ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2517032
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

夏山 表銀座縦走

2020年08月12日(水) 〜 2020年08月15日(土)
 - 拍手
GPS
80:00
距離
38.3km
登り
2,869m
下り
2,920m
天候 雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
毎日アルペン号 竹橋(前夜22:30)-上高地(翌5:00)着
その他周辺情報 中房温泉 湯原の湯(800円)
AM6:00 ひっそりとした上高地。今年はコロナの影響で訪れる人が少ないです。夜行バスも空いてましたね。
2020年08月12日 05:50撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
8/12 5:50
AM6:00 ひっそりとした上高地。今年はコロナの影響で訪れる人が少ないです。夜行バスも空いてましたね。
梓川の河原には大きな流木の残骸が。7月の豪雨の影響でしょうか・・・。
2020年08月12日 07:36撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
8/12 7:36
梓川の河原には大きな流木の残骸が。7月の豪雨の影響でしょうか・・・。
いつ来ても気持ちよさそうな徳澤のキャンプ場。こちらのキャンプ場は予約不要とのことですが、今年は山小屋もキャンプ場もほとんどが要予約です。事前に確認して下さい。
2020年08月12日 07:46撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
8/12 7:46
いつ来ても気持ちよさそうな徳澤のキャンプ場。こちらのキャンプ場は予約不要とのことですが、今年は山小屋もキャンプ場もほとんどが要予約です。事前に確認して下さい。
横尾山荘に到着、トイレ棟が新築されてキレイになってました。横尾は涸沢方面と槍ヶ岳方面の分岐で多くの登山者が休憩して賑わう場所ですが今年は人が少ないですね。外来の食堂の営業をしていませんので注意。
2020年08月12日 09:03撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
8/12 9:03
横尾山荘に到着、トイレ棟が新築されてキレイになってました。横尾は涸沢方面と槍ヶ岳方面の分岐で多くの登山者が休憩して賑わう場所ですが今年は人が少ないですね。外来の食堂の営業をしていませんので注意。
鳥のさえずりを聞きながら気持ちの良いトレイルを進みます。起伏もなく歩きやすい♪
2020年08月12日 10:19撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
8/12 10:19
鳥のさえずりを聞きながら気持ちの良いトレイルを進みます。起伏もなく歩きやすい♪
途中の「一の俣」という橋のたもとで休憩。マイナスイオンたっぷりで絶好の休憩ポイント
2020年08月12日 10:45撮影 by  SC-41A, samsung
1
8/12 10:45
途中の「一の俣」という橋のたもとで休憩。マイナスイオンたっぷりで絶好の休憩ポイント
槍沢ロッヂに到着、こちらの小屋も要予約です。なんとお風呂にも入れるそうです。こちらの小屋でテン場の受付け(テント1張り1,000円)をしてテン場のババ平まで更に30分歩きます。
2020年08月12日 11:37撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
8/12 11:37
槍沢ロッヂに到着、こちらの小屋も要予約です。なんとお風呂にも入れるそうです。こちらの小屋でテン場の受付け(テント1張り1,000円)をしてテン場のババ平まで更に30分歩きます。
13:00 ババ平のテン場に到着しました。ババ平のキャンプ場は予約不要です。売店などはありませんので小屋でビールを買うのをお忘れなく!トイレからは遠くなりますが河原の方がプライベート感があって雰囲気もいいかも♪
2020年08月12日 13:16撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
8/12 13:16
13:00 ババ平のテン場に到着しました。ババ平のキャンプ場は予約不要です。売店などはありませんので小屋でビールを買うのをお忘れなく!トイレからは遠くなりますが河原の方がプライベート感があって雰囲気もいいかも♪
設営後は持ってきた文庫本を読んだりしてまったりしてましたが、急に雨が降ってきましたのでテントの中でカレー作りました。
2020年08月12日 16:21撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
8/12 16:21
設営後は持ってきた文庫本を読んだりしてまったりしてましたが、急に雨が降ってきましたのでテントの中でカレー作りました。
2日目の朝、テントを撤収して出発!降ったりやんだりの不安定な天気なのでレインウェアの上下を着て歩き出しました。稜線はかろうじて朝日が見れたようです。
2020年08月13日 05:17撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
8/13 5:17
2日目の朝、テントを撤収して出発!降ったりやんだりの不安定な天気なのでレインウェアの上下を着て歩き出しました。稜線はかろうじて朝日が見れたようです。
播隆さんがこもったという播隆窟です。穴の中は意外と広そうでした。
2020年08月13日 09:02撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
8/13 9:02
播隆さんがこもったという播隆窟です。穴の中は意外と広そうでした。
槍ヶ岳山荘に到着。本降りの雨になり地獄の登りでした。
2020年08月13日 10:13撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
8/13 10:13
槍ヶ岳山荘に到着。本降りの雨になり地獄の登りでした。
槍の穂先もガスの中。当たり前ですが登っている人は誰もいません
2020年08月13日 10:13撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
8/13 10:13
槍の穂先もガスの中。当たり前ですが登っている人は誰もいません
午後になると雨がやんで晴れ間が出てきましたので穂先へ!今年は団体さんが山に来ないので穂先の渋滞はありません
2020年08月13日 14:40撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
8/13 14:40
午後になると雨がやんで晴れ間が出てきましたので穂先へ!今年は団体さんが山に来ないので穂先の渋滞はありません
360度の展望とまではいきませんでしたが、午前中のあのコンディションを考えれば充分、文句は言えません。裏銀座方面はガスで良く見えません、残念。でも諦めず登ってきて良かった〜!
2020年08月13日 14:42撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
8/13 14:42
360度の展望とまではいきませんでしたが、午前中のあのコンディションを考えれば充分、文句は言えません。裏銀座方面はガスで良く見えません、残念。でも諦めず登ってきて良かった〜!
夕食はハンバーグでした。ごはん&お味噌汁おかわり自由。食堂ではソーシャルディスタンスを取って席に案内されるので安心でした。
2020年08月13日 17:06撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
8/13 17:06
夕食はハンバーグでした。ごはん&お味噌汁おかわり自由。食堂ではソーシャルディスタンスを取って席に案内されるので安心でした。
3日目 本来なら下山する日ですがLINEで家族のOKをもらえましたので1日延長して予定通りのコースを縦走することにしました。AM6:00 槍の穂先の右肩から上がる朝日を拝んで出発!天気も良く素敵な一日になりそうです。
2020年08月14日 05:03撮影 by  SC-41A, samsung
4
8/14 5:03
3日目 本来なら下山する日ですがLINEで家族のOKをもらえましたので1日延長して予定通りのコースを縦走することにしました。AM6:00 槍の穂先の右肩から上がる朝日を拝んで出発!天気も良く素敵な一日になりそうです。
地獄のようだった槍沢の登り。これぐらい晴れて景色が見えれば苦しくないだろうなー(笑)
2020年08月14日 06:10撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
3
8/14 6:10
地獄のようだった槍沢の登り。これぐらい晴れて景色が見えれば苦しくないだろうなー(笑)
東鎌尾根に入り槍沢登の分岐を少し過ぎたあたりでライチョウさんに遭遇!コロッとしてかわいーの♡ 登山道のど真にいらっしゃってなかなかどいてくれませんでした。そういえば昨日泊まった小屋の部屋の名前も「雷鳥」だったな
2020年08月14日 06:18撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
4
8/14 6:18
東鎌尾根に入り槍沢登の分岐を少し過ぎたあたりでライチョウさんに遭遇!コロッとしてかわいーの♡ 登山道のど真にいらっしゃってなかなかどいてくれませんでした。そういえば昨日泊まった小屋の部屋の名前も「雷鳥」だったな
ヒュッテ大槍に到着。食事の時にワインのサービスがあるというファンが多い山小屋です。食事も美味しいらしい。いつか泊まってみたいな〜 ヒュッテ大槍の前から見る槍ヶ岳はどっしりしていてカッコいいですね
2020年08月14日 06:38撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
8/14 6:38
ヒュッテ大槍に到着。食事の時にワインのサービスがあるというファンが多い山小屋です。食事も美味しいらしい。いつか泊まってみたいな〜 ヒュッテ大槍の前から見る槍ヶ岳はどっしりしていてカッコいいですね
眼下に初日にテン泊したババ平が見えました。
凄い高低差・・雨の中よくあそこから登って来たもんだわ
2020年08月14日 07:10撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
8/14 7:10
眼下に初日にテン泊したババ平が見えました。
凄い高低差・・雨の中よくあそこから登って来たもんだわ
地図で危険マークがある地帯にやってきました。3段ハシゴを登り終えてから撮った一枚。(ハーネスで安全を確保して撮影しています。)ストックはしまって歩きましょう。
2020年08月14日 07:19撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
8/14 7:19
地図で危険マークがある地帯にやってきました。3段ハシゴを登り終えてから撮った一枚。(ハーネスで安全を確保して撮影しています。)ストックはしまって歩きましょう。
撮ってる本人にしか分からないかもしれませんが、縦走していくと槍ヶ岳の表情が少しずつ変化して見えます。(ような気がします)
2020年08月14日 08:42撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
3
8/14 8:42
撮ってる本人にしか分からないかもしれませんが、縦走していくと槍ヶ岳の表情が少しずつ変化して見えます。(ような気がします)
赤い屋根はヒュッテ西岳。画面右奥は穂高・涸沢方面。穂高の裏がスタートした上高地です。
2020年08月14日 08:47撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
8/14 8:47
赤い屋根はヒュッテ西岳。画面右奥は穂高・涸沢方面。穂高の裏がスタートした上高地です。
楽しみにしていた西岳に到着!標高は2758m(100高山で78番目に高い山だそうです)山頂からの景色は噂以上の絶景でした!来てよかった〜 山頂でお湯を沸かしてコーヒータイムで長めの休憩にしました。
2020年08月14日 08:54撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
8/14 8:54
楽しみにしていた西岳に到着!標高は2758m(100高山で78番目に高い山だそうです)山頂からの景色は噂以上の絶景でした!来てよかった〜 山頂でお湯を沸かしてコーヒータイムで長めの休憩にしました。
ヒュッテ西岳のヘリポートから西岳を見上げる。西岳は2泊しないと来れない山で縦走路から外れていることから訪れる登山者が少ない山ですが、山頂からの景色は本当に絶景なのでおススメです。

2020年08月14日 10:08撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
8/14 10:08
ヒュッテ西岳のヘリポートから西岳を見上げる。西岳は2泊しないと来れない山で縦走路から外れていることから訪れる登山者が少ない山ですが、山頂からの景色は本当に絶景なのでおススメです。

先に進むにつれて槍ヶ岳の表情が変わってきます。(ような気がします)
2020年08月14日 10:30撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
8/14 10:30
先に進むにつれて槍ヶ岳の表情が変わってきます。(ような気がします)
裏銀座方面もくっきり見える。昨年登った「鷲羽岳」
2020年08月14日 10:30撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
8/14 10:30
裏銀座方面もくっきり見える。昨年登った「鷲羽岳」
こちらは「水晶岳」別名は「黒岳」 山頂付近が少し黒っぽく見えることからそう呼ばれるそうです。
2020年08月14日 10:30撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
8/14 10:30
こちらは「水晶岳」別名は「黒岳」 山頂付近が少し黒っぽく見えることからそう呼ばれるそうです。
沢筋が美しい
2020年08月14日 11:00撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
8/14 11:00
沢筋が美しい
表銀座の縦走路はこんな感じ
山ですから多少の起伏はありますが、概ね歩きやすいです。
2020年08月14日 11:00撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
8/14 11:00
表銀座の縦走路はこんな感じ
山ですから多少の起伏はありますが、概ね歩きやすいです。
ビックリ平
なぜこの名前なのか
2020年08月14日 11:36撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
8/14 11:36
ビックリ平
なぜこの名前なのか
大天井ヒュッテ。コロナウィルスの影響で2020年度の営業はありません。トイレも使えませんので注意。ヒュッテ西岳の次の小屋は大天荘で少々長くなりますから水を少し多めに持参した方が良いと思います。
2020年08月14日 12:28撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
8/14 12:28
大天井ヒュッテ。コロナウィルスの影響で2020年度の営業はありません。トイレも使えませんので注意。ヒュッテ西岳の次の小屋は大天荘で少々長くなりますから水を少し多めに持参した方が良いと思います。
ピーカンハント!
絶好の山日和になりました!
2020年08月14日 14:54撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
8/14 14:54
ピーカンハント!
絶好の山日和になりました!
13:00 本日の目的地、大天井岳(おてんしょうだけ)の大天荘に到着。テント1張り1,100円/生ビール1,000円
2020年08月14日 15:01撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
4
8/14 15:01
13:00 本日の目的地、大天井岳(おてんしょうだけ)の大天荘に到着。テント1張り1,100円/生ビール1,000円
空身で大天井岳の山頂へ
2020年08月14日 16:06撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
8/14 16:06
空身で大天井岳の山頂へ
山頂から大天荘とテン場方面を振り返る。ゆったりして過ごしやすいテン場です。ここは小屋の人もテント泊に優しいです(笑)画面奥に常念岳に続く縦走路が延びています。画面左奥は安曇野の街
2020年08月14日 16:25撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
8/14 16:25
山頂から大天荘とテン場方面を振り返る。ゆったりして過ごしやすいテン場です。ここは小屋の人もテント泊に優しいです(笑)画面奥に常念岳に続く縦走路が延びています。画面左奥は安曇野の街
最終日のテン場の風景です。写真には写りませんが強風が吹いています。夜中に倒壊したテントもあったみたい・・高い山の風はホント恐いです。
2020年08月15日 05:12撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
8/15 5:12
最終日のテン場の風景です。写真には写りませんが強風が吹いています。夜中に倒壊したテントもあったみたい・・高い山の風はホント恐いです。
AM5:30 テントを撤収して燕山荘を目指します。
大天井岳〜燕岳も歩きやすい登山道が続きます。
2020年08月15日 06:29撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
8/15 6:29
AM5:30 テントを撤収して燕山荘を目指します。
大天井岳〜燕岳も歩きやすい登山道が続きます。
登山道のかたわらに可憐なコマクサの花
2020年08月15日 06:31撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
8/15 6:31
登山道のかたわらに可憐なコマクサの花
燕山荘に到着!こちらの小屋も人気の山小屋ですからね、もちろん要予約です。ちなみにテン場も要予約で予約の電話が繋がらず激戦だったと聞きます。
2020年08月15日 07:59撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
8/15 7:59
燕山荘に到着!こちらの小屋も人気の山小屋ですからね、もちろん要予約です。ちなみにテン場も要予約で予約の電話が繋がらず激戦だったと聞きます。
お久しぶりの山男クン
小屋の前にいます。
2020年08月15日 07:59撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
8/15 7:59
お久しぶりの山男クン
小屋の前にいます。
お久しぶりのイルカちゃん
小屋と燕岳の途中にいます。
2020年08月15日 08:16撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
8/15 8:16
お久しぶりのイルカちゃん
小屋と燕岳の途中にいます。
この辺りから振り返る燕山荘の雰囲気が良いですね
2020年08月15日 08:18撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
8/15 8:18
この辺りから振り返る燕山荘の雰囲気が良いですね
燕岳山頂に到着
今回の縦走で最後のピークです。
2020年08月15日 08:33撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
8/15 8:33
燕岳山頂に到着
今回の縦走で最後のピークです。
高山植物がいっぱいの合戦尾根。
2020年08月15日 09:07撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
8/15 9:07
高山植物がいっぱいの合戦尾根。
合戦小屋の名物のスイカ@500円
あまくて美味しい〜♪
2020年08月15日 09:48撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
4
8/15 9:48
合戦小屋の名物のスイカ@500円
あまくて美味しい〜♪
12:30 中房温泉に無事下山
なかなかハードな銀ブラでした^^;;
2020年08月15日 12:24撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
8/15 12:24
12:30 中房温泉に無事下山
なかなかハードな銀ブラでした^^;;

感想

今年は山小屋だけでなくテント場も三密対策のため要予約です。
中には営業していない山小屋もありますので、この夏登る方はしっかりと計画して安全に山を楽しんで下さい^^!!

表銀座コースは中房温泉側から入山するのが一般的ですが、逆回りで「上高地スタート→槍ヶ岳→西岳→大天井岳→燕岳→-中房温泉に下山」で行きました。

8年前に中房温泉から常念岳まで縦走した時に途中まで同じ方向で歩いているので逆回りで歩いてみたかったのと、ゆったり座れる3列シートの夜行バスが上高地には乗り入れていますが中房温泉には乗り入れていないことが今回逆回りを選んだ主な理由です。(中房温泉の細いクネクネ道には3列シートの大型バスが入れないので運行していない模様)

槍ヶ岳に登る時は今回ご紹介している上高地からの「槍沢ルート」か新穂高温泉からの「飛騨沢ルート」で登るのが一般的だと思います。
「槍沢ルート」は距離は長いですが、水場も多くて景色も奇麗なのでお勧めですね
「飛騨沢ルート」は距離が短く最短で槍ヶ岳の山頂に立つことができますが、水場が少なくて日陰も少なく暑かった記憶があります。

初心者が始めて槍ヶ岳を目指すなら上高地からの「槍沢ルート」がベストでしょうか

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:543人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
燕岳から蝶ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら