
2016年10月10日 12:50撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
10/10 12:50
でもこの絵は反則だよね〜
ではこれまで以上に気を引き締めて牛首のクサリ場、岩場を通過するぞ〜
2016年10月10日 13:04撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 13:04
ではこれまで以上に気を引き締めて牛首のクサリ場、岩場を通過するぞ〜
ここはちょい上ってトラバース
2016年10月10日 13:10撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 13:10
ここはちょい上ってトラバース
ここもトラバース
2016年10月10日 13:11撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 13:11
ここもトラバース
ここもトラバース、、、ってトラバースが多いな(汗)
2016年10月10日 13:14撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 13:14
ここもトラバース、、、ってトラバースが多いな(汗)
ここはこの岩場を越え、
2016年10月10日 13:15撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 13:15
ここはこの岩場を越え、
トラバースする
2016年10月10日 13:17撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 13:17
トラバースする
ここは上って、
2016年10月10日 13:27撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 13:27
ここは上って、
さらにちょっと上ってトラバースすると、
2016年10月10日 13:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 13:29
さらにちょっと上ってトラバースすると、
唐松岳頂上山荘に到着する
2016年10月10日 13:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 13:35
唐松岳頂上山荘に到着する
丸山ケルンには多くのハイカーが!
2016年10月10日 14:02撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/10 14:02
丸山ケルンには多くのハイカーが!
復路も八方池に寄り道するが、残念ながらガスが舞っていて稜線は見えず(泣)
2016年10月10日 14:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
10/10 14:52
復路も八方池に寄り道するが、残念ながらガスが舞っていて稜線は見えず(泣)
復路は木道で下ってみよう!
2016年10月10日 15:02撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 15:02
復路は木道で下ってみよう!
ふぃ〜、八方池山荘が見えてきたぞ〜

うぅー、グラートクワッドが誘惑してくる(汗)
2016年10月10日 15:19撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 15:19
ふぃ〜、八方池山荘が見えてきたぞ〜

うぅー、グラートクワッドが誘惑してくる(汗)
誘惑にも負けず下っていくと黒菱平が見えてくる

この辺りは紅葉して良い感じだね〜
2016年10月10日 15:35撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/10 15:35
誘惑にも負けず下っていくと黒菱平が見えてくる

この辺りは紅葉して良い感じだね〜
あっ、無意識のうちに作業道方面とは異なる黒菱第3リフト乗り場に足が向かっている…

いやいや、作業道で下るぞ〜
2016年10月10日 15:38撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 15:38
あっ、無意識のうちに作業道方面とは異なる黒菱第3リフト乗り場に足が向かっている…

いやいや、作業道で下るぞ〜
ふぅ、どうにか登山口に到着〜

結局この辺りは終始ガスっていたんだろうな〜
2016年10月10日 15:51撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/10 15:51
ふぅ、どうにか登山口に到着〜

結局この辺りは終始ガスっていたんだろうな〜

感想

今週は、天気を見計らって唐松岳&五竜岳へ。
天気予報では、午前3時頃までは小雨だったので止んだら出発する計画を立てたが、当日は午前3時を過ぎても霧雨が降っていて計画変更を余儀なくされる。
4時近くになっても霧雨が降っていたが、これ以上遅れると帰りが遅くなるので意を決して4時過ぎに出発する。

結果は、最初は暗闇&ガスで不安いっぱいになりながら手探りで上っていくも、八方池辺りを越えると雲上に出て大、大、大絶景が現れ、また竜にも乗ることができて(五竜に続く稜線)、大、大、大満足の山歩きとなったとさ。
めでたし、めでたし…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:957人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
唐松岳&五竜岳(八方尾根⇒遠見尾根)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら