ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 334147
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

新穂高温泉より 双六岳・鷲羽岳・水晶岳・雲ノ平・高天原

2013年08月12日(月) 〜 2013年08月15日(木)
 - 拍手
GPS
37:35
距離
66.2km
登り
4,583m
下り
4,574m

コースタイム

【1日目】 行動時間 10:05 / 移動距離 20km
 04:10 駐車場発
 04:30 登山ポスト
 05:33 わさび平小屋
 06:32 秩父沢(水場)
 08:17 鏡平山荘
 09:16 弓折分岐
 10:22 双六小屋(昼食)
 10:45 出発
 11:49 双六岳
 13:22 三俣蓮華岳
 14:15 三俣山荘(テント泊)

【2日目】 行動時間 6:53 / 移動距離 11.7km
 04:19 テント場発
 05:30 鷲羽岳
 06:18 ワリモ分岐
 07:01 水晶小屋
 07:39 水晶岳
 08:17 水晶小屋
 09:00 ワリモ分岐
 10:01 祖父岳
 11:12 雲ノ平(テント場)

【3日目】 行動時間 12:47 / 移動距離 21.3km
 03:15 テント場発
 04:46 高天原峠
 05:10 高天原(岩苔小谷)
 05:25 山荘(トイレ休憩)
 05:43 出発
 05:56 露天風呂(入浴)
 06:22 出発
 07:18 高天原峠
 09:02 雲ノ平のテント場(撤収・休憩)
 10:28 出発
 11:13 コース分岐(祖父岳巻道へ)
 12:25 黒部源流
 13:12 三俣山荘
 14:14 コース分岐(巻道へ)
 15:11 水場
 16:02 双六小屋(テント泊)

【4日目】 行動時間 7:25 / 移動距離 14.6km
 6:30? テント場発(GPSログ取り忘れ)
 7:30? 弓折分岐(GPSログ取り忘れ)
 08:13 鏡平山荘(休憩)
 08:43 出発
 10:01 秩父沢手前の沢(休憩)
 10:30 出発
 11:31 わさび平小屋(昼食)
 12:35 出発
 13:33 登山ポスト
 13:55 駐車場着
天候 4日間、ほぼ快晴
2,3日目は午後よりうす曇
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【駐車場】
 ・新穂高温泉の登山者専用無料駐車場を利用。
コース状況/
危険箇所等
【コース状況】
 ・コースは明瞭で案内も十二分にあります。
 ・夜間に限り、奥スイス庭園付近の岩場のコースが判り辛い。
 ・今回のコースでは水晶岳直下が急な岩場となっていて一番危険と思われる。

【登山ポスト】
 ・左俣林道入り口のゲート横。

【水場】
 ・笠新道入り口
 ・わさび平小屋
 ・秩父沢とその先の沢
 ・鏡平小屋(有料)
 ・双六小屋
 ・双六⇔三俣の巻道中間
 ・三俣山荘とテント場下部
 ・黒部源流と付近の沢(三俣山荘方面からの沢はNGかと)
 ・雲ノ平のテント場
 ・高天原山荘

