計画ID: p77740
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
C案 立山〜黒部源流赤木沢〜裏銀座〜針ノ木縦走96km(立山〜薬師岳〜雲ノ平〜赤木沢〜黒部五郎岳〜三俣蓮華岳〜雲ノ平〜高天原温泉〜鷲羽岳〜水晶岳〜野口五郎〜烏帽子岳〜針ノ木岳)
2014年08月02日(土)
~
2014年08月09日(土)
[予備日: 1日]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
行き 8月2日(日) 富山電鉄富山駅 12:00ごろ
- GPS
- 176:00
- 距離
- 96.3km
- 上り
- 8,464m
- 下り
- 9,468m
行動予定
8月2日(土)
07:40JR大阪駅(サンダーバード3号)ー11:05JR富山駅ー(富山市内で買い出し)12:19電鉄富山−13:27立山13:40(ケーブルカー)13:47美女平14:00(高原バス)−14:50室堂ー雷鳥沢16:00(テント泊)
8月3日(日)
04:30雷鳥沢ー10:00ザラ峠ー11:00五色ヶ原ー14:00越中沢岳ー15:40スゴノ頭ー17:30スゴ乗越小屋(テント泊)
8月4日(月)
04:30スゴ乗越小屋ー07:30北薬師岳ー08:10薬師岳ー10:30薬師峠ー13:00薬師沢小屋ー16:20雲ノ平山荘(連泊手続)ー雲ノ平(テント泊)
8月5日(火) ※予備日(当行程はオプションとし天候悪化時の停滞日を兼ねる。サブザックにて行動)
04:30雲ノ平テント場ー06:30高天原峠ー07:30高天原山荘ー08:00高天原温泉09:00−12:30温泉沢の頭ー13:30水晶岳ー14:00水晶小屋ー15:00ワリモ北分岐(好天時鷲羽岳ピストン)17:00ー18:30雲ノ平(テント泊)
8月6日(水)
04:30雲ノ平テント場ー(入渓)祖父沢下降ー07:00五郎沢出会ー08:30赤木沢出会
ー10:00大滝下ー10:30 分岐(本流を詰める)ー12:00稜線 ー14:00黒部五郎岳ー16:00黒部五郎小屋(テント泊)
8月7日(木)
04:30黒部五郎小屋ー07:00三俣蓮華岳ー07:30三俣山荘)ー08:30ワリモ分岐ー09:00鷲羽岳ー09:30ワリモ岳ー11:00水晶小屋ー13:00真砂岳ー13:30野口五郎岳ー15:00三ッ岳ー16:00烏帽子小屋(テント泊)
8月8日(金)
04:30烏帽子小屋ー05:00烏帽子分岐ー05:30烏帽子岳ピストン06:00−07:00南沢岳ー09:00不動岳ー12:30船窪岳ー13:30針ノ木谷ー17:00針ノ木峠(テント泊)
8月9日(土)
04:30針ノ木峠ー05:30針ノ木岳06:30(針ノ木雪渓)ー10:00扇沢11:30ー12:05信濃大町12:37−松本13:37−15:00松本バスターミナル(高速バス)ー20:42大阪梅田着
07:40JR大阪駅(サンダーバード3号)ー11:05JR富山駅ー(富山市内で買い出し)12:19電鉄富山−13:27立山13:40(ケーブルカー)13:47美女平14:00(高原バス)−14:50室堂ー雷鳥沢16:00(テント泊)
8月3日(日)
04:30雷鳥沢ー10:00ザラ峠ー11:00五色ヶ原ー14:00越中沢岳ー15:40スゴノ頭ー17:30スゴ乗越小屋(テント泊)
8月4日(月)
04:30スゴ乗越小屋ー07:30北薬師岳ー08:10薬師岳ー10:30薬師峠ー13:00薬師沢小屋ー16:20雲ノ平山荘(連泊手続)ー雲ノ平(テント泊)
8月5日(火) ※予備日(当行程はオプションとし天候悪化時の停滞日を兼ねる。サブザックにて行動)
04:30雲ノ平テント場ー06:30高天原峠ー07:30高天原山荘ー08:00高天原温泉09:00−12:30温泉沢の頭ー13:30水晶岳ー14:00水晶小屋ー15:00ワリモ北分岐(好天時鷲羽岳ピストン)17:00ー18:30雲ノ平(テント泊)
8月6日(水)
04:30雲ノ平テント場ー(入渓)祖父沢下降ー07:00五郎沢出会ー08:30赤木沢出会
ー10:00大滝下ー10:30 分岐(本流を詰める)ー12:00稜線 ー14:00黒部五郎岳ー16:00黒部五郎小屋(テント泊)
8月7日(木)
04:30黒部五郎小屋ー07:00三俣蓮華岳ー07:30三俣山荘)ー08:30ワリモ分岐ー09:00鷲羽岳ー09:30ワリモ岳ー11:00水晶小屋ー13:00真砂岳ー13:30野口五郎岳ー15:00三ッ岳ー16:00烏帽子小屋(テント泊)
8月8日(金)
04:30烏帽子小屋ー05:00烏帽子分岐ー05:30烏帽子岳ピストン06:00−07:00南沢岳ー09:00不動岳ー12:30船窪岳ー13:30針ノ木谷ー17:00針ノ木峠(テント泊)
8月9日(土)
04:30針ノ木峠ー05:30針ノ木岳06:30(針ノ木雪渓)ー10:00扇沢11:30ー12:05信濃大町12:37−松本13:37−15:00松本バスターミナル(高速バス)ー20:42大阪梅田着
装備
個人装備 |
ザック 1 50L
テント 1 black diamond highlite
パッド 1 monbell 180
シュラフ 1 monbell UL#3
レインパンツ 1
レインジャケット 1
バーナー 1
ナイフ 1 ヴィクトリノックス
シェラカップ 1 チタン
傘 1
ヘッドラップ 1 black diamond
予備ランプ 2 9LED
ガス 1
枕 1
予備電池 6 単四
エマージェンシーキット 1
食料 17 8日分+予備食
着替え 2
バッテリー1 2 2500mAh
バッテリー2 1 5000mAh
スマホ 1 xperia z docomo
予備スマホ 1 xperia arc 750mAh×3
シュラフカバー 1
水500ml 4
保冷バッグ 2
ヘルメット 1 black diamond
スリング 2
カラビナ 2
沢履き 1
充電器 1
渓流スパッツ 1
バッテリー3 1 乾電池式
乾電池 8 単三
渓流ソックス 1
|
---|
予約できる山小屋 |
|
---|---|
山行目的 | 沢登 縦走 |
緊急時の対応・ルート |
悪天候時、体調不良時他のエスケープルート 8月4日まで 折立へ下山 8月5日 新穂高温泉へ下山 8月6〜7日 高瀬ダムへ下山 8月8日 針ノ木谷には降りず船窪でテント泊後、蓮華岳経由に切り替え 又は、七倉山荘へ下山 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する