ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 940670
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

大雪十勝縦走

2016年08月09日(火) 〜 2016年08月12日(金)
 - 拍手
kame3ma その他1人
GPS
80:00
距離
59.7km
登り
4,000m
下り
4,330m

コースタイム

1日目
山行
4:30
休憩
0:27
合計
4:57
10:22
98
12:00
12:20
0
12:20
12:20
96
13:56
14:03
76
2日目
山行
9:11
休憩
0:44
合計
9:55
5:03
187
8:10
8:25
73
9:38
9:38
81
10:59
11:09
76
12:25
12:25
113
14:18
14:37
21
3日目
山行
9:09
休憩
1:44
合計
10:53
5:45
5:58
82
7:20
7:29
81
8:50
9:14
86
コスマヌプリ
10:40
11:10
105
双子池先の開けた岩場
12:55
13:15
55
14:10
14:18
50
4日目
山行
6:28
休憩
0:40
合計
7:08
4:43
4:43
7
4:50
4:53
7
5:00
5:07
123
7:10
7:30
57
8:27
8:37
108
10:25
十勝岳温泉凌雲閣
天候 8/9 ガス
8/10 午前中晴れ、午後ガス
8/11 午前中晴れ、午後ガス、夕方晴れ間も
8/12 午前中晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
数日前から北海道入りし、天候の安定するこの日程で縦走実施。
<モデルケース>
◆車を十勝岳温泉に駐車。(8/27-28はロードバイクイベントにつき使用禁止)
◆7:00にタクシーで上富良野駅へ。
◆7:43の電車に乗って8:34に旭川駅へ。
◆9:30にいで湯号にのって10:56に旭岳温泉へ。RWで山頂駅へ。
<補足情報>
◆十勝岳温泉凌雲閣⇒上富良野駅:十勝岳ハイヤーで5,650円、30分。
◆上富良野駅⇒旭川駅:JRで840円、51分。
◆旭川駅⇒旭岳温泉:いで湯号で1,430円、86分。10番乗り場前のローソンで券購入。
◆山麓駅⇒山頂駅:ロープウェイで1,800円、10分。時期によるが6時くらいから営業。

*実際はいで湯号の並び場でたまたま旭岳温泉に向かうタクシーに乗っけてもらい、待ち時間なくRW駅に着きました。これにより1時間は短縮。
コース状況/
危険箇所等
【残雪】
◆裏旭キャンプ場への下り、北海岳〜白雲岳避難小屋区間あたりで3ヶ所ほど。
 軽アイゼン不要ですが、裏旭の雪渓は広く残っていてガス時は道が不明瞭に。
 気持ち右に下ると登山道に行き当たりました。

【水場】
◆今回給水したのは下記の通り。全て煮沸しました。
1日目:白雲岳避難小屋。キャンプ指定地前にじゃぶじゃぶと出ていた。
2日目:南沼キャンプ場。キャンプ指定地内にじゃぶじゃぶと。
3日目:美瑛富士避難小屋から美瑛岳への登山道途中、20分ほど行ったところ。雪渓の水が登山道まで滴っており、上部で取った。もうすぐ涸れるかも。水量微量。小屋の北側の雪渓は7月で既に枯れている。
なお、双子池の水場はボーフラが湧いているような水質で、ここの水を飲むくらいなら南沼で汲んだ方が良いかと思いました。

【トイレ】
◆1日目に泊まった白雲岳避難小屋以外は全て携帯ブースが設置されていて、汚物は持ち帰りになっています。縦走で汚物を背負うことに抵抗がありますね。

【岩稜帯】
◆トムラウシの北側は2時間くらいの岩稜歩きで、ガスるとルート不明瞭になると思われます。オプタテシケの登りも岩稜ですが、こちらの方はまだ岩が小さく登りやすい。山頂も両側が切れ落ちた岩稜帯です。
その他周辺情報 【電波】
◆主要なピークは全て電波入りました(ドコモ、au)
 宿泊した白雲岳避難小屋や南沼、美瑛富士避難小屋も。十勝連峰は全域Okです。

【買い出し】
◆いで湯号に乗る場合、旭川駅で乗り換え時間が1時間ほどあります。この時10番乗り場にザックを並べ、向かいにあるローソンで買い出しが出来ます。旭岳温泉のRW乗り場でもご飯を提供している店もあるので、ここで腹ごしらえも出来ます。

【レンタカー】
◆クイックレンタカー:新千歳空港近くの1店舗のみの営業ですが、かなり安いです。8日間で32,000円でした。
3泊4日の縦走、出発!
2016年08月09日 10:28撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/9 10:28
3泊4日の縦走、出発!
2時間ほどでガッスガスの旭岳山頂に到着です
2016年08月09日 12:13撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/9 12:13
2時間ほどでガッスガスの旭岳山頂に到着です
裏旭の雪渓。ガスっていてルート不明瞭でした
2016年08月09日 12:33撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/9 12:33
裏旭の雪渓。ガスっていてルート不明瞭でした
まだ咲いているチングルマも
2016年08月09日 12:40撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/9 12:40
まだ咲いているチングルマも
エゾノツガザクラ。裏旭キャンプ場辺りは花が沢山咲いていました
2016年08月09日 12:41撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/9 12:41
エゾノツガザクラ。裏旭キャンプ場辺りは花が沢山咲いていました
割と大きめな兎発見。小屋の人に確認すると、ユキウサギというらしい
2016年08月09日 14:57撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/9 14:57
割と大きめな兎発見。小屋の人に確認すると、ユキウサギというらしい
白雲岳避難小屋へ到着。この日は風が強いので小屋泊にしました(1,000円)
2016年08月09日 15:19撮影 by  SO-02H, Sony
8/9 15:19
白雲岳避難小屋へ到着。この日は風が強いので小屋泊にしました(1,000円)
2日目。トムラウシへ続く縦走路
2016年08月10日 05:13撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/10 5:13
2日目。トムラウシへ続く縦走路
高根ヶ原より。左奥は石狩岳とニペソツ山
2016年08月10日 05:55撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/10 5:55
高根ヶ原より。左奥は石狩岳とニペソツ山
忠別沼
2016年08月10日 07:32撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/10 7:32
忠別沼
忠別岳に到着です
2016年08月10日 08:14撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/10 8:14
忠別岳に到着です
北側の山々
2016年08月10日 08:20撮影 by  SO-02H, Sony
8/10 8:20
北側の山々
東側の山々。いつか行きたいな
2016年08月10日 08:26撮影 by  SO-02H, Sony
1
8/10 8:26
東側の山々。いつか行きたいな
王冠の様な山容のトムラウシへ向かいます
2016年08月10日 08:34撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/10 8:34
王冠の様な山容のトムラウシへ向かいます
お、シマリス発見
2016年08月10日 08:59撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/10 8:59
お、シマリス発見
木道が整備されていて気持ち良い高原トレッキングが続きます
2016年08月10日 10:25撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/10 10:25
木道が整備されていて気持ち良い高原トレッキングが続きます
歩いてきた縦走路です。左奥が旭岳
2016年08月10日 10:59撮影 by  SO-02H, Sony
1
8/10 10:59
歩いてきた縦走路です。左奥が旭岳
大岩が目立つ化雲岳。ここで今日の行程の半分くらいです
2016年08月10日 10:59撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/10 10:59
大岩が目立つ化雲岳。ここで今日の行程の半分くらいです
池塘越しのニペソツが見たかったな。。。
2016年08月10日 11:21撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/10 11:21
池塘越しのニペソツが見たかったな。。。
こちらはヒサゴ沼越しの石狩岳です
2016年08月10日 12:01撮影 by  SO-02H, Sony
1
8/10 12:01
こちらはヒサゴ沼越しの石狩岳です
トムラウシの北側はこんな感じのゴーロ帯が続きます
2016年08月10日 13:02撮影 by  SO-02H, Sony
8/10 13:02
トムラウシの北側はこんな感じのゴーロ帯が続きます
ガスの切れ間に北沼とトムラウシ
2016年08月10日 13:37撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/10 13:37
ガスの切れ間に北沼とトムラウシ
去年に続き、ガスのトムラウシ。。。
時間も時間、誰もいませんでした
2016年08月10日 14:21撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/10 14:21
去年に続き、ガスのトムラウシ。。。
時間も時間、誰もいませんでした
3日目。オプタテシケの600mの登りがこの縦走路の最大の難関です
2016年08月11日 04:21撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/11 4:21
3日目。オプタテシケの600mの登りがこの縦走路の最大の難関です
今日も良い天気になりそうです
2016年08月11日 05:13撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 5:13
今日も良い天気になりそうです
この池越しのオプタテシケが好き
2016年08月11日 05:13撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/11 5:13
この池越しのオプタテシケが好き
三川台より。まだまだ長い
2016年08月11日 06:01撮影 by  SO-02H, Sony
8/11 6:01
三川台より。まだまだ長い
3日目は一部こういったところもあります。ストックで草を払って足元確認して進みました
2016年08月11日 06:37撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/11 6:37
3日目は一部こういったところもあります。ストックで草を払って足元確認して進みました
ツリガネ山の肩より。オプタテシケがカッコいい☆
2016年08月11日 07:30撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/11 7:30
ツリガネ山の肩より。オプタテシケがカッコいい☆
トムラウシから4時間30分ほどかけて歩いてきました
2016年08月11日 08:52撮影 by  SO-02H, Sony
8/11 8:52
トムラウシから4時間30分ほどかけて歩いてきました
中間地点のコスマヌプリから見るオプタテシケ。600mの登りが待ち構えています
2016年08月11日 09:40撮影 by  SO-02H, Sony
1
8/11 9:40
中間地点のコスマヌプリから見るオプタテシケ。600mの登りが待ち構えています
が、その前に双子池へ下る途中の藪。軽度ですが、足元が見えづらく精神的に疲れました
2016年08月11日 10:15撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 10:15
が、その前に双子池へ下る途中の藪。軽度ですが、足元が見えづらく精神的に疲れました
登りはこんな岩稜帯もあります
2016年08月11日 12:16撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 12:16
登りはこんな岩稜帯もあります
またまたまた山頂でガス。。。
2016年08月11日 12:58撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/11 12:58
またまたまた山頂でガス。。。
下山しだすとガスがとれてきました
2016年08月11日 13:28撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 13:28
下山しだすとガスがとれてきました
明日は中央の美瑛岳を超えて十勝連峰へ進みます
2016年08月11日 14:11撮影 by  SO-02H, Sony
8/11 14:11
明日は中央の美瑛岳を超えて十勝連峰へ進みます
本日の宿泊場所、美瑛富士避難小屋。美瑛の町が近い
2016年08月11日 15:02撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 15:02
本日の宿泊場所、美瑛富士避難小屋。美瑛の町が近い
4日目。オプタテシケのシルエット
2016年08月12日 04:07撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/12 4:07
4日目。オプタテシケのシルエット
さぁ、この旅初めてのご来光の瞬間です
2016年08月12日 04:32撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 4:32
さぁ、この旅初めてのご来光の瞬間です
ワクワク♪
2016年08月12日 04:32撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/12 4:32
ワクワク♪
最終日も良い天気になりそうです
2016年08月12日 04:53撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/12 4:53
最終日も良い天気になりそうです
今日は昨日までとは一転して、火山帯を歩きます
2016年08月12日 05:19撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/12 5:19
今日は昨日までとは一転して、火山帯を歩きます
火山灰は1歩1歩沈んで非常に歩きづらい
2016年08月12日 06:36撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 6:36
火山灰は1歩1歩沈んで非常に歩きづらい
こんな景観はなかなか他の山では見ることができません
2016年08月12日 06:43撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/12 6:43
こんな景観はなかなか他の山では見ることができません
めざす十勝岳です
2016年08月12日 06:53撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/12 6:53
めざす十勝岳です
最後の山、十勝岳に無事登頂できました
2016年08月12日 07:13撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/12 7:13
最後の山、十勝岳に無事登頂できました
左奥は初日の旭岳。その手前は美瑛岳です
2016年08月12日 07:14撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 7:14
左奥は初日の旭岳。その手前は美瑛岳です
このガスが風に乗って来たため、縦走途中少し息苦しいところもありました
2016年08月12日 07:16撮影 by  SO-02H, Sony
1
8/12 7:16
このガスが風に乗って来たため、縦走途中少し息苦しいところもありました
あの奥の富良野岳まで行く気力はもうありません!はやく下山したい〜
2016年08月12日 07:31撮影 by  SO-02H, Sony
1
8/12 7:31
あの奥の富良野岳まで行く気力はもうありません!はやく下山したい〜
この景色ともこれで最後
2016年08月12日 08:02撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 8:02
この景色ともこれで最後
長い長い3泊4日の山旅もこれで終わり
2016年08月12日 10:24撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/12 10:24
長い長い3泊4日の山旅もこれで終わり
付き合ってくれた相方、ありがとう!
2016年08月12日 10:26撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
8/12 10:26
付き合ってくれた相方、ありがとう!

感想

北海道大雪山系の縦走路は数年前から狙っていた憧れの山域。
今年は8月に夏休みをとれたので、8日間のうち一番天気の良い4日間でここを歩こうと考え、最初の3日は羊蹄山、駒ヶ岳、大千軒岳、狩場山を登っていました。
そして8/11〜13の3日間がかなり安定して良さそうだったため、8/10から旭岳に登って縦走しました。
結果、ほぼ予定していた通りの時間で踏破することが出来、感無量です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1022人

コメント

情報ありがとうございます
はじめまして。大阪のtomytomyと申します。
今年2017年8月にこのコースに挑戦予定です。大変参考になりました。
2017/5/13 20:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
十勝岳〜旭岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら