ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 223034
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

本気で八ヶ岳・ほんま人気あるわ!!!「赤岳・横岳・硫黄岳・阿弥陀岳、美濃戸から楽勝の日帰りプチ縦走」

2012年09月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:29
距離
21.1km
登り
2,028m
下り
2,014m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

04:43 美濃戸駐車場 出発
05:17 赤岳山荘
05:44 林道終点 北沢登山口
06:11 赤岳鉱泉
07:00 硫黄岳
07:44 横岳
08:10 赤岳天望荘
08:31 赤岳「一等三角点」
09:35 阿弥陀岳
10:27 不動清水
11:06 御小屋山 分岐点
12:05 美濃戸 下山
天候 快晴後曇り
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
茅野市から美濃戸へ
有料駐車場あります。(一日\500円)
コース状況/
危険箇所等
コース全般整備されています。
道標もあって迷う心配はありません。
稜線はずっと岩場が続きハシゴや鎖場があるので慎重に。
また雷に注意。隠れる場所が無いので山小屋に避難しましょう。
初めて歩いた尾小屋尾根、意外によく踏み込まれた道で分岐点には道標も設置されている。
危険箇所は阿弥陀岳の山頂付近にハシゴや鎖場がありました。
この時期の稜線は朝夕冷えるので防寒具が必要かな。
日が照った昼間はまだ暑くTシャツで歩ける。
週末の日曜日は、ほとんどの山小屋が営業中でした。

登山届けあります。
トイレあります。
美濃戸の八ヶ岳山荘で日帰り入浴(\500円)ができます。
美濃戸駐車場を出発です。
これは八ヶ岳山荘前。
2012年09月09日 13:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/9 13:40
美濃戸駐車場を出発です。
これは八ヶ岳山荘前。
林道を2kmほど歩いて赤岳山荘に到着。
この時点で駐車場はいっぱい止まっていました。
2012年09月09日 13:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/9 13:40
林道を2kmほど歩いて赤岳山荘に到着。
この時点で駐車場はいっぱい止まっていました。
北沢に沿った林道を終点まで歩くと登山口です。
2012年09月09日 13:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/9 13:40
北沢に沿った林道を終点まで歩くと登山口です。
北沢に沿った登山道。
とても歩きやすい道でしたよ。
2012年09月09日 13:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/9 13:40
北沢に沿った登山道。
とても歩きやすい道でしたよ。
赤岳鉱泉に到着しました。
あれ?クライミング施設が撤去されている。
2012年09月09日 13:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/9 13:40
赤岳鉱泉に到着しました。
あれ?クライミング施設が撤去されている。
赤岩の頭までジグザグに付けられた登山道を登ります。
急登じゃないので助かる。
2012年09月09日 13:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/9 13:40
赤岩の頭までジグザグに付けられた登山道を登ります。
急登じゃないので助かる。
おりゃー!!!硫黄岳へ突撃だあ!!!
2012年09月09日 13:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
9/9 13:40
おりゃー!!!硫黄岳へ突撃だあ!!!
いいですね、この景色。
金峰山が見えています。
2012年09月09日 13:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
5
9/9 13:40
いいですね、この景色。
金峰山が見えています。
登山者が休憩する賑やかな硫黄岳山頂。
2012年09月09日 13:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/9 13:40
登山者が休憩する賑やかな硫黄岳山頂。
やったね。サイコーの天気です。
2012年09月09日 13:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
5
9/9 13:40
やったね。サイコーの天気です。
ちょっとだけ高山植物の女王コマクサが咲いていました。
また来年会いましょうね。
2012年09月09日 13:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4
9/9 13:40
ちょっとだけ高山植物の女王コマクサが咲いていました。
また来年会いましょうね。
硫黄岳山荘です。
2012年09月09日 13:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/9 13:40
硫黄岳山荘です。
おおお!!!
富士山が遥か遠くに見えています。
2012年09月09日 13:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8
9/9 13:40
おおお!!!
富士山が遥か遠くに見えています。
横岳まで岩稜歩きで楽しい。
2012年09月09日 13:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
9/9 13:40
横岳まで岩稜歩きで楽しい。
カニのよこばい。
超楽しいぜ。
2012年09月09日 13:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/9 13:40
カニのよこばい。
超楽しいぜ。
横岳に到着しました。
やったー。
2012年09月09日 13:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3
9/9 13:40
横岳に到着しました。
やったー。
山ガールが苦戦するクサリと岩場。
2012年09月09日 13:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/9 13:40
山ガールが苦戦するクサリと岩場。
イブキジャコウソウ 元気ですね。
2012年09月09日 13:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
9/9 13:40
イブキジャコウソウ 元気ですね。
ウメバチソウ。
2012年09月09日 13:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/9 13:40
ウメバチソウ。
オトコヨモギ。
2012年09月09日 13:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/9 13:40
オトコヨモギ。
コゴメグサ。
2012年09月09日 13:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
9/9 13:40
コゴメグサ。
残雪時の危険箇所、ここの通過がとても怖かった。
2012年09月09日 13:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
9/9 13:40
残雪時の危険箇所、ここの通過がとても怖かった。
タカネナデシコ まだ元気に咲いています。
2012年09月09日 13:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3
9/9 13:40
タカネナデシコ まだ元気に咲いています。
タカネヤハズハハコ。
2012年09月09日 13:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/9 13:40
タカネヤハズハハコ。
2012年09月09日 13:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/9 13:40
赤岳天望荘に到着しました。
今年見た三回目の風景。
2012年09月09日 13:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/9 13:40
赤岳天望荘に到着しました。
今年見た三回目の風景。
赤岳山頂まで砂礫の滑りやすい急登が続きます。
2012年09月09日 13:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3
9/9 13:40
赤岳山頂まで砂礫の滑りやすい急登が続きます。
最期はクサリを掴んでの急登。
2012年09月09日 13:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
9/9 13:40
最期はクサリを掴んでの急登。
「どんなもんじゃい」
2012年09月09日 13:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8
9/9 13:40
「どんなもんじゃい」
すばらしい眺めです。
2012年09月09日 13:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
9/9 13:40
すばらしい眺めです。
雲海の彼方に富士山と南アルプス。
2012年09月09日 13:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4
9/9 13:40
雲海の彼方に富士山と南アルプス。
時間が早くて空いていた山頂。
2012年09月09日 13:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
9/9 13:40
時間が早くて空いていた山頂。
バンザーイ ばんざーい。
2012年09月09日 13:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
9/9 13:40
バンザーイ ばんざーい。
さすが強者の山ガール。
2012年09月09日 13:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
9/9 13:40
さすが強者の山ガール。
慎重に下りましょう。
2012年09月09日 13:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/9 13:40
慎重に下りましょう。
終わりかけのタカネヒゴタイ。
2012年09月09日 13:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/9 13:40
終わりかけのタカネヒゴタイ。
このコマクサまだ綺麗に咲いています。
2012年09月09日 13:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
9/9 13:40
このコマクサまだ綺麗に咲いています。
トウヤクリンドウはいっぱいありました。
2012年09月09日 13:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/9 13:40
トウヤクリンドウはいっぱいありました。
待ってろよ阿弥陀岳。
2012年09月09日 13:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
9/9 13:40
待ってろよ阿弥陀岳。
中岳を越えると見上げる高さの阿弥陀岳。
あそこまで登るんかい。
ひえええー。
2012年09月09日 13:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4
9/9 13:40
中岳を越えると見上げる高さの阿弥陀岳。
あそこまで登るんかい。
ひえええー。
阿弥陀岳に到着しました。
360度の大パノラマが広がっています。
2012年09月09日 13:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3
9/9 13:40
阿弥陀岳に到着しました。
360度の大パノラマが広がっています。
初めて下りに使う御小屋尾根。
さあどんなものか楽しみです。
2012年09月09日 13:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
9/9 13:40
初めて下りに使う御小屋尾根。
さあどんなものか楽しみです。
連なる尾根が見下ろせる。
2012年09月09日 13:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/9 13:40
連なる尾根が見下ろせる。
ゴロゴロした不安定な石があるので注意しましょう。
また滑りやすい道でした。
2012年09月09日 13:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
9/9 13:40
ゴロゴロした不安定な石があるので注意しましょう。
また滑りやすい道でした。
最期の展望台から阿弥陀岳を振り返る。
2012年09月09日 13:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
9/9 13:40
最期の展望台から阿弥陀岳を振り返る。
2012年09月09日 13:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/9 13:40
キノコがむくむくと。
2012年09月09日 13:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/9 13:40
キノコがむくむくと。
苔に生える小さなキノコ。
2012年09月09日 13:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
9/9 13:40
苔に生える小さなキノコ。
不動清水まで往復2分です。
2012年09月09日 13:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/9 13:40
不動清水まで往復2分です。
とても冷たい水で美味しかったよ。
2012年09月09日 13:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/9 13:40
とても冷たい水で美味しかったよ。
食べたいけど、ちょっと勇気が。
2012年09月09日 13:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/9 13:40
食べたいけど、ちょっと勇気が。
痩せ細ったヘロヘロのキノコちゃん。
2012年09月09日 13:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
9/9 13:40
痩せ細ったヘロヘロのキノコちゃん。
マツムシソウ発見。
2012年09月09日 13:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/9 13:40
マツムシソウ発見。
アキノキリンソウも。
2012年09月09日 13:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/9 13:40
アキノキリンソウも。
コイチヤクソウが咲いていました。
2012年09月09日 13:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/9 13:40
コイチヤクソウが咲いていました。
なんだこのキノコの群れは?
2012年09月09日 13:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
9/9 13:40
なんだこのキノコの群れは?
苔のじゅうたん、超気持ちいい。
2012年09月09日 13:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
9/9 13:40
苔のじゅうたん、超気持ちいい。
御小屋山分岐点を右へ行けば美濃戸。
2012年09月09日 13:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/9 13:40
御小屋山分岐点を右へ行けば美濃戸。
真っ赤なキノコ。
いかにも毒がありそう。
2012年09月09日 13:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
5
9/9 13:40
真っ赤なキノコ。
いかにも毒がありそう。
これがベニバナイチヤクソウか。
花びらは散っていましたが、見ると判りました。
また来年だな。
2012年09月09日 13:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/9 13:40
これがベニバナイチヤクソウか。
花びらは散っていましたが、見ると判りました。
また来年だな。
最期は別荘地の中を歩いて美濃戸へ。
2012年09月09日 13:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/9 13:40
最期は別荘地の中を歩いて美濃戸へ。
下山すると車はいっぱい止まっていた。
2012年09月09日 13:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9/9 13:40
下山すると車はいっぱい止まっていた。
撮影機器:

感想

昨日の日中はめっちゃ暑かったですね。
霧ヶ峰高原は涼しかったけど、下山したあと茅野市街に下りたらうだるような暑さ。
でも日が暮れると市街地も涼しくなり、車中泊した八ヶ岳山麓は窓を開けてると寒いぐらい。
昨夜はすこし雨が降っていたが、朝起きて夜空を見上げると星空がとても綺麗。
よし!!!準備を整えて八ヶ岳へ登るぞと、はりきって出発しました。
美濃戸の駐車場は三分の一でそこそこ止まっていたが、赤岳山荘の駐車場はもういっぱい。
さすがに週末の日曜日。おまけに超有名な八ヶ岳なのだ。
とりあえず午前中が勝負なので、いつも以上に歩を早く進めどんどん標高を稼ぐ。
どんどんと先行する登山者を追い抜き、硫黄岳に二時間半で着いちゃった(^0^)
自分でもびっくりのタイム。
あとは横岳、赤岳へとワイルドな岩稜歩き、ここは普通に岩登りを楽しみながら歩きました。
可愛らしい秋のお花も元気に咲いていましたよ。
赤岳までの間は今朝山荘を出発した登山者と大勢すれ違いました。
赤岳に登って硫黄岳へ縦走する登山者がほとんどで人気がありますね。
稜線を歩いていても雲が上がってこない、今日は本当に天気が安定している。
天気予報では午後から不安定になり雷雨と言っていたのにね。
今年三回目の赤岳は快晴の青空に恵まれました。
春夏秋に登ったんですが、三回とも快晴なんです。
ほんま俺は晴れ男だ。
まだ時間が早かったので山頂は空いていました。
さあ、今日最期の阿弥陀岳へ。
いったんガーンと降りて中岳を越えてからの阿弥陀岳の急登は厳しかったなあ。
最後にしてドヒャーです。
さすが阿弥陀岳、八ヶ岳のほとんどの山々が見渡せる大パノラマで超感動。
山頂は意外に広いんですね。
ゆっくりと休憩できました。
ここから初めて歩く尾小屋尾根。
始めは鎖ハシゴを難なく通過し、森林限界付近まで石がごろごろしたすべ易い急坂を下ります。
ここで転倒しちゃいました。
ちょっとした擦り傷を負いましたが、そんなの痛くもねー。
樹林帯に突入すると歩きやすい道でしたね。
道標もあってよく踏み込まれている。
途中にあった不動清水は豊富に出ている。
冷たくて美味しかったですよ。「往復二分です」
登山口に下山すると最期は美濃戸まで別荘地の車道歩き15分ほど。
八ヶ岳山荘に下山すると美濃戸駐車場はほぼ満車状態でした。
今日は大勢の人が入山しているんですね。
さすが八ヶ岳超人気があるぜ。

さあ、明日はどの山に狙いをつけようかな。
夜考えます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2936人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら