ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
danbe
さんのHP >
日記
2011年12月12日 23:25
未分類
全体に公開
めがね橋
日曜日、蕎麦を食べに行く前に、旧信越線の「めがね橋」に寄ってみました。
旧18号線で、碓氷湖を過ぎて直ぐ。
昔は整備されてなくて、今にも壊れそうでしたが今では、国指定の重要文化財
として綺麗になっています。
レンガ、約200万個を使った橋梁は、どこか懐かしく思われました。
私が信越線にのって、軽井沢のスケートセンターに通っていた時は、すでに
機関車ではなく、電車でしたが今ではそれも走っていません・・・。
信越本線廃線跡は、ハイキングコースとして一部区間が歩けます。
2011-12-11 蕎麦食べに・・・
2011-12-19 三日間・・・
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:355人
めがね橋
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
bmwr1200rs
RE: めがね橋
danbeさん おはようございます
今は歩けるんですか
30年前は廃墟でしたが
その頃碓氷峠は自転車ヒルクライムコースでした。きつかった
2011/12/13 6:38
danbe
bmwr1100rsさん
おはようございます
bmwr1100rsさんの碓氷峠は自転車でしたか?
私の場合は、免許とりたてで物珍しさもあってか?
車で週末になると、松井田・軽井沢間を走ってました
めがね橋から先は、通行止めですが横川駅まではしっかり
遊歩道が整備されて、新緑や紅葉の頃ハイカーがたくさん歩いてます。
もちろん、この時期もです。
近くには、鉄道文化むらがあって鉄っちゃんには最高ですよ
2011/12/13 6:53
naiden46
RE: めがね橋
danbeさん私も昔は旧碓氷峠を通って軽井沢方面に出かけていましたよ、
当時はこれしか道がなかったですからね、
2011/12/13 7:56
サク姉
RE: めがね橋
danbeさん、こんにちわ。
こういう産業遺産(ていうんですか?)に最近興味が出てきて、アプトの道を横川から歩いてみたいなぁと思っています。
以前めがね橋の辺りだけは散策したんですが
お猿に囲まれてしまいました
2011/12/13 17:23
親方@外道坊
RE: めがね橋
オイラも碓氷峠自転車で走りました
高校生の時初めて軽井沢へ行くのに一生懸命押しましたwww
2011/12/13 17:47
danbe
naiden46さん
こんばんは。
碓氷バイパスが、免許取ったときは開通していましたが
有料だったので、もっぱら旧道を走り抜けていました。
特急あさまが懐かしいです・・・
2011/12/13 21:11
danbe
アプトの道
sakusakuさん、こんばんは。
この旧道を通っていくと、何箇所かこんなレンガ造りの
橋脚が見られますね。そんな古き良き遺産を見つけながらの
散策も良いですね
丸山変電所跡もレンガ造りの建物で、ここも良さそうです。
私もフルコース、歩いてないのでsakusakuさんが歩かれるようでしたら
ぜひ、ご一緒させてください。
2011/12/13 21:16
danbe
すごい!!
oyakataさんは、一体何キロ自転車漕いだの?
私は、今の住まいから妙義山登山の為、中学生の時
自転車で妙義神社まで、ママチャリで行ったのが最高ですよ
oyakataさんは、その時から足腰、鍛えてたんですね
2011/12/13 21:20
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
danbe
12月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
書籍(3)
苦手なPC(3)
山での怪我(2)
山の道具(10)
料理番(8)
リハビリ記(7)
庭(猫の額)(4)
ぷらり散歩記(12)
食(甘味)(3)
花情報(7)
お勧めの場所(4)
独り言(13)
病院・通院(9)
アルコール(5)
情報(1)
自然(2)
名水・湧水探訪(1)
未分類(31)
訪問者数
87220人 / 日記全体
最近の日記
無事?帰還
出張中なんです・・・
泡盛で盛り上がる・・・?
GWはそこここへ・・・
今年の桜
春山と花と虹
はながムズムズ・・・
最近のコメント
Re: 帰還おめでとうございます♪
danbe [06/07 21:45]
帰還おめでとうございます♪
niini [06/05 14:04]
RE: 無事?帰還
danbe [06/04 23:32]
各月の日記
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
danbeさん おはようございます
今は歩けるんですか
その頃碓氷峠は自転車ヒルクライムコースでした。きつかった
おはようございます
bmwr1100rsさんの碓氷峠は自転車でしたか?
私の場合は、免許とりたてで物珍しさもあってか?
車で週末になると、松井田・軽井沢間を走ってました
めがね橋から先は、通行止めですが横川駅まではしっかり
遊歩道が整備されて、新緑や紅葉の頃ハイカーがたくさん歩いてます。
もちろん、この時期もです。
近くには、鉄道文化むらがあって鉄っちゃんには最高ですよ
danbeさん私も昔は旧碓氷峠を通って軽井沢方面に出かけていましたよ、
当時はこれしか道がなかったですからね、
danbeさん、こんにちわ。
こういう産業遺産(ていうんですか?)に最近興味が出てきて、アプトの道を横川から歩いてみたいなぁと思っています。
以前めがね橋の辺りだけは散策したんですが
お猿に囲まれてしまいました
オイラも碓氷峠自転車で走りました
高校生の時初めて軽井沢へ行くのに一生懸命押しましたwww
こんばんは。
碓氷バイパスが、免許取ったときは開通していましたが
有料だったので、もっぱら旧道を走り抜けていました。
特急あさまが懐かしいです・・・
sakusakuさん、こんばんは。
この旧道を通っていくと、何箇所かこんなレンガ造りの
橋脚が見られますね。そんな古き良き遺産を見つけながらの
散策も良いですね
丸山変電所跡もレンガ造りの建物で、ここも良さそうです。
私もフルコース、歩いてないのでsakusakuさんが歩かれるようでしたら
ぜひ、ご一緒させてください。
oyakataさんは、一体何キロ自転車漕いだの?
私は、今の住まいから妙義山登山の為、中学生の時
自転車で妙義神社まで、ママチャリで行ったのが最高ですよ
oyakataさんは、その時から足腰、鍛えてたんですね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する