HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
提出済み
計画ID: p5458539
全員に公開
ハイキング中央アルプス

南駒ヶ岳〜木曽駒ヶ岳縦走
体力度
9
2~3泊以上が適当
日程 | 2025年08月17日 ~ 2025年08月19日 |
---|---|
メンバー | raweel |
集合場所・時間 | 【行き】 ▼ 中央高速バス伊那線で 0735 新宿バスタ発→ 1125 駒ヶ根バスターミナル着 https://www.ibgr.jp/highway-express/ ▼ 駒ヶ根バスターミナルから駒ヶ根駅まで徒歩3分から駒ヶ岳ロープウェイ線でロープウェイ行きバス7分で駒が池バス停、30分毎に運行 https://www.chuo-alps.com/fare/ ▼ 1日目の宿泊は池山小屋 ▼ 2日目の宿泊は木曽殿山荘 【帰り】 ▼ 帰りはロープウェイで千畳敷からしらび平へ降り(終電は17時発)。 →時間に余裕があれば菅の台バス停(バスターミナルではないほう)下車からのこまくさの湯 →余裕がなければすずらん通りバス停(終点ひとつ前)下車からの駒ヶ根バスターミナル発を狙う(終バスは18時40分発) ▼ 駒ヶ根バスターミナルからの中央高速バス伊那線、終バスは 1840,1740,1640
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
1日目
- 山行
- 3:01
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:01
- 距離
- 4.1 km
- 登り
- 889 m
- 下り
- 41 m
2日目
- 山行
- 7:03
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 7:03
- 距離
- 10.9 km
- 登り
- 1,661 m
- 下り
- 923 m
3日目
- 山行
- 7:20
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 7:20
- 距離
- 10.2 km
- 登り
- 1,174 m
- 下り
- 1,034 m
山行目的 | 空木岳に行ってみたい |
---|
装備
個人装備 | 【ここから衣服】登山靴(中山製靴1000DX) 登山用靴下x2 登山用半ズボン 圧力タイツx2 長袖シャツx2 ハット ネックガード ダウンジャケット 手袋 雨具上下 【ここから食料】水3L(コンツアー3L) ゼリー飲料x15 プロテインバーx6 井村屋58g羊羹x14 【ここから登山ギア】ザック(60L) ストックx2 ヘッデン ヘルメット サングラス ガベッジバッグ4L 手ぬぐいx2 寝袋 シュラフマット 寝袋シーツ 枕 枕カバー 下山後用着替え一式 下山後用お風呂セット ダイアルロックx3 セキュリティワイヤー 【ここから消耗品】皮膚用日焼け止め 唇用日焼け止め ティッシュ ペーパータオル ビニール袋 【ここから電子機器】携帯電話2機 モバイルバッテリー20000mAh 充電ケーブル カメラ(OM-3) 三脚 GoPro12 GoPro12予備バッテリー GoPro12マウント Garminウォッチ VTIGERライト 電動エアーポンプ 【ここから緊急用品】エマージェンシーシート ドルマイシン軟膏 三角巾 包帯 折りたたみハサミ サムスプリント指 チョコバー |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する