また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 137918
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

劔岳〜立山三山 早秋の劔岳と立山三山縦走♪

2011年09月26日(月) 〜 2011年09月28日(水)
 - 拍手
kintaro その他1人
GPS
56:00
距離
17.2km
登り
1,865m
下り
1,856m

コースタイム

9/26(月)室堂-劔沢キャンプ場
9:25扇沢-10:54室堂11:30-11:43地獄谷-12:00ロッジ立山-12:07雷鳥沢キャンプ場-14:13劔御前小屋-15:09劔沢キャンプ場

9/27(火)劔沢キャンプ場-劔岳ピストン
5:45劔沢キャンプ場-6:12剣山荘-7:40前劔7:50-8:30カニのたてばい-9:05劔岳山頂9:31-9:48カニのよこばい-10:34前劔-11:36剣山荘-12:13劔沢キャンプ場

9/28(水)劔沢キャンプ場-立山三山経由-室堂
4:50劔沢キャンプ場-5:13別山分岐-6:03別山-6:10北峰-6:27別山-7:13真砂岳付近-7:58富士の折立-8:17大汝山8:29-8:48雄山9:27-9:58一の越-10:37室堂11:13-13:00扇沢
天候 9/26(月)曇り
9/27(火)晴れ
9/28(水)晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
扇沢無料駐車場
扇沢-室堂往復8800円(荷物代10kg以上50L以上ザック片道610円)
劔沢キャンプ場では携帯の電波は入りませんでした。(au)
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト室堂にアリ。
郵便局も室堂にアリ。
劔沢キャンプ場のトイレ、昼間でもヘッデン要です。コワイです(笑)
劔沢キャンプ場の水場はたっぷり水あります。

9/26(月)
●扇沢ー雷鳥沢キャンプ場
地獄谷経由で行きましたが、ガス濃度が上昇し、ノドが痛くなりました。
●雷鳥沢キャンプ場ー劔御前小屋
意外と長く急な登山道。
危険箇所はないと思います。
●劔御前小屋ー劔澤キャンプ場
危険箇所はありません。

9/27(火)
●劔沢キャンプ場-前剣
浮き石・落石注意
●前劔-劔岳山頂
カニのタテバイ・ヨコバイ通過注意
浮き石・落石注意

9/28(水)
●劔沢キャンプ場-別山
浮き石・落石注意。
別山分岐から別山稜線まで急登です。
●別山-雄山方面直下。
意外と急です。
浮き石・落石注意
●真砂-富士の折立
岩場の急登あり。
●大汝山の頂上
岩場です。
●大汝山-雄山
特にないと思います。
●雄山-一の越。
意外と急で岩場。
浮き石・落石注意です。観光客風の登山者も多いので注意。
●一の越-室堂
危険箇所はありません。
予約できる山小屋
扇沢の駅から出発です。
2011年09月30日 15:51撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:51
扇沢の駅から出発です。
まずはトロリーバスで16分。

2011年09月30日 15:51撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:51
まずはトロリーバスで16分。

黒部ダム。

ど迫力!!
2011年09月30日 15:51撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:51
黒部ダム。

ど迫力!!
15分ほどダムの上を歩きます。
2011年09月30日 15:51撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
9/30 15:51
15分ほどダムの上を歩きます。
ケーブルカーに乗り換え。
ここから5分、
2011年09月30日 15:48撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:48
ケーブルカーに乗り換え。
ここから5分、
ロープウェイに乗り換え。
ここから7分。
2011年09月30日 15:51撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:51
ロープウェイに乗り換え。
ここから7分。
トンネルですれ違います。

2011年09月30日 15:51撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:51
トンネルですれ違います。

トロリーバスで10分。
室堂に到着です。

ふ〜〜
遠いね〜〜
2011年09月30日 15:51撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:51
トロリーバスで10分。
室堂に到着です。

ふ〜〜
遠いね〜〜
まずは腹ごしらえ。
名代 白海老唐揚げ丼さらさら汁セット
1,600円
2011年09月30日 15:51撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:51
まずは腹ごしらえ。
名代 白海老唐揚げ丼さらさら汁セット
1,600円
氷見牛しぐれ煮丼さらさら汁セット
1,600円
2011年09月30日 15:51撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:51
氷見牛しぐれ煮丼さらさら汁セット
1,600円
外に出ると
おおお〜〜♪
寒い。
2011年09月30日 15:51撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:51
外に出ると
おおお〜〜♪
寒い。
みくりが池にお山がうつりこんでます♪
2011年09月30日 15:51撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
2
9/30 15:51
みくりが池にお山がうつりこんでます♪
地獄谷経由で向かいます。
2011年09月30日 15:51撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
9/30 15:51
地獄谷経由で向かいます。
硫黄のニオイがキツイ〜〜
2011年09月30日 15:51撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:51
硫黄のニオイがキツイ〜〜
モクモク〜〜
ここは地獄谷。

立山に地獄アリ
2011年09月30日 14:47撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
1
9/30 14:47
モクモク〜〜
ここは地獄谷。

立山に地獄アリ
途中で、サイレンが鳴り出し、
ガス濃度があがってますって。。。

吸い込むとノドが痛い・・・
口を手で覆ってあわてて通り過ぎます。
2011年09月30日 15:51撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:51
途中で、サイレンが鳴り出し、
ガス濃度があがってますって。。。

吸い込むとノドが痛い・・・
口を手で覆ってあわてて通り過ぎます。
雷鳥沢キャンプ場
2011年09月30日 15:54撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:54
雷鳥沢キャンプ場
早秋の立山♪
2011年09月30日 14:47撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
1
9/30 14:47
早秋の立山♪
雷鳥沢キャンプ場をぬけて振り返ります。

秋だね〜〜〜
2011年09月30日 15:54撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
2
9/30 15:54
雷鳥沢キャンプ場をぬけて振り返ります。

秋だね〜〜〜
雷鳥坂をひたすら登ります。
ザックが重いせいか意外ときついです・・・
途中、背中にお子さんを背負った親子とすれ違います。
お父さんがお姉ちゃんを
お母さんが赤ちゃんを背負ってます。
すごいな・・・
2011年09月30日 15:51撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:51
雷鳥坂をひたすら登ります。
ザックが重いせいか意外ときついです・・・
途中、背中にお子さんを背負った親子とすれ違います。
お父さんがお姉ちゃんを
お母さんが赤ちゃんを背負ってます。
すごいな・・・
剣御前方面。
2011年09月30日 15:51撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:51
剣御前方面。
剣御前小屋到着。

立派なバイオトイレがありました。
2011年09月30日 15:50撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:50
剣御前小屋到着。

立派なバイオトイレがありました。
仙人池方面の雪渓はあまり状態が良くないようです。
2011年09月30日 15:51撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:51
仙人池方面の雪渓はあまり状態が良くないようです。
剣御前小屋方面と奥は劔岳だ〜
2011年09月30日 15:51撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:51
剣御前小屋方面と奥は劔岳だ〜
劔沢キャンプ場に向けて下っていきます
2011年09月30日 15:51撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:51
劔沢キャンプ場に向けて下っていきます
劔岳に興奮
2011年09月30日 15:54撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:54
劔岳に興奮
きれいだね
2011年09月30日 15:51撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:51
きれいだね
ちょっとずつ近づいて
2011年09月30日 15:51撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
4
9/30 15:51
ちょっとずつ近づいて
ズームしたり(笑)
2011年09月30日 14:47撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
1
9/30 14:47
ズームしたり(笑)
劔沢キャンプ場に到着。

受付は小屋への看板に劔沢小屋までいくと
管理者がもう帰っちゃたので
テン場代はいりませんとのこと・・・・

結構小屋まで遠いから
受付は終了しましたって書いてくれるとうれしかったな・・・

仕方ないのでビールを買ってテン場へ戻ります。
2011年09月30日 14:47撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
4
9/30 14:47
劔沢キャンプ場に到着。

受付は小屋への看板に劔沢小屋までいくと
管理者がもう帰っちゃたので
テン場代はいりませんとのこと・・・・

結構小屋まで遠いから
受付は終了しましたって書いてくれるとうれしかったな・・・

仕方ないのでビールを買ってテン場へ戻ります。
我が家ができてました♪
2011年09月30日 15:51撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
3
9/30 15:51
我が家ができてました♪
ビールで乾杯!

と思ったけど・・・・
寒くて寒くて・・・(×_×)
2011年09月30日 15:51撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
2
9/30 15:51
ビールで乾杯!

と思ったけど・・・・
寒くて寒くて・・・(×_×)
夕焼けと劔。

2011年09月30日 15:54撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:54
夕焼けと劔。

君も少し赤いね。
2011年09月30日 15:51撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:51
君も少し赤いね。
夕日は見えませんが・・・
2011年09月30日 15:54撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:54
夕日は見えませんが・・・
2日目の朝です。

テン場を5:45分に出発!
あの頂を目指します
2011年09月30日 14:47撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
1
9/30 14:47
2日目の朝です。

テン場を5:45分に出発!
あの頂を目指します
小さな池が凍ってます。
2011年09月30日 15:51撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:51
小さな池が凍ってます。
劔岳と剣山荘
2011年09月30日 15:51撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:51
劔岳と剣山荘
剣御前方面。
朝日があたって美しい。
2011年09月30日 15:51撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
5
9/30 15:51
剣御前方面。
朝日があたって美しい。
こんな岩ゴロゴロの道。
2011年09月30日 15:51撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:51
こんな岩ゴロゴロの道。
鎖場のはじまり。
2011年09月30日 15:51撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:51
鎖場のはじまり。
富山湾方面
2011年09月30日 14:47撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
9/30 14:47
富山湾方面
良いお天気です♪
2011年09月30日 14:47撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
2
9/30 14:47
良いお天気です♪
落石注意です。
2011年09月30日 15:51撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
9/30 15:51
落石注意です。
2011年09月30日 14:47撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
1
9/30 14:47
2011年09月30日 15:51撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:51
2011年09月30日 15:51撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:51
2011年09月30日 14:47撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
9/30 14:47
前剣頂上。
2011年09月30日 14:47撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
3
9/30 14:47
前剣頂上。
こんな近くに見えるのに
2011年09月30日 14:47撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
2
9/30 14:47
こんな近くに見えるのに
その道のりは遠いね。
2011年09月30日 15:51撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
2
9/30 15:51
その道のりは遠いね。
鎖場5
2011年09月30日 15:51撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:51
鎖場5
2011年09月30日 15:54撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
9/30 15:54
隊長があんな遠くに・・・
2011年09月30日 15:51撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:51
隊長があんな遠くに・・・
2011年09月30日 14:47撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
1
9/30 14:47
2011年09月30日 14:47撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
1
9/30 14:47
カニのタテバイです。
2011年09月30日 14:47撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
2
9/30 14:47
カニのタテバイです。
こっちは下山用のカニの横ばい
2011年09月30日 14:47撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
1
9/30 14:47
こっちは下山用のカニの横ばい
降りてる方がいます。
2011年09月30日 14:47撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
3
9/30 14:47
降りてる方がいます。
2011年09月30日 14:47撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
1
9/30 14:47
2011年09月30日 14:47撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
2
9/30 14:47
2011年09月30日 14:47撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
1
9/30 14:47
劔岳山頂〜〜
2999m
2011年09月30日 14:47撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
5
9/30 14:47
劔岳山頂〜〜
2999m
槍ガ岳が見えたり
2011年09月30日 14:47撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
1
9/30 14:47
槍ガ岳が見えたり
2011年09月30日 14:47撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
1
9/30 14:47
2011年09月30日 14:47撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
1
9/30 14:47
山頂はにぎわってます。
2011年09月30日 14:47撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
1
9/30 14:47
山頂はにぎわってます。
点の記。

劔岳の三角点
2011年09月30日 14:47撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
3
9/30 14:47
点の記。

劔岳の三角点
カニの横ばい
2011年09月30日 14:47撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
9/30 14:47
カニの横ばい
カニの横ばい降りたところ。
2011年09月30日 14:47撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
1
9/30 14:47
カニの横ばい降りたところ。
2011年09月30日 14:47撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
1
9/30 14:47
あり得ないトイレは、
携帯トイレを使ってね、ってことです。
2011年09月30日 14:47撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
1
9/30 14:47
あり得ないトイレは、
携帯トイレを使ってね、ってことです。
その頃・・・・

黒ユリのコルを目指してる人がいました・・・
2011年09月30日 15:51撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:51
その頃・・・・

黒ユリのコルを目指してる人がいました・・・
黒ユリのコルです。
2011年09月30日 15:52撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:52
黒ユリのコルです。
2011年09月30日 15:52撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:52
黒ユリのコルからの劔岳
2011年09月30日 15:52撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
2
9/30 15:52
黒ユリのコルからの劔岳
わたぼうしがモフモフ
2011年09月30日 15:52撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
2
9/30 15:52
わたぼうしがモフモフ
ハイマツぼっくり
2011年09月30日 15:52撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
9/30 15:52
ハイマツぼっくり
劔沢小屋側のお池には
逆さ劔岳
2011年09月30日 15:52撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
5
9/30 15:52
劔沢小屋側のお池には
逆さ劔岳
ここで、お昼ごはん♪
2011年09月30日 15:54撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:54
ここで、お昼ごはん♪
ブルーの空をジェット機がびゅーーーーん
2011年09月30日 15:52撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:52
ブルーの空をジェット機がびゅーーーーん
隊長、無事帰還。
かんぱい〜〜
2011年09月30日 15:52撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:52
隊長、無事帰還。
かんぱい〜〜
劔、ばんざい〜〜
2011年09月30日 21:14撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
4
9/30 21:14
劔、ばんざい〜〜
テン場からハテナ発見!!
2011年09月30日 15:54撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
3
9/30 15:54
テン場からハテナ発見!!
テン場には
水道の名残がありました。
2011年09月30日 15:52撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:52
テン場には
水道の名残がありました。
二日目の夕暮れ。
とにかく、テン場から劔がず〜〜〜と微笑んでます。
2011年09月30日 15:52撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:52
二日目の夕暮れ。
とにかく、テン場から劔がず〜〜〜と微笑んでます。
三日目
朝〜〜
まだ、暗くて寒いウチに出発です。
2011年09月30日 15:52撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:52
三日目
朝〜〜
まだ、暗くて寒いウチに出発です。
別山への分岐です。
2011年09月30日 15:52撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:52
別山への分岐です。
朝日に輝く白馬岳方面
2011年09月30日 15:54撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:54
朝日に輝く白馬岳方面
別山への直登は結構の急登です。
2011年09月30日 15:54撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:54
別山への直登は結構の急登です。
夜が明けてきました。
2011年09月30日 15:52撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
2
9/30 15:52
夜が明けてきました。
別山への稜線にでました
2011年09月30日 15:52撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:52
別山への稜線にでました
別山山頂
2011年09月30日 15:52撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
9/30 15:52
別山山頂
日の出には間に合いませんでしたが
美しい朝焼けです。
2011年09月30日 15:52撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:52
日の出には間に合いませんでしたが
美しい朝焼けです。
別山北峰
2011年09月30日 15:52撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
9/30 15:52
別山北峰
草は霜で白くなってます
2011年09月30日 15:52撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:52
草は霜で白くなってます
2011年09月30日 15:54撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
2
9/30 15:54
ハイマツにも霜が
2011年09月30日 15:52撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
9/30 15:52
ハイマツにも霜が
別山北峰
2011年09月30日 15:52撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:52
別山北峰
北峰からの劔岳
2011年09月30日 14:48撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
1
9/30 14:48
北峰からの劔岳
別山山頂の祠。
2011年09月30日 15:52撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:52
別山山頂の祠。
立山三山への登山道。
稜線歩きにワクワク〜〜〜〜
2011年09月30日 15:52撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
2
9/30 15:52
立山三山への登山道。
稜線歩きにワクワク〜〜〜〜
2011年09月30日 15:54撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
9/30 15:54
ヒカリを背に、修行僧の方々が・・・!
2011年09月30日 15:54撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:54
ヒカリを背に、修行僧の方々が・・・!
別山方面に向かって行きました。
2011年09月30日 15:52撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:52
別山方面に向かって行きました。
真砂岳分岐。
2011年09月30日 15:54撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:54
真砂岳分岐。
左が真砂岳
2011年09月30日 15:52撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:52
左が真砂岳
霜の降りた登山道を行きます。
2011年09月30日 14:48撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
1
9/30 14:48
霜の降りた登山道を行きます。
シアワセナ稜線歩きです♪♪
2011年09月30日 14:48撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
2
9/30 14:48
シアワセナ稜線歩きです♪♪
♪♪♪♪♪♪
2011年09月30日 14:48撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
1
9/30 14:48
♪♪♪♪♪♪
振り返るとこんな感じ♪♪
2011年09月30日 15:52撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
2
9/30 15:52
振り返るとこんな感じ♪♪
みくりが池方面♪♪
2011年09月30日 15:52撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
2
9/30 15:52
みくりが池方面♪♪
2011年09月30日 15:54撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:54
富士の折立
2011年09月30日 15:52撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:52
富士の折立
大汝山が見えてきました
2011年09月30日 15:52撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:52
大汝山が見えてきました
大汝山休憩所はもう閉まってました。
トイレもです。
2011年09月30日 15:52撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
9/30 15:52
大汝山休憩所はもう閉まってました。
トイレもです。
大汝山三角点
2011年09月30日 15:52撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:52
大汝山三角点
立山三山の最高峰・大汝山3015m
2011年09月30日 15:52撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
2
9/30 15:52
立山三山の最高峰・大汝山3015m
槍ヶ岳も見えます〜
2011年09月30日 14:48撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
1
9/30 14:48
槍ヶ岳も見えます〜
富士山も♪
2011年09月30日 14:48撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
1
9/30 14:48
富士山も♪
2011年09月30日 15:52撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:52
2011年09月30日 15:52撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
9/30 15:52
さ、雄山へゴーゴー!
2011年09月30日 14:48撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
1
9/30 14:48
さ、雄山へゴーゴー!
2011年09月30日 15:54撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:54
雄山の山頂の神社が見えてきました
2011年09月30日 15:52撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:52
雄山の山頂の神社が見えてきました
雄山の鳥居
2011年09月30日 15:52撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:52
雄山の鳥居
雄山の三角点
2011年09月30日 14:48撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
1
9/30 14:48
雄山の三角点
2011年09月30日 14:48撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
9/30 14:48
雄山からの槍ヶ岳
2011年09月30日 14:48撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
1
9/30 14:48
雄山からの槍ヶ岳
500円登拝料を納めて雄山の山頂へ
2011年09月30日 15:52撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
2
9/30 15:52
500円登拝料を納めて雄山の山頂へ
雄山山頂標識

引いてある石は登山者が願いを込めておいていったモノ。
知っていれば持ってきたのにな。

雄山が少しでも高くなるようにと言う気持ちもはいってる。
2011年09月30日 15:52撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:52
雄山山頂標識

引いてある石は登山者が願いを込めておいていったモノ。
知っていれば持ってきたのにな。

雄山が少しでも高くなるようにと言う気持ちもはいってる。
2011年09月30日 15:52撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:52
ご祈祷していただきます。
2011年09月30日 15:52撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:52
ご祈祷していただきます。
神主さんとツーショット♪
2人で目をつぶってますけど・・・
2011年09月30日 21:13撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 21:13
神主さんとツーショット♪
2人で目をつぶってますけど・・・
2011年09月30日 15:54撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:54
2011年09月30日 14:48撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
1
9/30 14:48
2011年09月30日 15:53撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:53
あの道も歩いたんだね歩いたんだね
2011年09月30日 14:48撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
1
9/30 14:48
あの道も歩いたんだね歩いたんだね
入山時より紅葉が進んでいる気がします。
2011年09月30日 15:53撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:53
入山時より紅葉が進んでいる気がします。
雄山からの下山はゴロゴロの岩だらけ。
結構歩きにくいです。

ここを、Gパンの方や革ジャンブーツの方達が登ってきました。

雄山、なめられてます(-。-;)
2011年09月30日 15:53撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:53
雄山からの下山はゴロゴロの岩だらけ。
結構歩きにくいです。

ここを、Gパンの方や革ジャンブーツの方達が登ってきました。

雄山、なめられてます(-。-;)
一の越山荘。

立派なトイレがあります。

韓国からのツアーのかたがたくさん。
2011年09月30日 15:53撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
9/30 15:53
一の越山荘。

立派なトイレがあります。

韓国からのツアーのかたがたくさん。
見上げるとこんな登山道。

ツアーの30人くらいの集団とすれ違います。

広い登山道までおりてきたところだったので
ラッキー。
2011年09月30日 15:53撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:53
見上げるとこんな登山道。

ツアーの30人くらいの集団とすれ違います。

広い登山道までおりてきたところだったので
ラッキー。
ここを過ぎると、舗装道になります。

そこを、中学生の集団が、道いっぱいに広がって走って来ます・・・
ちゃんと、一列に並んで歩かせてほしいぞ!
危ないじゃないか〜〜〜!!
2011年09月30日 15:53撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:53
ここを過ぎると、舗装道になります。

そこを、中学生の集団が、道いっぱいに広がって走って来ます・・・
ちゃんと、一列に並んで歩かせてほしいぞ!
危ないじゃないか〜〜〜!!
ちょっぴり
もやがかかってます。
2011年09月30日 15:53撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
2
9/30 15:53
ちょっぴり
もやがかかってます。
室堂山荘到着
2011年09月30日 15:53撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:53
室堂山荘到着
あれが立山三山よ
2011年09月30日 15:54撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:54
あれが立山三山よ
王殿湧水

たくさんの方が汲んでます。
2011年09月30日 15:53撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:53
王殿湧水

たくさんの方が汲んでます。
室堂の立ち食いそば屋さんで
白エビのかき揚げそば800円とマス寿司200円。
おそばがもちもちしてておいしかった。
2011年09月30日 15:53撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:53
室堂の立ち食いそば屋さんで
白エビのかき揚げそば800円とマス寿司200円。
おそばがもちもちしてておいしかった。
途中の展望台
2011年09月30日 15:54撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:54
途中の展望台
黒部ダム。

虹がかかってます。

2011年09月30日 15:53撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:53
黒部ダム。

虹がかかってます。

ダム湖
2011年09月30日 15:54撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:54
ダム湖
展望台までの220段の階段はパスf(^ー^;
2011年09月30日 15:54撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:54
展望台までの220段の階段はパスf(^ー^;
慰霊碑

こんな山奥に随分凄いモノをつくったんだなと・・・

神の山を貫いて・・・
複雑な気持ち。
2011年09月30日 15:53撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:53
慰霊碑

こんな山奥に随分凄いモノをつくったんだなと・・・

神の山を貫いて・・・
複雑な気持ち。
あの船に乗ってもっと奥にいくんだね・
2011年09月30日 15:53撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:53
あの船に乗ってもっと奥にいくんだね・
扇沢からの帰り道。
おさるさんと遭遇。
2011年09月30日 15:54撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
9/30 15:54
扇沢からの帰り道。
おさるさんと遭遇。

感想

冬が来る前にテント泊がしたーーーい。

ということで、
劔岳・立山三山に行ってきました。

扇沢には以前、爺が岳に登ったときに、一度訪れています。


9/26(月)
3連休明けの月曜日、朝、8:00。
無料駐車場は扇沢に近い方からうまっており、一番離れた手前の駐車場に駐車。
こちらはたっぷりあいてます。

観光バスがじゃんじゃんと到着し、たくさんの観光客が降りてきます。
室堂前の往復チケットを購入。
一人8.800円。
手荷物(10キロ以上か50L以上)は黒部ダムまで210円。それ以降室堂まで400円。
通しで買えないのが面倒です。

トロリーバス到着までの列は団体観光客でいっぱい。
登山の格好は我が家くらいでした。
到着までの間、扇沢売店のカリスマ駅員さんのトークに
イライラしてたココロもすっかりリラックス。

バスにのりまずは黒部ダムへ。
こんな山の奥に凄いモノを作ったなあ。
鉄人28号や香取くんのドラマを思い出しながら
巨大ダムの上を15分ほど歩きケーブルカー乗り場へ。

ケーブルカー・ロープウェイ・バスと乗りついてやっと室堂へ。

室堂でごはんを食べていざ、出発。

おじいちゃん、おばあちゃんに囲まれてみくりが池へ、
地獄谷まで来るともう観光客もまばらです。

とても広い雷鳥沢キャンプ場を抜け、橋を渡り雷鳥坂登山道へ。

秋の気配を感じながらひたすら登っていきます。

途中、お子さんを背負ったご家族とすれ違います。
また、エナメルのショルダーに半袖・スニーカーの人が勢いよく登ってきます。
どこにいくんだろう・・・

ザックが重いせいか意外と足が進まず、やっと劔御前小屋へ。
綺麗なバイオトイレがあります。

上から見ると、雷鳥沢付近は紅葉がはじまり、美しい〜〜

そして、劔が〜〜〜

劔御前小屋から劔沢キャンプ場まで劔を見ながら降りていきます。

劔沢キャンプ場に到着。
劔岳が正面にば〜〜ん!!ど〜〜ん!!
通常は管理棟で受付をするのですが閉まっており、
テント受付は小屋までの看板に従って劔沢小屋まで降りていきます。

受付でテン場の受付をお願いすると、
管理者がもう下山してしまったので
こちらでは管理していないので
テン場代はいりませんとのこと。

あ・・・らっき・・・とおもいつつ、なら、あの管理棟に張り紙してくれれば
降りなかったのに・・・
ビール500ml700円とバッチ500円を購入してテン場に戻り、劔を見ながら乾杯〜〜
と思いましたが、とにかく寒い!!
そうそうにテントの中に戻って、ラーメンで暖まります。

夜は寒くて目が覚めました・・・

9/27(火)
いよいよ劔岳へ出発〜〜
霜が降りて、剣山荘前の池は氷がはってました。
前剣まで行き、私はここで下山(Q_Q)↓
今世紀最大の後悔となったわけで・・・はあ・・・
やっぱり、ビビッても行けば良かったな・・・
クロユリのコル経由でキャンプ場に戻ると10:30。
青空にくっきりと劔岳
もう、目を閉じても劔岳の姿が焼き付いてます・・・
1時間半後に隊長ご満悦で帰還。
小屋前で乾杯〜

9/28(水)
私のメイン山行立山三山。
寒いのでレインウェア上下とダウンを着込んで朝5:00前に出発。
暗い道はコワイです(>_<)
別山への分岐を超えるとだんだんとあかるくなり、夜が明けました。
劔岳山頂にはライトが動くのが見えます。
ご来光登山ですね。
あのカニのタテバイとか暗いウチに歩いたのか〜〜
すごいな〜〜

別山北峰から夜明けの山々が。
そして、雄山までの気持ちの良い稜線歩き♪

雄山では登拝料を納め山頂でご祈祷をしていただきました。

雄山山頂にはたくさんの石が敷き詰められており、
よくみると文字が。
お願い事を書いて山頂に納めに上がるそうです。

雄山からの登山道は岩ゴロゴロで歩きにくいですが
この道を
観光客のかたが続々とあがってきます。
革ジャンブーツの集団。(たのしそうだ(笑))
スニーカーの人。
Gパンの人。
韓国のツアーの集団。
30人くらいのツアー集団。(もう少し少人数づつにならないのでしょうか)
中学生の団体。(道いっぱいに並んで歩いたり、走らないで〜)
ちょうど、一の越まで降りようかというときだったので
よかった・・・やはり、早出に限りますね。

一の越からは広い舗装された登山道です。
意外と坂になってます。

室堂に戻ると山に少しもやがかかってます。
紅葉も若干すすんだかな?
また多くの観光客に囲まれて、つなぎの悪いバスやケーブルカーに乗り扇沢に戻ります。
扇沢の無料駐車場は来たときより車が増えてました〜〜

隊長は満足
私は不完全燃焼・・・となった山行でした〜〜

待ってろよ〜〜雲ノ平〜〜〜〜〜!!!!

●今回の反省。
・朝寒いからとレインウェアの下をはいて歩き出しても
 約1時間で脱ぐということに・・・
・ビビらず行けば良かった・・・劔の山頂・・・
・テン場で大声で話してる人がいてうるさかったので、ipod欲しかった。
・ラーメンは汁が飲みきれないのでちょっと・・・
・筋肉痛は全然なしでした・・・あはは
・雷鳥さんに会えませんでした・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6615人

コメント

Kintaroさんこんにちは�
えっ!?剱岳登らなかったんですか( ̄○ ̄;)それは…後閏emj:97:ez]オますね(笑)でも怖いと思ったらやめるのが一番ですね(>_<)こんどビレイして登頂させてあげます(笑)でも立山三山縦走は天気よくて気持ちよさそうで何よりでしたね!(b^ー°)でも意外に?アップダウンあってきついですよね(*^o^*)無事帰還おめでとうございます(`∇´ゞ
2011/10/1 18:22
teteteさま〜〜〜〜
え〜〜〜ん。(>_<)
ビビリな自分に大後悔です・・・
私が行ったところまではちっとも怖くなかったんですけどね・・・
ぜひビレイしてください♪
山頂では74歳のおばちゃんと出会ったようです・・・
いけると思えばいけるし、いけないと思えばいけないのかもしれません・・・
立山三山縦走はとっても気持ちよかったです〜〜
そうですね、以外とアップダウンありました〜〜

これで今シーズンは最後のテント泊と思いましたが・・・
まだまだ行きたいです♪
2011/10/2 7:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら