ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 985872
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

火打山・妙高山(笹ヶ峰から周回)

2016年10月14日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
12:20
距離
24.3km
登り
2,112m
下り
2,109m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:48
休憩
1:11
合計
13:59
4:09
41
4:50
4:54
88
6:22
6:24
42
7:06
7:16
13
7:29
7:29
25
7:54
7:58
34
8:32
8:36
60
9:36
9:38
22
10:00
10:00
13
10:13
10:14
21
10:35
10:35
26
11:01
11:10
22
11:32
11:34
30
12:04
12:04
65
13:09
13:11
5
13:16
13:21
14
13:35
13:38
56
14:34
14:43
23
15:06
15:13
19
15:32
15:35
20
15:55
15:55
26
16:21
16:22
63
17:25
17:28
40
18:08
笹ヶ峰登山口
天候 はれ(^_^)
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
笹ヶ峰登山口には広大な駐車場がありました。トイレは登山口前の駐車場の1段下の大駐車場にありました。
2016秋の新潟遠征・第2弾!「火打山・妙高山」
きょうはここ笹ヶ峰から、あわよくば2座をめぐってしまおうと、よくばり登山にしゅっぱつします!
2016年10月14日 04:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/14 4:08
2016秋の新潟遠征・第2弾!「火打山・妙高山」
きょうはここ笹ヶ峰から、あわよくば2座をめぐってしまおうと、よくばり登山にしゅっぱつします!
コースタイムがながいので、早朝にしゅっぱつです。登山者カードを記入して、しゅっぱ〜つ!
2016年10月14日 04:09撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/14 4:09
コースタイムがながいので、早朝にしゅっぱつです。登山者カードを記入して、しゅっぱ〜つ!
笹ヶ峰からの登山道は「火打山登山道」なんですね。
2016年10月14日 04:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/14 4:22
笹ヶ峰からの登山道は「火打山登山道」なんですね。
1/9。火打山への指導標は9分割されているみたい。
2016年10月14日 04:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 4:26
1/9。火打山への指導標は9分割されているみたい。
しばらくはなだらかな遊歩道がつづきます。2/9。
2016年10月14日 04:48撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 4:48
しばらくはなだらかな遊歩道がつづきます。2/9。
黒沢橋とうちゃく!
2016年10月14日 04:51撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 4:51
黒沢橋とうちゃく!
水場のようす。まださむいし、念のためたくさん背負っていますので、いまはスルーしました。
2016年10月14日 04:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 4:54
水場のようす。まださむいし、念のためたくさん背負っていますので、いまはスルーしました。
十二曲りのはじまりみたい。1/12。
2016年10月14日 05:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 5:12
十二曲りのはじまりみたい。1/12。
2/12。
2016年10月14日 05:14撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 5:14
2/12。
3/12。
2016年10月14日 05:16撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 5:16
3/12。
5/12。
4をスルーしてしまった・・・。
2016年10月14日 05:18撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 5:18
5/12。
4をスルーしてしまった・・・。
7/12。
6もスルーしてしまった・・・。
2016年10月14日 05:20撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 5:20
7/12。
6もスルーしてしまった・・・。
8/12。
十二曲りじたいはすごいみじかい間隔でずんずんすすみます(^_^)
2016年10月14日 05:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 5:22
8/12。
十二曲りじたいはすごいみじかい間隔でずんずんすすみます(^_^)
9/12。
2016年10月14日 05:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 5:23
9/12。
10/12。
2016年10月14日 05:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 5:24
10/12。
11/12。
2016年10月14日 05:25撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 5:25
11/12。
12/12。
十二曲りしゅうりょう〜〜!なんだかあかるくなってきた(^_^)
2016年10月14日 05:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 5:28
12/12。
十二曲りしゅうりょう〜〜!なんだかあかるくなってきた(^_^)
でもまだまだくらいです(>_<)
2016年10月14日 05:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 5:28
でもまだまだくらいです(>_<)
3/9!
2016年10月14日 05:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 5:30
3/9!
十二曲りがおわれば富士見平とおもっていたのですが、まだまだ急な坂がつづきます(>_<)
2016年10月14日 05:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 5:34
十二曲りがおわれば富士見平とおもっていたのですが、まだまだ急な坂がつづきます(>_<)
右手になにやらピークが。三田原山でしょう。
2016年10月14日 05:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 5:55
右手になにやらピークが。三田原山でしょう。
このあたりから登山道に氷がはっていました(>_<)
2016年10月14日 06:09撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 6:09
このあたりから登山道に氷がはっていました(>_<)
4/9。
もうすぐはんぶん!!
2016年10月14日 06:15撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 6:15
4/9。
もうすぐはんぶん!!
石がゴロゴロして、森の木もひくくなってきた。そろそろかな〜?
2016年10月14日 06:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 6:23
石がゴロゴロして、森の木もひくくなってきた。そろそろかな〜?
富士見平の分岐にとうちゃく〜!
2016年10月14日 06:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/14 6:24
富士見平の分岐にとうちゃく〜!
目のまえに小高いピークが。黒沢岳でしょう。
2016年10月14日 06:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 6:26
目のまえに小高いピークが。黒沢岳でしょう。
ことしの秋はいまいちなお天気続きでしたが、やっと青空にであえました(^_^)
2016年10月14日 06:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 6:34
ことしの秋はいまいちなお天気続きでしたが、やっと青空にであえました(^_^)
天気予報も快晴予報、きょうは最高の一日になりそう!!
2016年10月14日 06:35撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 6:35
天気予報も快晴予報、きょうは最高の一日になりそう!!
すこしすすむと左手、北西方向の視界がひらけました。
焼山、影火打、火打山!
2016年10月14日 06:39撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 6:39
すこしすすむと左手、北西方向の視界がひらけました。
焼山、影火打、火打山!
火打山をズームしてみた。
2016年10月14日 06:39撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 6:39
火打山をズームしてみた。
きょうの焼山はすこしだけおとなしめですね(^_^)
2016年10月14日 06:39撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/14 6:39
きょうの焼山はすこしだけおとなしめですね(^_^)
なにやらみえてきた。
2016年10月14日 06:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 6:42
なにやらみえてきた。
5/9。
はんぶん突破!
2016年10月14日 06:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 6:45
5/9。
はんぶん突破!
高谷池ヒュッテまであと8分!
2016年10月14日 06:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 6:58
高谷池ヒュッテまであと8分!
クリスマスツリーにしたい木がたくさん(>_<)
2016年10月14日 06:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 6:58
クリスマスツリーにしたい木がたくさん(>_<)
森のむこうに北アルプスも!
2016年10月14日 06:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 6:59
森のむこうに北アルプスも!
奥穂高岳から槍ヶ岳がみえました(^_^)
2016年10月14日 07:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/14 7:00
奥穂高岳から槍ヶ岳がみえました(^_^)
高谷池ヒュッテの直前に、アルプス展望台。
もちろんいってみました。
2016年10月14日 07:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 7:03
高谷池ヒュッテの直前に、アルプス展望台。
もちろんいってみました。
この木のむこうの岩にのぼると・・・。
2016年10月14日 07:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 7:03
この木のむこうの岩にのぼると・・・。
鹿島槍ヶ岳から雪倉岳まで、後立山連峰オールスターズそろいぶみです!鹿島槍よりもむこうは、ちょっとわかりません・・・(>_<)
2016年10月14日 07:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 7:03
鹿島槍ヶ岳から雪倉岳まで、後立山連峰オールスターズそろいぶみです!鹿島槍よりもむこうは、ちょっとわかりません・・・(>_<)
それでは高谷池ヒュッテにむかいます!
2016年10月14日 07:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 7:06
それでは高谷池ヒュッテにむかいます!
ヒュッテはもう小屋閉めしていたので、ベンチでひと休み。
さすが「高谷池ヒュッテ」というだけあって、ベンチのまえには高谷池がひろがります(^_^)
2016年10月14日 07:07撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/14 7:07
ヒュッテはもう小屋閉めしていたので、ベンチでひと休み。
さすが「高谷池ヒュッテ」というだけあって、ベンチのまえには高谷池がひろがります(^_^)
きょうは長丁場。さっそくすすみます。
妙高山への分岐にきました。ここはあとで右にすすむ場所です。
2016年10月14日 07:15撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 7:15
きょうは長丁場。さっそくすすみます。
妙高山への分岐にきました。ここはあとで右にすすむ場所です。
6/9!
けっこうあるいてきましたが、火打山はとおいやまですね〜〜(>_<)
2016年10月14日 07:15撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 7:15
6/9!
けっこうあるいてきましたが、火打山はとおいやまですね〜〜(>_<)
まってろ火打山!
2016年10月14日 07:21撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/14 7:21
まってろ火打山!
天狗の庭にやってきました。すっごくすてきな雰囲気の場所でした(^_^)
2016年10月14日 07:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/14 7:27
天狗の庭にやってきました。すっごくすてきな雰囲気の場所でした(^_^)
またおはなの季節にきたいなあ〜。
2016年10月14日 07:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/14 7:28
またおはなの季節にきたいなあ〜。
でもこの季節も、落葉して見晴らしがいいですね。
2016年10月14日 07:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/14 7:28
でもこの季節も、落葉して見晴らしがいいですね。
高谷池ヒュッテのテント指定地にテント泊している方もたくさんおられました。ここでのテント泊もいいな〜。
2016年10月14日 07:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 7:29
高谷池ヒュッテのテント指定地にテント泊している方もたくさんおられました。ここでのテント泊もいいな〜。
7/9。
あとすこし!
2016年10月14日 07:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 7:34
7/9。
あとすこし!
笹ヶ峰を眼下にみわたします(^_^)
2016年10月14日 07:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 7:42
笹ヶ峰を眼下にみわたします(^_^)
秋のつめたい空気の中の登山、だいすきです(^_^)
こっそり右奥に蓼科山がうつってました。
2016年10月14日 07:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 7:47
秋のつめたい空気の中の登山、だいすきです(^_^)
こっそり右奥に蓼科山がうつってました。
無意味に写真をとっていますが、たんにのぼり坂がしんどいので休憩がてらパチパチ撮ってるだけなんです(>_<)
2016年10月14日 07:53撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/14 7:53
無意味に写真をとっていますが、たんにのぼり坂がしんどいので休憩がてらパチパチ撮ってるだけなんです(>_<)
ライチョウ平とうちゃく〜!
らいちょうくんにあえるかな〜?
2016年10月14日 07:57撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 7:57
ライチョウ平とうちゃく〜!
らいちょうくんにあえるかな〜?
斜面の北側の登山道には・・・雪?
2016年10月14日 08:04撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 8:04
斜面の北側の登山道には・・・雪?
8/9。
さいごの指導標!あとすこしっ!
2016年10月14日 08:05撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 8:05
8/9。
さいごの指導標!あとすこしっ!
北側は日本海と上越のまちなみ。奥には弥彦山も!
2016年10月14日 08:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 8:13
北側は日本海と上越のまちなみ。奥には弥彦山も!
なんとらいちょうくん!環境省のレンジャーさんたちみなさんにおしえていただきました。
ことしはらいちょうくんにたくさんあえました(^_^)
2016年10月14日 08:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 8:17
なんとらいちょうくん!環境省のレンジャーさんたちみなさんにおしえていただきました。
ことしはらいちょうくんにたくさんあえました(^_^)
それではラストスパートです!
2016年10月14日 08:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 8:31
それではラストスパートです!
あそこかな?
2016年10月14日 08:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 8:32
あそこかな?
ついた〜〜〜!
2016年10月14日 08:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
10/14 8:32
ついた〜〜〜!
山頂標識ごしに焼山。きのうのぼった雨飾山がちょこんとあたまをだしています(^_^)
2016年10月14日 08:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
10/14 8:33
山頂標識ごしに焼山。きのうのぼった雨飾山がちょこんとあたまをだしています(^_^)
あらためて北アルプス方面。白馬岳はやっぱり存在感がありますね〜〜。
2016年10月14日 08:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 8:33
あらためて北アルプス方面。白馬岳はやっぱり存在感がありますね〜〜。
雨飾山はなんだかかくれんぼしてるみたい。
かわいくなってきた(^_^)
2016年10月14日 08:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 8:33
雨飾山はなんだかかくれんぼしてるみたい。
かわいくなってきた(^_^)
東〜南〜西のパノラマ。正面の大きな戸隠連山のなかで、高妻山はやっぱりあたまひとつ抜けていますね!
2016年10月14日 08:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 8:36
東〜南〜西のパノラマ。正面の大きな戸隠連山のなかで、高妻山はやっぱりあたまひとつ抜けていますね!
西〜北〜東のパノラマ。上信越の山々の大展望!やっぱり苗場山だけはすぐわかります(^_^)
苗場山の右端にみえるトンガリは鳥甲山ですね。そのみぎの皇海山まで、なんとかみえてますね!
2016年10月14日 08:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 8:36
西〜北〜東のパノラマ。上信越の山々の大展望!やっぱり苗場山だけはすぐわかります(^_^)
苗場山の右端にみえるトンガリは鳥甲山ですね。そのみぎの皇海山まで、なんとかみえてますね!
それではあさごはん!
2016年10月14日 08:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 8:42
それではあさごはん!
カップ麺のまち時間も展望から目がはなせません!
白馬岳から唐松岳・五竜岳。よくみると唐松岳のむこうに立山がのぞいてますね(^_^)
2016年10月14日 08:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/14 8:44
カップ麺のまち時間も展望から目がはなせません!
白馬岳から唐松岳・五竜岳。よくみると唐松岳のむこうに立山がのぞいてますね(^_^)
ひだりはしの奥の山塊が中央アルプスですね。よくみえているなあ(^_^)
2016年10月14日 08:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 8:44
ひだりはしの奥の山塊が中央アルプスですね。よくみえているなあ(^_^)
八ヶ岳のひだりに富士山も!写真にうつっててよかった〜(^_^)
2016年10月14日 08:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 8:44
八ヶ岳のひだりに富士山も!写真にうつっててよかった〜(^_^)
あす行く予定の高妻山もおさえてみました。
2016年10月14日 08:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/14 8:44
あす行く予定の高妻山もおさえてみました。
燧ヶ岳、至仏山、日光白根山、苗場山方面をズームしてみた。
2016年10月14日 08:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 8:45
燧ヶ岳、至仏山、日光白根山、苗場山方面をズームしてみた。
カップ麺たべたり、写真撮ったりといそがしいので、落ち着いてデザートでお茶にすることにしました(^_^)
2016年10月14日 08:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 8:54
カップ麺たべたり、写真撮ったりといそがしいので、落ち着いてデザートでお茶にすることにしました(^_^)
でもやっぱり景色がきになります(>_<)
八ヶ岳、もちろん右端は蓼科山です。
2016年10月14日 08:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 8:59
でもやっぱり景色がきになります(>_<)
八ヶ岳、もちろん右端は蓼科山です。
かんじんの妙高山もわすれません!
2016年10月14日 08:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 8:59
かんじんの妙高山もわすれません!
さきほどの環境省のレンジャーさんたちがおはなししています。いつも登山道を整備してくださって、ほんとうにありがとうございますm(_)m
2016年10月14日 09:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/14 9:00
さきほどの環境省のレンジャーさんたちがおはなししています。いつも登山道を整備してくださって、ほんとうにありがとうございますm(_)m
というわけで、長丁場のきょうですが、ゆっくりあそんだので妙高山にむけてしゅっぱつすることにしました。
2016年10月14日 09:21撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/14 9:21
というわけで、長丁場のきょうですが、ゆっくりあそんだので妙高山にむけてしゅっぱつすることにしました。
天狗の庭までおりてきました。火打山はほんとうにやさしい山容ですね。
2016年10月14日 09:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
10/14 9:59
天狗の庭までおりてきました。火打山はほんとうにやさしい山容ですね。
高谷池ヒュッテのむこう、茶臼岳と黒沢岳のかべのむこうに、妙高山がかくれきらないでのぞいています(>_<)
2016年10月14日 10:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 10:08
高谷池ヒュッテのむこう、茶臼岳と黒沢岳のかべのむこうに、妙高山がかくれきらないでのぞいています(>_<)
妙高山への分岐までもどってきました。
それではいざ、しゅっぱつ〜!
2016年10月14日 10:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 10:13
妙高山への分岐までもどってきました。
それではいざ、しゅっぱつ〜!
この分岐から、きゅうにだれもいなくなった・・・。
2016年10月14日 10:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 10:19
この分岐から、きゅうにだれもいなくなった・・・。
北側斜面がのぞめます。ほんとうにいいおてんき(^_^)
2016年10月14日 10:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 10:22
北側斜面がのぞめます。ほんとうにいいおてんき(^_^)
茶臼山とうちゃく〜。
このたくましいゆるキャラはなんなんでしょう・・・・。もしかしてレンジャーさん??
2016年10月14日 10:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 10:34
茶臼山とうちゃく〜。
このたくましいゆるキャラはなんなんでしょう・・・・。もしかしてレンジャーさん??
黒沢池がわも、ほんとうにすてきなふんいきです(^_^)
2016年10月14日 10:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/14 10:36
黒沢池がわも、ほんとうにすてきなふんいきです(^_^)
かえりはあそこをあるくのか〜〜。たのしみです(^_^)
2016年10月14日 10:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 10:37
かえりはあそこをあるくのか〜〜。たのしみです(^_^)
黒沢池ヒュッテをズームしてみた。
なんだか個性的なたてものです。
2016年10月14日 10:40撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 10:40
黒沢池ヒュッテをズームしてみた。
なんだか個性的なたてものです。
というわけでずんずんおります。こちら側はぬかるんでいるところがあって、2回もころんでしまいました(>_<)
2016年10月14日 10:51撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 10:51
というわけでずんずんおります。こちら側はぬかるんでいるところがあって、2回もころんでしまいました(>_<)
両手がべちゃべちゃになってしまった(>_<)
2016年10月14日 10:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/14 10:54
両手がべちゃべちゃになってしまった(>_<)
小屋で手を洗わせてもらおうとすると・・・。
2016年10月14日 10:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 10:56
小屋で手を洗わせてもらおうとすると・・・。
じゃーん!外国人の支配人さん。ちょうカッコイイポースで迎えてくれました。ちょうど空き時間だったみたいで、いろいろおはなししてくださいました。ふたりでの記念撮影もOKしてくださいました(^_^)
2016年10月14日 11:04撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
10/14 11:04
じゃーん!外国人の支配人さん。ちょうカッコイイポースで迎えてくれました。ちょうど空き時間だったみたいで、いろいろおはなししてくださいました。ふたりでの記念撮影もOKしてくださいました(^_^)
手も洗わせてもらい、トイレもお借りして再出発です!
きょうはおれひとりなんだ、ちょっとてつだっていかないか?とおさそいいただいたのですが、さすがにきょうの行程ではむりでした(>_<)
2016年10月14日 11:11撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 11:11
手も洗わせてもらい、トイレもお借りして再出発です!
きょうはおれひとりなんだ、ちょっとてつだっていかないか?とおさそいいただいたのですが、さすがにきょうの行程ではむりでした(>_<)
ちなみに最初は「さっきの登山者が蛇口から水だしっぱなしにしていったから、おれはいまカンカンなんだ」からはじまった支配人さんとのおはなし、わたしのどろだらけの両手をみせると、すっかりやさしくなってくれました(^_^)
2016年10月14日 11:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 11:29
ちなみに最初は「さっきの登山者が蛇口から水だしっぱなしにしていったから、おれはいまカンカンなんだ」からはじまった支配人さんとのおはなし、わたしのどろだらけの両手をみせると、すっかりやさしくなってくれました(^_^)
たのしい支配人さんとのおはなしを思いだしているうちに、大倉乗越へ。ちょっとだけ急ですが、距離はみじかいです。
2016年10月14日 11:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 11:31
たのしい支配人さんとのおはなしを思いだしているうちに、大倉乗越へ。ちょっとだけ急ですが、距離はみじかいです。
またまた、たくましゆるキャラ・・・。
2016年10月14日 11:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 11:31
またまた、たくましゆるキャラ・・・。
てづくりゼリーをお皿にあけたようなやまですね〜。
2016年10月14日 11:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
10/14 11:32
てづくりゼリーをお皿にあけたようなやまですね〜。
おりるのはけっこう急です(>_<)
2016年10月14日 11:35撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 11:35
おりるのはけっこう急です(>_<)
目のまえの鞍部、長助池のあたりまで降りるのかとがっかりしましたが、登山道はけっこうトラバース気味に妙高山ににじり寄ってくれて、そこまで降りなくてすみます(^_^)
2016年10月14日 11:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 11:46
目のまえの鞍部、長助池のあたりまで降りるのかとがっかりしましたが、登山道はけっこうトラバース気味に妙高山ににじり寄ってくれて、そこまで降りなくてすみます(^_^)
トラバース道のとちゅう、大崩落地をよこぎります(>_<)
2016年10月14日 12:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 12:01
トラバース道のとちゅう、大崩落地をよこぎります(>_<)
長助池分岐の手前には水場がありました。地図には「涸れることあり」とあったのですが、ことしの長雨の影響でしょうか、じゃんじゃんでてました(>_<)
2016年10月14日 12:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 12:02
長助池分岐の手前には水場がありました。地図には「涸れることあり」とあったのですが、ことしの長雨の影響でしょうか、じゃんじゃんでてました(>_<)
すぐに長助池分岐にとうちゃく〜。
2016年10月14日 12:04撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 12:04
すぐに長助池分岐にとうちゃく〜。
ここからののぼりはなかなかはげしかったです(>_<)
2016年10月14日 12:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 12:59
ここからののぼりはなかなかはげしかったです(>_<)
いいかげんつかれていたのでしょうか、ふうふういいながらのぼりました・・・。
2016年10月14日 13:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 13:06
いいかげんつかれていたのでしょうか、ふうふういいながらのぼりました・・・。
ほとんどのぼったあたりに、ほこらがありました。
2016年10月14日 13:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/14 13:08
ほとんどのぼったあたりに、ほこらがありました。
やっとついた〜〜!
2016年10月14日 13:09撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
10/14 13:09
やっとついた〜〜!
最高所はまだおくですね〜(>_<)
2016年10月14日 13:09撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
10/14 13:09
最高所はまだおくですね〜(>_<)
とりあえず三角点をおさえておきましょう〜(^_^)
2016年10月14日 13:09撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/14 13:09
とりあえず三角点をおさえておきましょう〜(^_^)
いわのつみかさなった山頂部をすすみます!
2016年10月14日 13:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/14 13:12
いわのつみかさなった山頂部をすすみます!
日本岩。カッコイイ名前ですね〜
2016年10月14日 13:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/14 13:12
日本岩。カッコイイ名前ですね〜
最高所はっけん!!
2016年10月14日 13:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/14 13:13
最高所はっけん!!
妙高大神へおまいりします。
2016年10月14日 13:15撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 13:15
妙高大神へおまいりします。
温度計もありました。あたたかい日中ですが、3℃ですね。
2016年10月14日 13:15撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 13:15
温度計もありました。あたたかい日中ですが、3℃ですね。
十合目。やったね(^_^)
2016年10月14日 13:16撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 13:16
十合目。やったね(^_^)
最高所へかけよります!
2016年10月14日 13:16撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
10/14 13:16
最高所へかけよります!
将軍地蔵。妙高山では将軍がお地蔵さま!?
2016年10月14日 13:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/14 13:17
将軍地蔵。妙高山では将軍がお地蔵さま!?
ここまでこないとヤマレコは登頂認定してくれないんですよね〜〜(>_<)
2016年10月14日 13:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 13:17
ここまでこないとヤマレコは登頂認定してくれないんですよね〜〜(>_<)
はるか東に志賀高原の岩菅山、横手山がみえてます。
2016年10月14日 13:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 13:19
はるか東に志賀高原の岩菅山、横手山がみえてます。
さっきまでいた火打山、いつもおもうのですが、人間ってよくもこんなにあるけるなあ(>_<)
2016年10月14日 13:20撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/14 13:20
さっきまでいた火打山、いつもおもうのですが、人間ってよくもこんなにあるけるなあ(>_<)
もういいかげん時間がないので、ちょっとだけ休憩がてらながめをたのしんで、最高所をあとにしました。
2016年10月14日 13:20撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 13:20
もういいかげん時間がないので、ちょっとだけ休憩がてらながめをたのしんで、最高所をあとにしました。
北峰までかえってきた。
なんだか鷲羽岳山頂にあったような、カワイイ字体の木彫りの山頂標識。手にもてるので、これをもっていあわせた方に記念撮影してもらいました(^_^)
2016年10月14日 13:35撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 13:35
北峰までかえってきた。
なんだか鷲羽岳山頂にあったような、カワイイ字体の木彫りの山頂標識。手にもてるので、これをもっていあわせた方に記念撮影してもらいました(^_^)
というわけで、長助池分岐までかえってきた。
すでに2時半。もうあまり時間はのこっていません(>_<)
2016年10月14日 14:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 14:34
というわけで、長助池分岐までかえってきた。
すでに2時半。もうあまり時間はのこっていません(>_<)
山のかげもながくなってきましたね。
2016年10月14日 14:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 14:44
山のかげもながくなってきましたね。
大倉乗越までかえってきた。
2016年10月14日 15:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 15:13
大倉乗越までかえってきた。
ここで妙高山におわかれです。
さよ〜なら〜妙高山。こんどはゴンドラにのってあそびにくるからね〜〜。
2016年10月14日 15:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 15:13
ここで妙高山におわかれです。
さよ〜なら〜妙高山。こんどはゴンドラにのってあそびにくるからね〜〜。
というわけで、黒沢池ヒュッテ前の分岐までかえってきた。
2016年10月14日 15:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 15:32
というわけで、黒沢池ヒュッテ前の分岐までかえってきた。
いそいでますが、それにしてもつかれたのでヒュッテのベンチでひとやすみ。たくさんの方がやってきてました。
2016年10月14日 15:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 15:33
いそいでますが、それにしてもつかれたのでヒュッテのベンチでひとやすみ。たくさんの方がやってきてました。
たのしい支配人さんにあいさつしたかったのですが、つぎつぎにやってくるお客さんの受付で、お一人でおおいそがしのようすだったので、こっそり失礼しました・・・。
2016年10月14日 15:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 15:33
たのしい支配人さんにあいさつしたかったのですが、つぎつぎにやってくるお客さんの受付で、お一人でおおいそがしのようすだったので、こっそり失礼しました・・・。
黒沢池ヒュッテからのかえりみち。もうだれもいないひとりだけの贅沢な時間です(^_^)
2016年10月14日 15:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/14 15:44
黒沢池ヒュッテからのかえりみち。もうだれもいないひとりだけの贅沢な時間です(^_^)
〜♪
2016年10月14日 15:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 15:44
〜♪
この区間はほんとうにさいこうですね(^_^)
2016年10月14日 15:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 15:45
この区間はほんとうにさいこうですね(^_^)
〜♪
2016年10月14日 15:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/14 15:54
〜♪
ふりかえってみた。
サヨナラ、妙高山。
2016年10月14日 15:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 15:54
ふりかえってみた。
サヨナラ、妙高山。
おっかない丸木橋をわたると、朝のぼってきた富士見平の分岐へとうちゃくしました。
2016年10月14日 16:21撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 16:21
おっかない丸木橋をわたると、朝のぼってきた富士見平の分岐へとうちゃくしました。
もうすぐ日が暮れちゃうな〜。
2016年10月14日 16:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 16:24
もうすぐ日が暮れちゃうな〜。
まだ半分くらいのこってます(>_<)
2016年10月14日 16:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 16:27
まだ半分くらいのこってます(>_<)
それでも紅葉が太陽に照らされて、ここからのかえりみちもすてきな雰囲気でした(^_^)
2016年10月14日 16:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 16:56
それでも紅葉が太陽に照らされて、ここからのかえりみちもすてきな雰囲気でした(^_^)
3/9!
2016年10月14日 16:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 16:59
3/9!
すごいきれいな斜面です(^_^)
2016年10月14日 17:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 17:00
すごいきれいな斜面です(^_^)
十二曲りにやってきた!
2016年10月14日 17:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 17:01
十二曲りにやってきた!
十二曲りのあたりが、いちばん紅葉がきれいでした(^_^)
2016年10月14日 17:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/14 17:01
十二曲りのあたりが、いちばん紅葉がきれいでした(^_^)
いいかげんいそいだ方がいいのですが、ついついあしを止めてしまいます(>_<)
2016年10月14日 17:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 17:02
いいかげんいそいだ方がいいのですが、ついついあしを止めてしまいます(>_<)
11/12。
2016年10月14日 17:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 17:03
11/12。
9/12。
10をみのがしてしまった(>_<)
2016年10月14日 17:04撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 17:04
9/12。
10をみのがしてしまった(>_<)
8/12。
2016年10月14日 17:05撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 17:05
8/12。
7/12。
2016年10月14日 17:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 17:06
7/12。
4/12。
6も5もみのがしてしまった(>_<)まあ、いいですが・・・。
2016年10月14日 17:09撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 17:09
4/12。
6も5もみのがしてしまった(>_<)まあ、いいですが・・・。
3/12。
2016年10月14日 17:10撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 17:10
3/12。
1/12。
十二曲りという場所に最初はみがまえてましたが、やっぱりここはあっという間でしたね(^_^)
2016年10月14日 17:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 17:13
1/12。
十二曲りという場所に最初はみがまえてましたが、やっぱりここはあっという間でしたね(^_^)
黒沢橋。ここから先は比較的安全な遊歩道。なんとかあかるいうちにここまでこれて、ほっとひとあんしんです(^_^)
2016年10月14日 17:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 17:24
黒沢橋。ここから先は比較的安全な遊歩道。なんとかあかるいうちにここまでこれて、ほっとひとあんしんです(^_^)
黒沢もきれいな沢ですね。
2016年10月14日 17:25撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 17:25
黒沢もきれいな沢ですね。
2/9。
このあたりでくらくなってきたので、ヘッドランプを装着しました。
2016年10月14日 17:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 17:31
2/9。
このあたりでくらくなってきたので、ヘッドランプを装着しました。
1/9
あとすこし!!
2016年10月14日 17:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 17:50
1/9
あとすこし!!
森の上の方に、なにか照明があるな〜とおもったら、満月でした。めちゃくちゃあかるい!!
2016年10月14日 17:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 17:54
森の上の方に、なにか照明があるな〜とおもったら、満月でした。めちゃくちゃあかるい!!
ズームしてみた。
2016年10月14日 17:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 17:54
ズームしてみた。
笹ヶ峰歩道分岐までやってきた。
ここから先は、ほとんど平坦です(^_^)
2016年10月14日 17:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 17:55
笹ヶ峰歩道分岐までやってきた。
ここから先は、ほとんど平坦です(^_^)
ついた〜〜〜!
ながかった〜〜〜。
2016年10月14日 18:07撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/14 18:07
ついた〜〜〜!
ながかった〜〜〜。
下山届をかいて車に乗り込み、いままでで最長の山行でつかれた体を宿へはこびました。
ほんとうに一日中あそびまくった、おもいでの山になりました(^_^)
2016年10月14日 18:10撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
10/14 18:10
下山届をかいて車に乗り込み、いままでで最長の山行でつかれた体を宿へはこびました。
ほんとうに一日中あそびまくった、おもいでの山になりました(^_^)

感想

 今回、なが〜いあいだいすわっていた秋雨前線のおかげでフラストレーションが溜まっており、今回の遠征では思う存分あるきたいと考えていました。
 なので、この妙高山と火打山、もしも行けそうなら2座まとめてのぼってみたいな〜と考えたのですが、コースタイムが14時間以上!
 いままで笠ヶ岳や平ヶ岳など、じぶんにとって厳しいコースも挑戦してきたつもりなのですが、ここはそれ以上の未知のエリアでした。
 というわけで、火打山をおりて黒沢池ヒュッテで、妙高山へ挑戦するかどうか最終判断するつもりで出発したのですが、黒沢池ヒュッテのたのしい支配人さんとのおしゃべりに、なんだかつかれを忘れてしまい、おもわず妙高山へ足を向けてしまいました(>_<)
 日も短くなっており、最後はすっかり日も暮れてしまいましたが、黒沢橋から下ならヘッドランプを付けても安全に降りられそうと、わたしなりの判断で、なんとか無事に下山できました。とはいえ結果論であり、ほんとうははやめに下山しておくべき登山、すこしムリをしてしまったと反省しています。

 さて火打山では、山頂標識もそうですが、ことし登山道の大がかりな整備が行われたようです。つけかえされた場所もあり、そうとうあるきやすく整備されていました。途中で雷鳥を教えていただいた、環境省のレンジャーさんと妙高市役所のみなさん、おそらく整備状況の確認の為にこられていたのだと思います。いろいろな整備のあとを、ていねいに確認しておられました。
 いつも登山道を整備してくださっているみなさんにとっても感謝しているのですが、今回はその本丸、環境省のレンジャーさんにであうことができました。
 ほんとうはレンジャーさんに、いつもの感謝の気持ちをお伝えしたかったのですが、さすがにいきなりそんなことを話したのでは唐突すぎるかな〜と、けっきょくおはなしすることができないまま、火打山山頂をあとにしました。
 わたしの日記のようなこの感想欄ですが、この場を借りて感謝したいとおもいます。いつもいつも、ほんとうにありがとうございますm(_)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:603人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
火打山、妙高山二座周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 妙高・戸隠・雨飾 [2日]
火打山(高谷池〜黒沢池回遊)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら