ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1208283
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

雲の平経由「槍ヶ岳」のはずが・・・「祖母岳」&「三俣蓮華岳」

2017年07月22日(土) 〜 2017年07月26日(水)
 - 拍手
sol その他22人
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
93:49
距離
38.4km
登り
2,592m
下り
2,843m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:44
休憩
0:00
合計
4:44
12:03
284
出発(折立)
16:47
太郎平小屋
2日目
山行
6:13
休憩
0:40
合計
6:53
6:06
121
太郎平小屋
8:07
8:37
233
薬師沢小屋
12:30
12:40
19
祖母岳
12:59
雲ノ平山荘
3日目
山行
7:11
休憩
1:41
合計
8:52
6:01
20
雲ノ平山荘
6:21
6:26
216
キャンプ場(水場)
10:02
11:10
57
三俣山荘
12:07
12:35
138
三俣蓮華小屋
14:53
双六小屋
4日目
山行
5:04
休憩
0:32
合計
5:36
7:05
120
双六小屋
9:05
9:37
184
鏡平小屋
12:41
わさび平小屋
5日目
山行
1:18
休憩
0:00
合計
1:18
8:34
78
わさび平小屋
9:52
ゴール地点(新穂高ロープウェイ乗り場)
天候 晴れ⇒雨・雨・雨・・・
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 飛行機
行き:小松空港
帰り:セントレア空港
コース状況/
危険箇所等
雪渓10か所以上(アイゼンはなくても通れましたがストックがあると安心して通れる)
黒部の源流の渡渉
その他周辺情報 わさび平小屋にお風呂あり(蛇口は2つ)備え付けのシャンプーは使ってOK
平湯バスセンターでお風呂
折立から出発です。
2017年07月22日 11:47撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 11:47
折立から出発です。
2017年07月22日 11:48撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 11:48
ミズナラ
2017年07月22日 12:11撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 12:11
ミズナラ
2017年07月22日 12:12撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 12:12
モウセンゴケ
2017年07月22日 12:32撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 12:32
モウセンゴケ
ミヤマホツツジ
2017年07月22日 12:39撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 12:39
ミヤマホツツジ
コメツガ
2017年07月22日 12:41撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 12:41
コメツガ
2017年07月22日 12:42撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 12:42
ゴゼンタチバナ
2017年07月22日 12:46撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 12:46
ゴゼンタチバナ
ヤマブキショウマ
2017年07月22日 12:48撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 12:48
ヤマブキショウマ
ギンリョウソウ
2017年07月22日 12:56撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 12:56
ギンリョウソウ
竹の花
2017年07月22日 13:29撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 13:29
竹の花
コケモモ
2017年07月22日 13:46撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 13:46
コケモモ
ミズバショウ
2017年07月22日 13:52撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 13:52
ミズバショウ
マイヅルソウ
2017年07月22日 13:54撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 13:54
マイヅルソウ
ママコナ
2017年07月22日 14:03撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 14:03
ママコナ
曇りはじめた。
2017年07月22日 14:15撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 14:15
曇りはじめた。
ミヤマホツツジ
2017年07月22日 14:20撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 14:20
ミヤマホツツジ
キンコウカ
2017年07月22日 14:22撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 14:22
キンコウカ
エゾシオガマ
2017年07月22日 14:22撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 14:22
エゾシオガマ
チングルマの綿毛
2017年07月22日 14:24撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 14:24
チングルマの綿毛
シロバナタテヤマリンドウ
2017年07月22日 14:26撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 14:26
シロバナタテヤマリンドウ
ニッコウキスゲ
2017年07月22日 14:30撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 14:30
ニッコウキスゲ
2017年07月22日 14:31撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 14:31
ツマトリソウ
2017年07月22日 14:48撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 14:48
ツマトリソウ
ハイマツ
2017年07月22日 14:51撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 14:51
ハイマツ
チングルマ
2017年07月22日 15:44撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 15:44
チングルマ
太郎平小屋!見えた!
2017年07月22日 16:36撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 16:36
太郎平小屋!見えた!
ミネズオウ
2017年07月22日 16:37撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 16:37
ミネズオウ
アオノツガザクラ
2017年07月22日 16:40撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 16:40
アオノツガザクラ
コバイケイソウ
2017年07月22日 16:43撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 16:43
コバイケイソウ
ヤマハハコ
2017年07月22日 16:45撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 16:45
ヤマハハコ
1日目の宿
2017年07月22日 16:46撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/22 16:46
1日目の宿
ヨツバシオガマ
2017年07月22日 16:54撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 16:54
ヨツバシオガマ
ウサギギク
2017年07月22日 16:54撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 16:54
ウサギギク
2017年07月22日 17:45撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 17:45
夕陽が少し。
2017年07月22日 18:59撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/22 18:59
夕陽が少し。
トンボソウ
2017年07月23日 05:41撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 5:41
トンボソウ
ショウジョウバカマ
2017年07月23日 06:02撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 6:02
ショウジョウバカマ
ハクサンイチゲ
2017年07月23日 06:02撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 6:02
ハクサンイチゲ
オオバキスミレ
2017年07月23日 06:04撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 6:04
オオバキスミレ
イワイチョウ
2017年07月23日 06:08撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 6:08
イワイチョウ
ナナカマド
2017年07月23日 06:10撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 6:10
ナナカマド
2017年07月23日 06:13撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 6:13
ミネズオウ
2017年07月23日 06:17撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 6:17
ミネズオウ
シナノキンバイ
2017年07月23日 06:46撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 6:46
シナノキンバイ
2017年07月23日 06:47撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 6:47
マイズルソウ
2017年07月23日 06:47撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 6:47
マイズルソウ
ハクサンチドリ
2017年07月23日 06:50撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 6:50
ハクサンチドリ
2017年07月23日 06:57撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 6:57
キヌガサソウ
2017年07月23日 06:58撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 6:58
キヌガサソウ
キヌガサソウ アップで
2017年07月23日 06:58撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 6:58
キヌガサソウ アップで
エンレイソウ
2017年07月23日 06:59撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 6:59
エンレイソウ
ミツバオウレン
2017年07月23日 07:05撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 7:05
ミツバオウレン
ムシトリスミレ
2017年07月23日 07:20撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 7:20
ムシトリスミレ
モミジカラマツソウ
2017年07月23日 07:29撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 7:29
モミジカラマツソウ
シラネニンジン
2017年07月23日 07:50撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 7:50
シラネニンジン
休憩
2017年07月23日 08:09撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 8:09
休憩
オオバミゾホウズキ
2017年07月23日 08:36撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 8:36
オオバミゾホウズキ
タケシマラン
2017年07月23日 08:58撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 8:58
タケシマラン
2017年07月23日 11:42撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 11:42
キバナシャクナゲ
2017年07月23日 12:26撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 12:26
キバナシャクナゲ
初山頂
2017年07月23日 12:32撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 12:32
初山頂
行きたかったとこの1つ目
雲ノ平は雲の中でした。。。
2017年07月23日 12:33撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 12:33
行きたかったとこの1つ目
雲ノ平は雲の中でした。。。
ベニバナイチゴ
2017年07月23日 12:35撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 12:35
ベニバナイチゴ
雲の平小屋!
2017年07月23日 12:53撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 12:53
雲の平小屋!
2017年07月23日 12:58撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 12:58
2日目の宿
晩御飯は、なっ鍋!
美味しかった。
2017年07月23日 17:43撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/23 17:43
2日目の宿
晩御飯は、なっ鍋!
美味しかった。
今日の昼のお弁当。
ツアーでは良くされるようですが、
容器は、お弁当を買ったところでは捨ててもらえるらしく、
みんなラップで包んだり、ビニールに入れたりしてました。
2017年07月23日 18:33撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 18:33
今日の昼のお弁当。
ツアーでは良くされるようですが、
容器は、お弁当を買ったところでは捨ててもらえるらしく、
みんなラップで包んだり、ビニールに入れたりしてました。
2017年07月24日 05:01撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 5:01
ミヤマハナゴケ
2017年07月24日 07:01撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 7:01
ミヤマハナゴケ
コイワカガミ
2017年07月24日 07:11撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 7:11
コイワカガミ
2017年07月24日 07:41撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/24 7:41
2017年07月24日 07:41撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/24 7:41
2017年07月24日 09:03撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 9:03
行きたかったとこの2つ目
黒部の源流
2017年07月24日 09:03撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/24 9:03
行きたかったとこの2つ目
黒部の源流
ヤマガラシ  かな
2017年07月24日 09:04撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 9:04
ヤマガラシ  かな
クロクモソウ
たぶん
2017年07月24日 09:24撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 9:24
クロクモソウ
たぶん
ミヤマイ
たぶん
2017年07月24日 09:34撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 9:34
ミヤマイ
たぶん
みつまた小屋
2017年07月24日 09:59撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 9:59
みつまた小屋
2017年07月24日 10:01撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 10:01
美味しいコーヒーで見えない景色を誤魔化すしかないなっ
2017年07月24日 10:17撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/24 10:17
美味しいコーヒーで見えない景色を誤魔化すしかないなっ
三俣蓮華岳
2017年07月24日 12:23撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/24 12:23
三俣蓮華岳
タカネヤマズハハコ
2017年07月24日 12:24撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 12:24
タカネヤマズハハコ
ミヤマリンドウ
2017年07月24日 12:43撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 12:43
ミヤマリンドウ
コケモモ
2017年07月24日 14:23撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 14:23
コケモモ
イワツメグサ
2017年07月24日 14:51撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 14:51
イワツメグサ
3泊目
2017年07月24日 14:55撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/24 14:55
3泊目
小屋からビールの差し入れ
先生のおかげ
2017年07月24日 17:03撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/24 17:03
小屋からビールの差し入れ
先生のおかげ
2017年07月25日 04:57撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/25 4:57
2017年07月25日 05:26撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/25 5:26
2017年07月25日 06:54撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/25 6:54
2017年07月25日 06:59撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/25 6:59
ハクサンシャクナゲ
2017年07月25日 07:17撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 7:17
ハクサンシャクナゲ
ハクサンシャクナゲ アップで
2017年07月25日 07:22撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 7:22
ハクサンシャクナゲ アップで
オオヒョウタンボク
たぶん
2017年07月25日 07:26撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 7:26
オオヒョウタンボク
たぶん
ハクサンフウロ
2017年07月25日 07:28撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/25 7:28
ハクサンフウロ
クルマユリ
2017年07月25日 07:29撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 7:29
クルマユリ
クロユリ
2017年07月25日 07:30撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/25 7:30
クロユリ
ミヤマダイモンジソウ
2017年07月25日 07:55撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 7:55
ミヤマダイモンジソウ
お花畑も写真で撮ると・・・
肉眼だと、お花はイキイキしてました。
2017年07月25日 07:57撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/25 7:57
お花畑も写真で撮ると・・・
肉眼だと、お花はイキイキしてました。
山の稜線が初めて見えたかも。
2017年07月25日 08:04撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 8:04
山の稜線が初めて見えたかも。
オオバミゾホウズキ」
2017年07月25日 08:29撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 8:29
オオバミゾホウズキ」
コケモモ
2017年07月25日 10:06撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 10:06
コケモモ
タカネザクラ
2017年07月25日 10:15撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 10:15
タカネザクラ
2017年07月25日 10:16撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/25 10:16
サンカヨウ
2017年07月25日 10:18撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/25 10:18
サンカヨウ
サンカヨウ アップ
初めて見た!
濡れると半透明になって綺麗です。
2017年07月25日 10:20撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/25 10:20
サンカヨウ アップ
初めて見た!
濡れると半透明になって綺麗です。
ユキザサ
2017年07月25日 10:22撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 10:22
ユキザサ
タケシマラン
これも初めてだった!
2017年07月25日 10:30撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 10:30
タケシマラン
これも初めてだった!
2017年07月25日 10:46撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 10:46
ガマズミ
2017年07月25日 10:57撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 10:57
ガマズミ
2017年07月25日 11:12撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 11:12
2017年07月25日 11:26撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 11:26
サワヒヨドリ
2017年07月25日 11:34撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 11:34
サワヒヨドリ
2017年07月25日 11:38撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 11:38
サルマタではなく
マタタビ
2017年07月25日 11:47撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/25 11:47
サルマタではなく
マタタビ
タニウツギ
2017年07月25日 12:04撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 12:04
タニウツギ
2017年07月25日 12:28撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 12:28
2017年07月25日 12:38撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 12:38
きゅうり 100円
トマト  200円
バナナ・リンゴなどなど
トマトを食べたけど、甘くて美味しかった。
2017年07月25日 12:38撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/25 12:38
きゅうり 100円
トマト  200円
バナナ・リンゴなどなど
トマトを食べたけど、甘くて美味しかった。
行程が変更になって
4日目はわさび平小屋
2017年07月25日 17:03撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/25 17:03
行程が変更になって
4日目はわさび平小屋
2017年07月26日 05:30撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 5:30
わさび
2017年07月26日 06:28撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 6:28
わさび
タマガワホトトギス
2017年07月26日 08:31撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 8:31
タマガワホトトギス
ノリウツギ?ガクウツギ?
2017年07月26日 08:35撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 8:35
ノリウツギ?ガクウツギ?
ササユリ?
2017年07月26日 08:39撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 8:39
ササユリ?
クガイソウ
2017年07月26日 08:46撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 8:46
クガイソウ
2017年07月26日 08:53撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 8:53
ずっと雨だったので、下の方の川も
勢いが良すぎ!
2017年07月26日 08:54撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 8:54
ずっと雨だったので、下の方の川も
勢いが良すぎ!
オオヤマレンゲの蕾
2017年07月26日 08:55撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 8:55
オオヤマレンゲの蕾
オオヤマレンゲ 開いた。
2017年07月26日 08:55撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 8:55
オオヤマレンゲ 開いた。
オオヤマレンゲ 実になります。
2017年07月26日 08:56撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 8:56
オオヤマレンゲ 実になります。
ホタルブクロ
2017年07月26日 09:22撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 9:22
ホタルブクロ
ウバユリ
2017年07月26日 09:27撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 9:27
ウバユリ
平湯で久しぶりのお風呂と飛騨牛
2017年07月26日 11:34撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 11:34
平湯で久しぶりのお風呂と飛騨牛
2017年07月26日 12:48撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 12:48
車窓より
空が青い(泣)
2017年07月26日 13:42撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 13:42
車窓より
空が青い(泣)
セントレア空港にて
きし麺とミニうな丼
2017年07月26日 18:10撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 18:10
セントレア空港にて
きし麺とミニうな丼

感想

1日目(晴れのち曇り)
福岡空港〜小松空港
折立から出発(暑い)太郎平小屋泊
暑すぎて登るのがとてもきつかったぁ〜
曇りはじめて、、、なんとなく山頂から山々や夕日が見れました。

2日目(雨)
太郎平小屋〜祖母岳〜雲ノ平山荘
雨・雨・雨・・・
小屋は建て替えられたらしく、きれいなところでした。
19時ころよりスライドショーがあり、伊藤「黒部の山賊」を読んでいたので、
オーナーの伊藤さん(伊藤正一さん次男)の話を興味深く聞かせてもらいました。

3日目(雨)
雲の平山荘〜黒部の源流〜三俣蓮華岳〜双六小屋
源流の渡渉点はまっ渡れるくらい。翌日だったら増水して渡れなかったかも。
双六岳は雪が多すぎて登山道は閉鎖中
まき道が前日に開通したとのことでまき道経由で双六小屋へ
源流は行ってみたかったので行けて良かった!

4日目(雨)
双六小屋〜わさび平小屋
ひたすら歩く・・・歩く・・・歩く
写真がボケボケなのは残念ですが、お花たちはイキイキしてました。

5日目(曇り)
わさび平小屋〜新穂高ロープウェイ乗り場
1時間半のほぼ平坦な道を歩きました。
九州で見損なっていた大山蓮華を観れて良かった!
ここから一気に名古屋空港〜福岡空港へ帰りました。

雨ばっかりの山行で予定は変更。槍ヶ岳は登れなかったし、槍の穂先も見ることが出来ませんでしたが、たくさんの花が見れて良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:783人

コメント

お花いっぱいの北アルプス!お疲れ様でした!
ずーっと雨だったのは残念でしたが、
沢山のお花が見れて、雪渓歩き、色んな山小屋よ食事が楽しめて良い山旅でしたね!
5日間で累積標高差も3000m近くの大縦走!
雨の中お疲れ様でした。
2017/7/30 5:51
Re: お花いっぱいの北アルプス!お疲れ様でした!
つねさん♪
雨はすごく残念でした。
でも、ホント花がきれいで、あっ写真ないですけど、雷鳥も見れたし
良い山行でした
2017/7/31 12:29
遠征、お疲れさまでしたー❗❗
折角の遠征なのにあいにくの天気、槍ヶ岳に登る予定だったんですかね!?
ちょっと残念・・。
でも花は生き生きしてたんでは!

花の写真に名前を入れてるのは花図鑑とか作ってるの?
2017/7/30 18:41
Re: 遠征、お疲れさまでしたー❗❗
ちゃんさん♪
ホントは西鎌尾根から槍ヶ岳の予定でした。
ちょっと残念。。。

花写真に名前を入れたのは、同行者の皆さんに渡すために!でした。
自分の復習にもなるし。
あんな小さなの・・・よく気づきましたね
2017/7/31 12:32
雨の大縦走
おちかれさんでしたぁ〜
にしても 残念なお天気で・・
まぁ 若いからまだ何回も来い!  と言う事でしょう

にしても 初めて見る花が一杯で
名前まできちんと付けたりして・・
マイ高山植物図鑑が出来ますね   猿股も入れちゃってさ
2017/7/30 18:50
Re: 雨の大縦走
石ころと〜さん♪
ん・・・残念。
若いから(笑)また行きます!

マイ高山植物図鑑に「さるまた」は
必須でしょ
2017/7/31 12:34
雨の中、お疲れ様でした。
天候悪くて眺望は残念でしたが 、これも又いい思い出になりますね
雨に打たれたサンカヨウ 、天候よければ見れない透き通ったガラス状のを見れたのは雨に濡れたればこそ、これはハッピーでしたね
私も羊蹄山で初めて終わりかけのサンカヨウを見ましたが、幸か不幸か透き通ったのは見れませんでした

丁度そるさんの出発の頃、録画していた「雲ノ平」を再度見て、こんな所を歩くっていいなあと思いながら見てました。
その時の前半ガイドさんは正一さんの長男さんで別の小屋のオーナーさんで、後半のガイドが次男さんでした。
そるさん達が泊まったと分かると、何だか親しみが湧きました。
2017/7/31 9:25
Re: 雨の中、お疲れ様でした。
石けりか〜さん♪
サンカヨウはらっきぃ〜でした。
雨じゃないと見れないですもんね
晴れが良かったぁ・・・残念・・・

長男さんは三俣山荘(黒部の山賊の最初の小屋)だったかな?
珈琲を飲みに立ち寄りました。
改めて本と読んでみようと思ってます。
2017/7/31 12:38
こんな予定では。。。(T_T)
4泊5日 本当にお疲れさまでした。

1日目の登り初めまではテンションも高く楽しかったのに
その後の雨、雨、雨
こころの中ではずっと泣いてましたよ
青い空、見渡す周りの山々、妄想の世界で終わった。。。

でも皆とゆっくりお話しもできて楽しい5日間でした
よく飲み、よく食べたなぁ〜〜
またよろしくお願いします

あっ、お花の名前もありがとうございました (^-^)v
2017/7/31 22:17
Re: こんな予定では。。。(T_T)
yumiちゃん♪
ほんとお疲れ様でした
妄想の世界・・・その通りだね~

食べ過ぎて家に帰ったら3Kgも太ってた

こちらこそ、またよろしくお願いします
2017/8/1 10:27
西鎌尾根
双六小屋から西鎌尾根ー槍ヶ岳ー新穂高温泉と縦走の予定だったんですね。
西鎌尾根の縦走が一番いいローケーションなのに、
もったいな(-_-;)
2017/7/31 22:24
Re: 西鎌尾根
yamaokaさん♪
双六ー西鎌尾根ー槍ー上高地の予定でしたが、双六から後が・・・・・
一番いいローケーションなんですね 残念だったなー

またいつか歩いてみたいです!
2017/8/1 10:29
遠征おつかれさまでした♪
天気は残念でしたねcrying
雨でも、大勢の人と一緒だったらそれはそれでまた楽しい思い出の1つ
それにしても、沢山のお花だぁ
お蔭様で私も予習できました
一応、私もモロモロお勉強はしてるけどcoldsweats01
2017/8/1 11:32
Re: 遠征おつかれさまでした♪
ちあきさん♪
天気・・・
ちあきちゃんが行くときは晴れるといいね~
初アルプスだから、楽しみだね
2017/8/3 10:22
おかりなさい!
北アルプスのロングな縦走、うらやましいです〜
私は今年はアルプス遠征が出来なくなったので、指咥えて読みました(笑)
やっぱアルプスはお花が多くていいですね
計画では槍ヶ岳も登るはずだったんですか??
また行く理由が出来ましたね
2017/8/1 14:21
Re: おかりなさい!
ゆかりんこちゃん♪
もっとロング予定だったんだけどね~
ゆかりちゃんは今年は北陸だったもんね
それも羨ましくレコ見させてもらってたよー

雨過ぎたので、また行きたい
2017/8/3 10:28
おかえり〜★
雨の北アも味があって良かったでしょ?
それにしても22名で5日間ってのにビックリした
ユミちゃんも一緒やったんやね〜★
2017/8/2 20:12
Re: おかえり〜★
わかさん♪
ただいま〜★
そう!ゆみちゃんも一緒だったんです!

わかさんとまだ山に行ったことないから、
ゆみちゃんも一緒にいつかお願いします
2017/8/3 10:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら