![]() |
![]() |
![]() |
HOME >
tokiyosi64さんのHP >
日記
白神の里も例年より早く山菜が取れだして超忙しい仙人です。本業の仕事、趣味の農業もこの季節になると忙しいので、体が幾つあってもたりないくらいです。ゼンマイ採りは、険しい斜面を登るので登山の予行練習みたいなものです。この山菜採りでなまってる身体も徐々に登山用の体になって行きます・・・・
山菜採りに夢中
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:589人
久しぶりです。私たちも、フキノトウ・こごみ・タラの芽・蕨・ふきなどをとって天ぷらにしたりして、おいしい〜息子が喜んで食べてすぐになくなってしまいました。タケノコも知り合いが、掘りたてをくれたりと、口の中も春満開です。山の合間に、なす・トマト・ピーマンなどを植え付けて実がなるのを今から楽しみにしてます。家庭菜園で十分楽しんでます。( ^)o(^ )
コメント有難うございます。この季節は山菜採りと農作業との競合で大変忙しい日々を迎えています。それに好天気なので休む暇がないのです。田植えが終わると山登りも始めます。
奥山も山菜が出始まりました
少しずつですが、採取して味わっています。
フキノトウ、コゴミ、アイコ、ドホナ、シドケ、ウルイ、タラノメ、コシアブラ、ヘビアサ、ワサビ、などです、ゼンマイもとれました。
本格的には、もう少しさきです。
斜面に硬い雪のかたまりがのこっていて、柴はじきは気をつけなければなりません。
沢の歩行はかなり危険です。
ゼンマイは、2週間ぐらい後になります。
山形県内での山菜取りの、事故がでてます。
充分にお気をつけてください。 riki
本当に今年は山菜が早く成長してトテモ忙しい山菜採りです・・・これからは曲りタケノコ採りになります。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する