【その他】
 ・この時期だけかもしれませんが、テント場は昼ころには好い所は埋ってしまう
  ようです。平坦地、乾燥地を狙うなら早めの行動が吉でしょう。
 ・各小屋で昼時間にはカレーやラーメンが食べられるので、食料軽減に活用する
  のも良いのでは。ちなみに双六小屋は夜7時まで営業していました。
無料駐車場奥の連絡路。熊が出ると書いてたような気が。
2013年08月16日 18:25撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 18:25
無料駐車場奥の連絡路。熊が出ると書いてたような気が。
日没前の新穂高温泉。
2013年08月16日 18:25撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 18:25
日没前の新穂高温泉。
温泉周辺図。
2013年08月16日 18:26撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 18:26
温泉周辺図。
駐車場入り口奥にある深山荘。
2013年08月16日 18:26撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 18:26
駐車場入り口奥にある深山荘。
翌朝。遅い時間帯に入山する人がいたのは、ここがあるからなんですね(下調べ不足だった)。
帰りはここでお昼ご飯。冷えたトマトが美味かった。
2013年08月16日 18:26撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 18:26
翌朝。遅い時間帯に入山する人がいたのは、ここがあるからなんですね(下調べ不足だった)。
帰りはここでお昼ご飯。冷えたトマトが美味かった。
わさび平小屋から少し歩くと、やっと登山道らしい道に変わる。ここからが登り本番。
2013年08月16日 18:26撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 18:26
わさび平小屋から少し歩くと、やっと登山道らしい道に変わる。ここからが登り本番。
登山道は結構、岩岩してる。
2013年08月16日 18:27撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
8/16 18:27
登山道は結構、岩岩してる。
たぶん奥抜戸沢の雪渓。最後の写真と比べると、だいぶ雪が多く見える。
2013年08月16日 18:27撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 18:27
たぶん奥抜戸沢の雪渓。最後の写真と比べると、だいぶ雪が多く見える。
遅い時間ですが、ご来光。
2013年08月16日 18:27撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
8/16 18:27
遅い時間ですが、ご来光。
秩父沢の橋。この辺は涼しいので長居したくなりますよ。
2013年08月16日 18:27撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 18:27
秩父沢の橋。この辺は涼しいので長居したくなりますよ。
秩父沢水源の雪渓。こんなに暑いのによく残ってるもんです。
2013年08月16日 18:28撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
8/16 18:28
秩父沢水源の雪渓。こんなに暑いのによく残ってるもんです。
左から、たぶん西穂、焼岳、半分隠れてるのが乗鞍だと思う。
2013年08月16日 18:28撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
8/16 18:28
左から、たぶん西穂、焼岳、半分隠れてるのが乗鞍だと思う。
北穂〜西穂でしょうか。鋸の歯のような普段見慣れない景色です。
2013年08月16日 18:28撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
8/16 18:28
北穂〜西穂でしょうか。鋸の歯のような普段見慣れない景色です。
右の鞍部が鏡平。あとちょっとです。
2013年08月16日 18:29撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 18:29
右の鞍部が鏡平。あとちょっとです。
コバイケイソウが多いとは聞いていましたが。
2013年08月16日 18:29撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 18:29
コバイケイソウが多いとは聞いていましたが。
鏡平でやっと槍とご対面。この辺からは槍が主役に。
2013年08月16日 18:29撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
3
8/16 18:29
鏡平でやっと槍とご対面。この辺からは槍が主役に。
正面の凹みが大キレットでしょうか。
2013年08月16日 18:30撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
4
8/16 18:30
正面の凹みが大キレットでしょうか。
弓折岳。ここから分岐までが一番きつかったです。小屋前でしっかり休むべきでした。
2013年08月16日 18:30撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 18:30
弓折岳。ここから分岐までが一番きつかったです。小屋前でしっかり休むべきでした。
主役の座は揺るがぬ感じ。
2013年08月16日 18:30撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
5
8/16 18:30
主役の座は揺るがぬ感じ。
弓折分岐付近から。奥に見えるは抜戸岳ですかね。
2013年08月16日 18:31撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
8/16 18:31
弓折分岐付近から。奥に見えるは抜戸岳ですかね。
尾根に乗り上げるとお花畑が待ってました。
2013年08月16日 18:31撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
8/16 18:31
尾根に乗り上げるとお花畑が待ってました。
お花畑2
2013年08月16日 18:31撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
8/16 18:31
お花畑2
掌が少々上だったけど・・・
2013年08月16日 18:32撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
8/16 18:32
掌が少々上だったけど・・・
鷲羽岳をバックに双六小屋。立地良すぎだよ。
2013年08月16日 18:32撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
5
8/16 18:32
鷲羽岳をバックに双六小屋。立地良すぎだよ。
笠ヶ岳がちょっと顔を覗かせた。
2013年08月16日 18:32撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
8/16 18:32
笠ヶ岳がちょっと顔を覗かせた。
双六のテン場。この時間なら場所も選び放題ですよ。
2013年08月16日 18:32撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
8/16 18:32
双六のテン場。この時間なら場所も選び放題ですよ。
昼飯の牛丼。体力回復にガッツりいきます。
2013年08月16日 18:33撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
4
8/16 18:33
昼飯の牛丼。体力回復にガッツりいきます。
近い様で遠い鷲羽岳。予定より早く着いたので、三俣まで進むことに。
2013年08月16日 18:33撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
3
8/16 18:33
近い様で遠い鷲羽岳。予定より早く着いたので、三俣まで進むことに。
小屋裏の双六岳に向かう。
2013年08月16日 18:33撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
8/16 18:33
小屋裏の双六岳に向かう。
西鎌尾根はあちら。
2013年08月16日 18:34撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 18:34
西鎌尾根はあちら。
巻道分岐。
2013年08月16日 18:34撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 18:34
巻道分岐。
中道分岐。手作りの案内板に癒される。
2013年08月16日 18:34撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 18:34
中道分岐。手作りの案内板に癒される。
鷲を横目にひたすら登る。
2013年08月16日 18:34撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 18:34
鷲を横目にひたすら登る。
巻道と中道。コースタイムはそれ程変わらない様ですが。
2013年08月16日 18:35撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
8/16 18:35
巻道と中道。コースタイムはそれ程変わらない様ですが。
西鎌尾根。最後が辛そう。
2013年08月16日 18:35撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
3
8/16 18:35
西鎌尾根。最後が辛そう。
正面奥が大天井岳かな。
2013年08月16日 18:35撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
8/16 18:35
正面奥が大天井岳かな。
惚れ惚れしそう。水晶も顔を出してきました。
2013年08月16日 18:35撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
6
8/16 18:35
惚れ惚れしそう。水晶も顔を出してきました。
双六のピークは思ったより奥でした。
2013年08月16日 18:36撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 18:36
双六のピークは思ったより奥でした。
左、黒部五郎。右、薬師岳。この稜線も良いなぁ。
2013年08月16日 18:36撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
8/16 18:36
左、黒部五郎。右、薬師岳。この稜線も良いなぁ。
疲れも吹っ飛ぶこの景色。
2013年08月16日 18:36撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
6
8/16 18:36
疲れも吹っ飛ぶこの景色。
笠ヶ岳とやっとご対面。元気なら行く予定だったのですが・・・
2013年08月16日 18:36撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
8/16 18:36
笠ヶ岳とやっとご対面。元気なら行く予定だったのですが・・・
雲の向こうの山はどこだろう?
2013年08月16日 18:37撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
8/16 18:37
雲の向こうの山はどこだろう?
薬師岳も気になる。いつか登ってみたい。
2013年08月16日 18:38撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
8/16 18:38
薬師岳も気になる。いつか登ってみたい。
ピーク1個目。
2013年08月16日 18:37撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
8/16 18:37
ピーク1個目。
さてと、向かいますか。
2013年08月16日 18:37撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
8/16 18:37
さてと、向かいますか。
鷲っぽく見えてきた。
2013年08月16日 18:38撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
4
8/16 18:38
鷲っぽく見えてきた。
下りは早い。双六山頂がもうあんな遠くに。
2013年08月16日 18:39撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 18:39
下りは早い。双六山頂がもうあんな遠くに。
上から見ると中道もなかなか景色よさそうです。
2013年08月16日 18:39撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
8/16 18:39
上から見ると中道もなかなか景色よさそうです。
こっちの五郎さん、なかなかの男前。
2013年08月16日 18:39撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
8/16 18:39
こっちの五郎さん、なかなかの男前。
巻道は三俣の山頂直下で合流です。
2013年08月16日 18:39撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 18:39
巻道は三俣の山頂直下で合流です。
三俣蓮華岳の三角点。グラグラでした。
2013年08月16日 18:40撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 18:40
三俣蓮華岳の三角点。グラグラでした。
ピーク2個目。
2013年08月16日 18:40撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
3
8/16 18:40
ピーク2個目。
黒部源流。
2013年08月16日 18:41撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
6
8/16 18:41
黒部源流。
本日の宿泊地がやっと見えた。
2013年08月16日 18:40撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
8/16 18:40
本日の宿泊地がやっと見えた。
下ります。
2013年08月16日 18:40撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
8/16 18:40
下ります。
三俣の山頂直下はお花畑でした。
2013年08月16日 18:41撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 18:41
三俣の山頂直下はお花畑でした。
急なので、花に見とれて転ばないようにね。
2013年08月16日 18:41撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 18:41
急なので、花に見とれて転ばないようにね。
巻道分岐付近より振り返って。
2013年08月16日 18:42撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
8/16 18:42
巻道分岐付近より振り返って。
テント場到着。黄色いかわいい花がお出迎え。
2013年08月16日 18:42撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
8/16 18:42
テント場到着。黄色いかわいい花がお出迎え。
三俣山荘前からテント場方面。テン場が広くはないので、これでも結構いっぱいです。
2013年08月16日 18:42撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 18:42
三俣山荘前からテント場方面。テン場が広くはないので、これでも結構いっぱいです。
ここの小屋も好い所に建ってますよ。
2013年08月16日 18:42撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 18:42
ここの小屋も好い所に建ってますよ。
まずは乾杯でしょ。
2013年08月16日 18:43撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
3
8/16 18:43
まずは乾杯でしょ。
参考になるかわかりませんが今回の食料。半分近く残ったのでただの重しだった気もする。
2013年08月16日 18:43撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
5
8/16 18:43
参考になるかわかりませんが今回の食料。半分近く残ったのでただの重しだった気もする。
食後のひと時。この時間帯のマッタリした感じがたまらない。
2013年08月16日 18:43撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
8/16 18:43
食後のひと時。この時間帯のマッタリした感じがたまらない。
ちょっと赤く染まった大天井。
2013年08月16日 18:44撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 18:44
ちょっと赤く染まった大天井。
鷲羽もほんのり赤らんだ。
2013年08月16日 18:44撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
5
8/16 18:44
鷲羽もほんのり赤らんだ。
満点の星空。高感度のカメラが欲しい。
2013年08月16日 21:26撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
5
8/16 21:26
満点の星空。高感度のカメラが欲しい。
下界は雲海の下です。
2013年08月16日 18:45撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
8/16 18:45
下界は雲海の下です。
2013年08月16日 18:46撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 18:46
鷲羽の中腹より。続々と登ってくるよ。
2013年08月16日 18:46撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 18:46
鷲羽の中腹より。続々と登ってくるよ。
鷲羽池。
2013年08月16日 18:46撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
3
8/16 18:46
鷲羽池。
裏銀座コース。
2013年08月16日 18:46撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
8/16 18:46
裏銀座コース。
常念岳かな?
2013年08月16日 18:47撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
8/16 18:47
常念岳かな?
ピーク3個目。かわいい娘に撮ってもらったので、ご満悦です。
2013年08月16日 18:47撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
7
8/16 18:47
ピーク3個目。かわいい娘に撮ってもらったので、ご満悦です。
目指せ水晶。
2013年08月16日 18:47撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
8/16 18:47
目指せ水晶。
鷲羽−ワリモ間。こういう所、ほとんど歩いたことが無いので、少々ドキドキでした。実際は道幅もあって、何てことはなかったけど。
2013年08月16日 18:47撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
8/16 18:47
鷲羽−ワリモ間。こういう所、ほとんど歩いたことが無いので、少々ドキドキでした。実際は道幅もあって、何てことはなかったけど。
お花畑も良いけど、こういうのも捨てがたい。
2013年08月16日 18:48撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
8/16 18:48
お花畑も良いけど、こういうのも捨てがたい。
黒部源流。下るのは明日にお預け。登山道がやけに急に見えるけど・・・
2013年08月16日 18:48撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 18:48
黒部源流。下るのは明日にお預け。登山道がやけに急に見えるけど・・・
ワリモのロープ場。
2013年08月16日 18:48撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
8/16 18:48
ワリモのロープ場。
綺麗な斜面です。
2013年08月16日 18:48撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 18:48
綺麗な斜面です。
ワリモ分岐を過ぎると、いったん平坦に。
2013年08月16日 18:49撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 18:49
ワリモ分岐を過ぎると、いったん平坦に。
水晶小屋手前の急登途中。皆足を止めて眺めてました。
2013年08月16日 18:49撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
8/16 18:49
水晶小屋手前の急登途中。皆足を止めて眺めてました。
こちらは野口五郎岳。こちらの五郎さんも男前で。
2013年08月16日 18:49撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
8/16 18:49
こちらは野口五郎岳。こちらの五郎さんも男前で。
水晶小屋より。絶景見るなら最高のロケーション。
2013年08月16日 18:50撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 18:50
水晶小屋より。絶景見るなら最高のロケーション。
水晶に向かう。
2013年08月16日 18:50撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
8/16 18:50
水晶に向かう。
水晶山頂より。
2013年08月16日 18:50撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
8/16 18:50
水晶山頂より。
雲ノ平も眼下に。
2013年08月16日 18:51撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
3
8/16 18:51
雲ノ平も眼下に。
ピーク4個目。山頂は狭いので、早々に下山します。
帰りのコースは少々渋滞気味でした。
2013年08月16日 18:51撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
3
8/16 18:51
ピーク4個目。山頂は狭いので、早々に下山します。
帰りのコースは少々渋滞気味でした。
水晶直下。落ちないように・・・
2013年08月16日 18:51撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
8/16 18:51
水晶直下。落ちないように・・・
戻るのがもったいない景色ですよ。
2013年08月16日 18:52撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
7
8/16 18:52
戻るのがもったいない景色ですよ。
ワリモ分岐から。次は祖父岳に登る。
2013年08月16日 18:52撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 18:52
ワリモ分岐から。次は祖父岳に登る。
水晶岳。場所が変わると雰囲気変わるね。
2013年08月16日 18:52撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
8/16 18:52
水晶岳。場所が変わると雰囲気変わるね。
黒部源流と三俣蓮華岳。
2013年08月16日 18:53撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
8/16 18:53
黒部源流と三俣蓮華岳。
疲れて足が重いけど、ここを越えればゴールは間近。
2013年08月16日 18:53撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 18:53
疲れて足が重いけど、ここを越えればゴールは間近。
2013年08月16日 18:54撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
8/16 18:54
祖父岳山頂。これでピーク5個目。
2013年08月16日 18:54撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 18:54
祖父岳山頂。これでピーク5個目。
絶景絶景!
2013年08月16日 18:54撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 18:54
絶景絶景!
黒部五郎方面。
2013年08月16日 18:54撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
8/16 18:54
黒部五郎方面。
雲ノ平と薬師岳。
2013年08月16日 18:55撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
3
8/16 18:55
雲ノ平と薬師岳。
テン場に直には行けないそうです。
2013年08月16日 18:55撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 18:55
テン場に直には行けないそうです。
テン場と雲ノ平山荘。
2013年08月16日 18:55撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 18:55
テン場と雲ノ平山荘。
祖父岳が後ろに控えてるのですが・・
2013年08月16日 18:56撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 18:56
祖父岳が後ろに控えてるのですが・・
脇役の薬師岳にも負けてるような。祖父岳がかわいそうに思えてきた。
2013年08月16日 18:56撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
8/16 18:56
脇役の薬師岳にも負けてるような。祖父岳がかわいそうに思えてきた。
雲ノ平山荘へ向かう。
2013年08月16日 18:56撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 18:56
雲ノ平山荘へ向かう。
コバイケイソウがこれでもか!と言うほど咲いていた。
2013年08月16日 18:56撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
3
8/16 18:56
コバイケイソウがこれでもか!と言うほど咲いていた。
でも個人的にはチングルマの方が好き。
2013年08月16日 18:57撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
8/16 18:57
でも個人的にはチングルマの方が好き。
来た道を振り返る。
2013年08月16日 18:57撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
3
8/16 18:57
来た道を振り返る。
なかなかお洒落な小屋ですね。
2013年08月16日 18:57撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
8/16 18:57
なかなかお洒落な小屋ですね。
2日目も乾杯!でしょ。
2013年08月16日 18:57撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
8/16 18:57
2日目も乾杯!でしょ。
小屋のデッキでのんびり過ごす。
2013年08月16日 18:58撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 18:58
小屋のデッキでのんびり過ごす。
アルプス庭園に向かってみる。
2013年08月16日 18:58撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 18:58
アルプス庭園に向かってみる。
ここがアルプス庭園らしい。どこがアルプスなのだろう?
2013年08月16日 18:58撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 18:58
ここがアルプス庭園らしい。どこがアルプスなのだろう?
だらだらしてる間にテントが増えてる。
2013年08月16日 18:58撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
8/16 18:58
だらだらしてる間にテントが増えてる。
朝3時。皆さん準備中ですね。
2013年08月16日 21:21撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 21:21
朝3時。皆さん準備中ですね。
高天原に下りてきた。この辺のチングルマは花が終わってました。
2013年08月16日 18:59撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
8/16 18:59
高天原に下りてきた。この辺のチングルマは花が終わってました。
気持ち朝日に染まる薬師岳。
2013年08月16日 18:59撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 18:59
気持ち朝日に染まる薬師岳。
朝靄の高天原。
2013年08月16日 18:59撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 18:59
朝靄の高天原。
高天原温泉。川向こうの混浴風呂。相当熱かったらしく、若者2名が川水で必死に薄めていた。ポーズとってくれてありがとう!
2013年08月16日 18:59撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
4
8/16 18:59
高天原温泉。川向こうの混浴風呂。相当熱かったらしく、若者2名が川水で必死に薄めていた。ポーズとってくれてありがとう!
こちらは男性用の更衣室。
2013年08月16日 19:00撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
8/16 19:00
こちらは男性用の更衣室。
で、その横が露天になってます。ぬるめの良い湯でした。こちらも若者3名、撮影に協力ありがとう!
2013年08月16日 19:00撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
8/16 19:00
で、その横が露天になってます。ぬるめの良い湯でした。こちらも若者3名、撮影に協力ありがとう!
温泉沢の登山コースかな。相当急だとの話。
2013年08月16日 19:00撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 19:00
温泉沢の登山コースかな。相当急だとの話。
高天原山荘。秘境と言う割には結構混んでました。
2013年08月16日 19:01撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
8/16 19:01
高天原山荘。秘境と言う割には結構混んでました。
手作り看板。
2013年08月16日 19:01撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 19:01
手作り看板。
何の花?この綿毛は。
2013年08月16日 19:01撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 19:01
何の花?この綿毛は。
峠まで上り返します。暑くなる前に帰らねば。
2013年08月16日 19:01撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 19:01
峠まで上り返します。暑くなる前に帰らねば。
P2439直下の3段鉄梯子。暗闇で下るにはちょっと怖かった。明るければぜんぜん問題ないけど。
2013年08月16日 19:01撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 19:01
P2439直下の3段鉄梯子。暗闇で下るにはちょっと怖かった。明るければぜんぜん問題ないけど。
尾根中間部は湿地帯。木道が続く(写ってないけど)。
2013年08月16日 19:02撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 19:02
尾根中間部は湿地帯。木道が続く(写ってないけど)。
奥スイス庭園。何が奥スイスなのか??
2013年08月16日 19:02撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 19:02
奥スイス庭園。何が奥スイスなのか??
夜間は何処を歩けば良いか判らない岩場。
2013年08月16日 19:02撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 19:02
夜間は何処を歩けば良いか判らない岩場。
凛々しいお薬師様。
2013年08月16日 19:02撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
3
8/16 19:02
凛々しいお薬師様。
夜間は谷底に横たわる雪渓に見えたのだけど・・・こんなちっぽけだったのね。
2013年08月16日 19:03撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 19:03
夜間は谷底に横たわる雪渓に見えたのだけど・・・こんなちっぽけだったのね。
こっちの岩場も夜間は要注意ですよ。
2013年08月16日 19:03撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 19:03
こっちの岩場も夜間は要注意ですよ。
V字の渓谷が美しい。
2013年08月16日 19:03撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 19:03
V字の渓谷が美しい。
戻ってきたらテント場はガラガラ。自分のテントの隣には、すでに別のテントが。
2013年08月16日 19:04撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 19:04
戻ってきたらテント場はガラガラ。自分のテントの隣には、すでに別のテントが。
祖父岳の巻道より。五郎さん。
2013年08月16日 19:04撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 19:04
祖父岳の巻道より。五郎さん。
北ノ俣岳。
2013年08月16日 19:04撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
8/16 19:04
北ノ俣岳。
お薬師さま。
2013年08月16日 19:04撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
8/16 19:04
お薬師さま。
祖父岳。坊主頭の爺さんか?
2013年08月16日 19:05撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
8/16 19:05
祖父岳。坊主頭の爺さんか?
笠ヶ岳はあちこちで頭を覗かしてる。
2013年08月16日 19:05撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 19:05
笠ヶ岳はあちこちで頭を覗かしてる。
祖父岳巻道のお花畑が一番綺麗だった。
2013年08月16日 19:05撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
8/16 19:05
祖父岳巻道のお花畑が一番綺麗だった。
お花畑の先は、こんな荒涼とした風景も。
2013年08月16日 19:05撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 19:05
お花畑の先は、こんな荒涼とした風景も。
雪渓沿いに下ると間もなく急斜面に変わる。
2013年08月16日 19:06撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
8/16 19:06
雪渓沿いに下ると間もなく急斜面に変わる。
どこぞの豆腐岩に似てなくもない気がするが。
2013年08月16日 19:06撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 19:06
どこぞの豆腐岩に似てなくもない気がするが。
黒部源流に下る。
2013年08月16日 19:06撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
3
8/16 19:06
黒部源流に下る。
結構急降下です。足を滑らさないように。
2013年08月16日 19:06撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 19:06
結構急降下です。足を滑らさないように。
ここが源流。渡渉点にはロープ有り。
2013年08月16日 19:07撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
8/16 19:07
ここが源流。渡渉点にはロープ有り。
この景色を見ると、岩苔乗越から下るのも良さそうな気がする。
2013年08月16日 19:07撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 19:07
この景色を見ると、岩苔乗越から下るのも良さそうな気がする。
黒部川水源地標。
2013年08月16日 19:07撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 19:07
黒部川水源地標。
鷲羽側の水源の林。
2013年08月16日 19:08撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
8/16 19:08
鷲羽側の水源の林。
水源地は見納め。
2013年08月16日 19:08撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
8/16 19:08
水源地は見納め。
今日のねぐらに向かいます。
2013年08月16日 19:08撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 19:08
今日のねぐらに向かいます。
帰りは巻道を進む。
2013年08月16日 19:08撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 19:08
帰りは巻道を進む。
緑が心地よい。ただし足は重い。
2013年08月16日 19:09撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 19:09
緑が心地よい。ただし足は重い。
硫黄岳と奥に燕岳。
2013年08月16日 19:09撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
8/16 19:09
硫黄岳と奥に燕岳。
思ったよりアップダウンありました。
2013年08月16日 19:09撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 19:09
思ったよりアップダウンありました。
今回はすっかり花の山でした。
2013年08月16日 19:09撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 19:09
今回はすっかり花の山でした。
え〜っと。テント張れるの・・・かな?
2013年08月16日 19:10撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
8/16 19:10
え〜っと。テント張れるの・・・かな?
鷲羽も見納め。
2013年08月16日 19:10撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
8/16 19:10
鷲羽も見納め。
双六小屋は今日も賑わってました。
2013年08月16日 19:10撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
8/16 19:10
双六小屋は今日も賑わってました。
早朝6時頃。ヘリが来た。
2013年08月16日 19:10撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 19:10
早朝6時頃。ヘリが来た。
飛び立った。
2013年08月16日 19:11撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
8/16 19:11
飛び立った。
去って行った。急病人でも出たのかな?
2013年08月16日 19:11撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 19:11
去って行った。急病人でも出たのかな?
湿った空気が入ってきているので、槍もシルエットだけです。
2013年08月16日 19:11撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
3
8/16 19:11
湿った空気が入ってきているので、槍もシルエットだけです。
こっちに向かう予定でしたが、体力不足で断念です。素直に下ります。
2013年08月16日 19:11撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
8/16 19:11
こっちに向かう予定でしたが、体力不足で断念です。素直に下ります。
弓折岳も見納め。
2013年08月16日 19:12撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 19:12
弓折岳も見納め。
鏡平山荘。
2013年08月16日 19:11撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
8/16 19:11
鏡平山荘。
山荘のカキ氷で乾杯?です。とろけるような氷が絶品。頭がキーンとなったのは何年振りだろうか。
2013年08月16日 19:12撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
5
8/16 19:12
山荘のカキ氷で乾杯?です。とろけるような氷が絶品。頭がキーンとなったのは何年振りだろうか。
笠方面は少々曇りがちの模様。
2013年08月16日 19:12撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 19:12
笠方面は少々曇りがちの模様。
秩父沢の一つ前の沢。矢印の岩に腰掛けて疲れた足を冷やしてました。通る人が皆笑ってたのは気のせいでしょうか?
2013年08月16日 19:13撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8/16 19:13
秩父沢の一つ前の沢。矢印の岩に腰掛けて疲れた足を冷やしてました。通る人が皆笑ってたのは気のせいでしょうか?
奥抜戸沢の雪渓。数日でかなり溶けたような。落石も目立ってる。
2013年08月16日 19:13撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
8/16 19:13
奥抜戸沢の雪渓。数日でかなり溶けたような。落石も目立ってる。
撮影機器:

感想

昨年の槍に続き、今年はその裏側を楽しんできました。

当初は鷲羽岳に行ってみたいという漠然としたところからのスタートだったのですが、鷲羽に関係するレコを色々と見ていたら、あっちの山も良さそうこっちの山も良さそうと収拾がつかなくなってきちゃいまして。最終的には一番まとまってたtae_augさんのレコを勝手に参考にさせて頂いた形になってます。参考というかほぼ9割5分同じコースを辿る形になってますが・・・(汗)

実はテント泊縦走は初めてで、どれだけの距離を歩けるのかとか、どれ位の疲労度なのかとか、全然判らずの山行だったので、実際は出た所勝負の山行でした。計画段階では帰りの双六から笠ヶ岳で1泊しクリヤ谷を下る予定だったのですが、ザックの重さに耐え切れず体力と足の裏が悲鳴をあげてしまい、双六から下る形となってます。この辺はもう少し経験を積んでから再チャレンジということですかね。

山行の方はというと、昨年と違い4日間快晴に恵まれ、素晴らしい景色を堪能でき、バラエティーに富んだコースを楽しめ、楽しい出会いも有りと、何も言うこと無いといった感じでした。

特に道中お会いした方々には、励ましてもらったり、アドバイスを頂いたり、また元気を貰ったりと、感謝感謝でした。またお会いすることはなかなか無いと思うので、今度はこちらがどこかで誰かにお返しできれば良いなと思っています。

中でも、
初日に途中からご一緒した、ヤマレコユーザーのteeenoriさん(途中まで抜きつ抜かれつのデットヒートでしたね)。
2日目に途中から一緒になった、歌も話も賑やかな若者2人組(梨とコーヒー美味かったよ)。
水晶と高天原峠でお会いしたご夫婦?(15分ずれていたら会えませんでしたね)。
たまたま休憩中にポーチからはみ出たカメラが同じだったDP2ユーザーさん(同じカメラネタで話せたのは初めてでしたよ)。
わさび平でご一緒した面白い話を聞かせてくれた作業ズボン?を履いたおじさん。
ここ見てる方も少ないと思いますが、色々とありがとうございました。

こんな楽しい山行があるから山がやめられないのね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:8636人

コメント

syasyu さん
初日、抜きつ抜かれつだったteeenoriです(笑)

ほぼペースが一緒でしたね

その節は写真などありがとうございました

高天原温泉の露天風呂はいかがでしたか?

今年のお盆休みは天気に恵まれ最高でしたね

さて、僕もぼちぼちレコを作らないと
2013/8/19 19:47
teeenoriさん
こちらこそ先日はお世話になりました

天気の良い連休で最高でしたね。

その後の山行は予定通りでしたか?


高天原の温泉は頑張って行った甲斐あって、

秘湯感たっぷりの良いお湯でしたよ。


レコ楽しみにしてますね
2013/8/20 20:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら