ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5857716
全員に公開
未入力
大雪山

大雪山

2023年08月20日(日) 〜 2023年08月22日(火)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
40:56
距離
109km
登り
7,184m
下り
6,995m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
13:23
休憩
1:18
合計
14:41
2:48
21
3:09
3:09
14
3:23
3:24
7
3:31
3:41
30
4:11
4:13
47
5:00
5:00
8
5:08
5:09
4
5:13
5:13
15
5:28
5:29
3
5:32
5:33
27
6:00
6:05
21
6:26
6:26
17
6:43
7:07
18
7:25
7:26
20
7:46
7:46
36
8:36
8:36
63
9:56
9:56
28
10:24
10:25
24
10:49
10:56
113
12:49
12:51
65
13:56
14:05
82
15:27
15:30
19
15:49
15:49
21
16:10
16:11
21
16:32
16:33
4
16:37
16:37
21
16:58
16:58
31
2日目
山行
12:45
休憩
0:55
合計
13:40
3:10
3:10
51
4:01
4:02
91
5:33
5:33
20
5:53
5:53
6
5:59
6:16
9
6:25
6:25
43
7:08
7:08
102
8:50
8:53
19
9:12
9:12
21
9:33
9:34
27
10:01
10:01
11
10:12
10:13
21
10:34
10:34
18
10:52
11:09
53
12:02
12:03
65
13:08
13:08
11
13:19
13:19
7
13:26
13:26
23
13:49
14:02
100
15:42
15:42
23
16:05
16:06
10
3日目
山行
11:17
休憩
1:12
合計
12:29
2:54
2:55
41
3:36
3:42
30
4:12
4:13
82
5:35
5:41
37
6:18
6:27
15
6:42
6:42
8
6:50
6:51
7
6:58
6:59
24
7:23
7:24
13
7:37
7:46
15
8:01
8:01
6
8:07
8:13
40
8:53
8:56
61
9:57
9:58
27
10:25
10:25
20
10:45
10:45
14
10:59
11:00
9
11:09
11:09
9
11:18
11:18
22
11:40
11:41
15
11:56
11:56
17
12:13
12:14
20
12:34
12:38
5
12:43
12:43
47
13:30
13:31
12
13:43
14:01
70
15:12
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
2023年08月20日 02:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/20 2:50
2023年08月20日 09:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/20 9:55
2023年08月20日 10:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/20 10:22
2023年08月20日 13:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/20 13:56
2023年08月20日 16:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/20 16:32
2023年08月20日 17:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/20 17:15
2023年08月20日 17:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/20 17:42
2023年08月21日 04:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/21 4:02
2023年08月21日 04:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/21 4:20
2023年08月21日 09:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/21 9:34
2023年08月21日 15:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/21 15:19
2023年08月22日 03:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/22 3:01
2023年08月22日 03:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/22 3:36
2023年08月22日 04:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/22 4:20
2023年08月22日 08:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/22 8:01
2023年08月22日 09:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/22 9:22
2023年08月22日 10:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/22 10:24
2023年08月22日 15:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/22 15:14

感想

長文失礼します

1日目 望岳台〜ヒサゴ沼
朝1時半起きで妻に望岳台まで送ってもらう
家を出る時には小雨、先行き不安
望岳台に着く頃には雨はやんでいたが、歩き始めると降り始めるので雨具着用
十勝岳避難小屋に一旦入る、この先の行程を考えると気が重いし雨降ってるしで早くも帰りたくなってしまう(笑)
とはいえ、行くしかないので登り始める
十勝岳ピークまでは小雨程度、降りてくる御来光登山の方々数名
十勝岳から先もずっとガス
途中美瑛岳分岐の辺りで少し道が分かりづらかった
美瑛富士小屋で本降りになり始める
何人かとすれ違うが、みなさんやられている様子
避難小屋で話した本州からの方は旭岳から入って忠別、双子池とやってきたとのこと(後から考えると結構なスピードですね)
オプタテシケの辺りでは風も強くなって横殴りの雨
ここが引き返しのポイントだけど、今更帰っても大変なので意を決して進む
するとオプの下から雨は止み、双子池では青空も見える
双子池は雨の影響で沢水豊富で水は取れそうです(青天が続いたら分かりません)
双子池からコスマヌプリまでは道が水没していて、もうどうにでもなれって感じでした
ツリガネ山から三川台はハイマツ多いですが、道はわかりやすいです
なんだかんだで南沼到着、雪渓はないですが水は取れなくもなさそうでした
ここでテンパリたくなるが、明日が大変なのでヒサゴを目指す
ただ日和ってトムラウシはピークカット(先月来たから、、、)
ヒサゴ手前の雪渓からの水は豊富で、まだまだ大丈夫そうでした

2日目 ヒサゴ沼〜石狩岳〜忠別小屋
今日も暗い中スタート
今日は天気予報良さそうなので頑張るぞ
五色岳までは特に問題なく進む
五色ヶ原は木道の崩壊激しい(20年前は立派だったのに)
一部笹が覆い被さっていて壊れた木道が怖い、さらに昨日の雨で道が水没していて今日も靴はぐっしょり(涙)
五色の水場は豊富で綺麗でした
沼ノ原のテン場は水没してた?
沼ノ原からJPまでは道があるっちゃあるけど、、、という感じ
背丈ほどの笹をかき分けたり、急登は笹のトンネルの中を四つん這いで進む
偽JPに何度か騙されてJPまで
JPから石狩岳は道はっきりしてました
復路のJP下は手袋つけて笹を掴みながら駆け降りました
途中で計算狂って(暑すぎて)水がなくなりかけましたが、根曲廊下と沼ノ原の間のちょろちょろした水場で強引に取水(簡易フィルターありです)
復路の五色ヶ原の道は往路時はひどい道と思いましたが、JP往復を経験した後では大変歩きやすかったです
五色岳手前から夕立
忠別小屋に入っって一安心です
雪渓はまだあり水も綺麗でしたが、ヒサゴに比べて小さいので今月中には雪渓なくなりそうでした

3日目 忠別小屋〜旭岳
今日も暗い中スタート
昨日に比べて、表大雪の道は大変歩きやすいです
忠別岳あたりにいると聞いたシロフクロウは暗かったため見つけられず残念
風はややあるが問題ないが、ガスで真っ白
白雲小屋付近はヒグマ情報多いので声出しながら進めます
緑岳は強風とガスでしたが、赤岳あたりからは晴れてくる
白雲岳分岐と北海岳の間では登山道整備をされていました、ありがとうございます
お鉢は反時計回り
北海沢で取水(黒岳避難小屋は雨水なので、北海沢がおすすめです)
お鉢展望台から北鎮はかなりの強風
ガスで展望も少なくみなさんがっかりの様子
後旭からの旭岳は初めて歩きましたが、標高差200mとは思えない急登
ざれざれで行ったことないですが富士山みたいでした
旭岳ピークでは思ったほど風はなく、あとはサクサク下るだけ
姿見駅でトイレに寄って、観光の方多い下界の雰囲気でロープウェイ使いたくなりましたが、お金ないので頑張って最後まで自分の足で下りました

ということで駆け抜けた縦走でした
7月と違い8月下旬の十勝大雪は水場が不安になると思います
美瑛富士避難小屋でお会いした方は旭岳から全部の水を持ってきたと言っていました(すごい)
私はマックス4リットル持てる状態で歩いていました
ヒサゴと北海沢、五色の水場以外は絶対取れるとは言えません
簡易フィルターあれば双子池、南沼、北沼あたりは取水できますね

お盆すぎでしたが、まだまだ残暑だったおかげで寒くもなく完走できました
お疲れ様でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:725人

コメント

お疲れ様でした。
よく富良野岳から旭岳は記録を見かけますが石狩岳に往復7.8時間かけて行く方をはじめて見ました。貴重な記録ありがとうございます。
2023/9/9 5:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
十勝岳〜旭岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら