ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
5,551,636
99,684,771
ハイキングからアルパインまで、どんな山でも計画できる! らくルートについて
または
地図を選択
急上昇急上昇
ランキング集計期間:2024/05/24〜2024/06/06
その他エリアのランキング

話題の山行記録

金剛山・岩湧山
32151
2024年05月25日
伊豆・愛鷹
38155
2024年05月31日
道北・利尻
4970
2024年06月02日
八ヶ岳・蓼科
33323
2024年06月02日
赤城・榛名・荒船
76104
2024年05月25日
槍・穂高・乗鞍
52448
2024年06月01日
京都・北摂
30127
2024年05月25日
槍・穂高・乗鞍
5574
2024年05月26日

新着の山行記録

阿蘇・九重
20
2024年06月06日
槍・穂高・乗鞍
49
2024年06月06日
甲信越
41
2024年06月05日
蔵王・面白山・船形山
23
2024年06月05日
奥多摩・高尾
101
2024年06月06日
京都・北摂
231
2024年06月06日
大山・蒜山
211
2024年06月02日
磐梯・吾妻・安達太良
462
2024年06月05日
近畿
75
2024年06月05日
奥秩父
583
2024年06月05日
東北
134
2024年06月06日
奥多摩・高尾
332
2024年06月06日

2024年06月06日 21:38 少女漫画など 昭和の乙女たちへ
2024年06月06日 21:38 田舎暮らし メダカがふ化した
2024年06月06日 21:21 未分類 36年間残ってたのね
2024年06月06日 21:19 未分類 スペクトラムオブザシーズ
2024年06月06日 21:00 野鳥写真 🐦鳥撮影日記74(オオルリ)
2024年06月06日 20:54 未分類 自転車で富士山に登った
2024年06月06日 20:49 未分類 『北陸おでかけtabiwaパス』を使った山旅を総括!
2024年06月06日 20:44 山道具 小屋泊まり用ザック買い替え
2024年06月06日 20:42 未分類 主要活断層帯−3:九州の地溝帯
2024年06月06日 20:42 未分類 山岳遭難通信用デバイス(携帯エリア外)

新着Myアイテム

未分類
[ミレー] 登山用カットソー モルフォ ジップ ロングスリーブ MORPHO ZIP LS M メンズ RED/DEEP RED S
[ミレー] 登山用カットソー モルフォ ジップ ロングスリーブ MORPHO ZIP LS M メンズ RED/DEEP RED S
未分類
ヒル下がりのジョニーミニ50mlスプレー 2本セット
ヒル下がりのジョニーミニ50mlスプレー 2本セット
未分類
iPhone 13 Pro Max 256GB docomo [ゴールド]
iPhone 13 Pro Max 256GB docomo [ゴールド]
未分類
アルパインカーボンポール カムロックS
アルパインカーボンポール カムロックS
未分類
【整備済み品】 Apple Watch Series 8 (GPS + Cellularモデル) - 45mm スターライトアルミニウムケースとスターライトスポーツバンド (整備済み品)
【整備済み品】 Apple Watch Series 8 (GPS + Cellularモデル) - 45mm スターライトアルミニウムケースとスターライトスポーツバンド (整備済み品)
無雪期登山
[キャラバン] トレッキングブーツ C1_DL LOW 578(カーキ)
[キャラバン] トレッキングブーツ C1_DL LOW 578(カーキ)
宿泊道具
ダウンハガー800#3[最低使用温度−2度] バルサム R/ZIP BASM 1121291-BASM
ダウンハガー800#3[最低使用温度−2度] バルサム R/ZIP BASM 1121291-BASM
宿泊道具
X-Mid 1 Solid
X-Mid 1 Solid
ザック・カバン
バーサライトパック 40
バーサライトパック 40
宿泊道具
インナーシーツ
インナーシーツ
未分類
BlackDiamond (ブラックダイヤモンド) ディスタンス22 BD56601 ブラック M
BlackDiamond (ブラックダイヤモンド) ディスタンス22 BD56601 ブラック M
トレイルランニング
[アシックス] ランニングシューズ NOVABLAST 3 メンズ
[アシックス] ランニングシューズ NOVABLAST 3 メンズ

  •  
  •  
  •  
質問箱
2024年06月04日 20:04 その他 地図の削除 回答 2件
2024年06月02日 09:25 その他 5.27新地平付近で熊鈴の落とし物 回答 0件
2024年05月28日 21:34 山の情報 蝶ヶ岳から常念岳の周回ルートの難易度について 回答 7件
2024年05月25日 08:50 その他 削除した過去レコの再登録 回答 2件
2024年05月23日 10:25 山の情報 武甲山避難小屋 回答 1件
2024年05月23日 09:26 山の情報 三股登山口までの林道について 回答 3件
ヤマノート イベント
2024年06月08日 山岳フェス/総合イベント 第10回夏山フェスタ 無料
2024年06月26日 展示会・上演会・講演会 2024全日本山岳写真展 無料
2024年06月30日 登山・ハイキング 第2回6月定例会 焼額山ハイキング 参加費 9,000円
2024年07月28日 登山・ハイキング 第3回7月定例会 北八ヶ岳の白駒池とニュウのハイキング 参加費 9,000円

山の求人情報

所在地 募集メッセージ 仕事内容 会社名
長野県松本市
アプリエンジニア、デジタルマーケター、GISエンジニア https://yamareco.co.jp/recruit_app/
株式会社ヤマレコ
槍ヶ岳山荘(グループの別施設も募集中)
アルバイト/・山小屋運営業務(受付、売店、部屋案内、調理、清掃、建物・設備・機械等の保守・整備、登山道整備)及び従業員サポート
槍ヶ岳山荘グループ
硫黄岳山荘 標高 2650m、根石岳山荘 2550m、夏沢鉱泉 2060m、のいずれか。 繁忙期や作業内容により、応援のため 山荘間を移動しての勤務があります。
(1) 山荘業務全般 (歩荷、接客、調理、配膳、登山道整備、山荘の修復、設備の補修、など) (2) 自社オリジナル企画の 多彩な「ネイチャースクール」の運営、案内 (3) 農作業(野菜の植付け・収穫などの畑仕事 : 自家製野菜を食事に出しているため) (4) 自家製大豆による味噌作り、お餅つき、薪割りなど、貴重な体験が可能です。
硫黄岳山荘グループ
求人情報をもっと見る

ヤマレコのおすすめルート


  • 初級 日帰り 栗駒・早池峰
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    百花繚乱!雲上の別天地という言葉がぴたりと当てはまる焼石岳。 花と言えばお隣の早池峰山が有名ですが、こちらも負けず劣らずの雰囲気を持つ東北の麗峰です。

  • 上級 日帰り 妙高・戸隠・雨飾
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    隠れた花の名山「高妻山」。 日本百名山に選出されるこの山は歩いてよし!眺めてよし!貴重な植物を愛でながら遥かに遠い山頂を目指しましょう。要体力&気力!

  • 入門 日帰り 甲信越
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    スズランが咲き誇りアツモリソウがひっそりとたたずむのがこの季節。 ファミリーや初心者でも楽しめる至福のハイクキングコースです。そしてハイライトは苔の緑と新緑がまぶしいテイ沢の散策。ここに行かなきゃもったいない!

  • 初級 1泊2日 尾瀬・奥利根
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    独特なセンスとアットホームな雰囲気で人気の「駒の小屋」に泊まって登る会津駒ヶ岳。 雲上に広がる池塘群とお花畑を楽しみながら、素晴らしい展望を楽しめるルートになっています。 駒の小屋は人数限定の上、収容人数が少ないのでなかなか予約が取れないのですが、ぜひ一度は泊まってみたい山小屋です。

  • 中級 日帰り 東海
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    神秘の湖「夜叉ヶ池」から藪に覆われた尾根をたどり山頂を目指します。 例年であれば6月初旬に林道が開通し登山口までのアプローチが可能になります。入山の機会に恵まれれば手付かずの自然と多くの花々に癒される登山を楽しむことができます。
  • 1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    雪崩に磨かれたスラブの荒々しさと山頂付近の高層湿原のたおやかさ。 稜線上にはヒメサユリや数多くの花々が咲き乱れる会越国境稜線の山。

  • 初級 日帰り 北陸
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    「銀杏峰」。これを初見で正確に読める方はかなりの山通!! 深山にひっそりと咲くオオヤマレンゲやササユリを愛でながら、ブナの原生林をたどり雄大な展望が楽しみな山頂を目指します。

  • 中級 1泊2日 八ヶ岳・蓼科
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    八ヶ岳の核心部とも言える硫黄岳-赤岳-阿弥陀岳間を歩く縦走コース。 この時期に開花する貴重な植物と豪快な展望、そして変化に富んだ山歩きを楽しみます。天候を読んで梅雨の合間の縦走を楽しみましょう!

  • 初級 日帰り 栗駒・早池峰
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    「ハヤチネ」と名付けられた高山植物の固有種が群生する東北の麗峰。北上高地(山地)の最高峰でもあり、初夏の頃には全国から登山者が訪れる日本百名山だ。

  • 上級 日帰り 妙高・戸隠・雨飾
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    海谷山塊の北端にあるアドベンチャー感満載の岩と藪の山。 険しく厳しい登山になりますが、雪解けと共に開花する花々が歩く者の目を楽しませてくれます。 体力的・技術的に山慣れた方におすすめします。

  • 中級 日帰り 谷川・武尊
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    残雪と新緑、山頂付近の池塘に癒やされる上越の秀峰。 日本百名山にも選出されている巻機山は変化に富んだ山歩きが楽しめ、特にこの時期は素晴らしい景観が登山者を出迎えてくれることでしょう。

  • 中級 日帰り 東北
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    東北のマッターホルンと呼ばれる峻峰。 只見川から立ち上がるピラミダルな山容は登高意欲をかきたてるには十分!短い行程ながらも充実の登山を楽しむことができるでしょう。

山のブランドをフォローして、最新の情報をGetしよう!