ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
danbe
さんのHP >
日記
2012年03月03日 16:29
リハビリ記
全体に公開
松葉杖からストックへ・・・
天気予報では、今日は穏やかな暖かい
だったはずなのに・・・
朝から
のオンパレード
せっかく、足を延ばしてみようかと思っていたのに
それでも、午後から少し
晴れ間が覗いてきたので、いつもの公園へリハビリ
おっと
話好きのオジサンがやってきた
また長話?と思っていたら
今日から、松葉杖からストックに変えたのが良かったのか?挨拶だけで放免されました
階段の上り下りを繰り返しますが、登りは60%近くまで回復したのですが下りは
まだ足首が曲らないので、イケませんねぇ・・・
脹脛の筋力UPの為の「つま先立ち」は、ぼちぼちやってますが20回もすると攣りそう
まっ、焦らず頑張ります
画像は、スマホのトイカメラで撮ってみました
2012-02-24 散歩の途中で・・・
2012-03-05 浅草手土産
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:407人
松葉杖からストックへ・・・
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
kyom4
RE: 松葉杖からストックへ・・・
しばらくご無沙汰しています。
順調に回復なさっているご様子ですね
日記を拝見して安心しています。
くれぐれも焦らずに、と思います。
昨日今日、danbeさんの県の境にお邪魔しておりました
これからアップします。
雪山もだいぶ春めいてきましたね。
折りを見て南牧村を訪ねたいと思っています
2012/3/4 21:10
chocoriro5
RE: 松葉杖からストックへ・・・
danbeさん、こんばんは。
松葉杖からストックにステップアップされたのですね。
よかった、よかった
私も傷のほうはずいぶんよくなりました。
でも腹筋を使うのがまだ怖い・・
あちこちの筋肉(もともとたいしてないけど)がずいぶん萎えたようで、押入れ箪笥を組み立てたら腕が筋肉痛
danbeさんのお散歩コースはいつも素敵なところばかりですね。
2012/3/4 21:16
danbe
RE: 松葉杖からストックへ・・・
kyom4さん、こんばんは〜
kyom4も益々のご活躍のご様子
先日のレコでは、お初?
のセルフポートレートもありましたね
連日の遠征、いやはやの脱帽です
毎日、少しづつですが距離と負荷を掛けています。
桜が咲く頃には、里山くらいは歩けるように頑張ります
県境・・・どこかな?レコ、楽しみにしてますよ〜
2012/3/4 22:56
danbe
RE: 松葉杖からストックへ・・・
chocoriro5さん、こんばんは。ありがとうございます。
松葉杖からストック・・・ステッキとも言いますが、まさに
ステッキアップ
(ステキですねぇ〜・・・
)
chocoriro5さんも、かなりの回復のご様子。
良く考えると、体の中心の腹筋ってどこを動かすのにも
必ず反応するんですね
直接の腹筋を鍛えるより、まずは四肢から徐々に・・・が良いようですね
私の右足の太腿や脹脛は、プニャプニャです
これからが正念場?です
2012/3/4 23:06
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
danbe
3月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
書籍(3)
苦手なPC(3)
山での怪我(2)
山の道具(10)
料理番(8)
リハビリ記(7)
庭(猫の額)(4)
ぷらり散歩記(12)
食(甘味)(3)
花情報(7)
お勧めの場所(4)
独り言(13)
病院・通院(9)
アルコール(5)
情報(1)
自然(2)
名水・湧水探訪(1)
未分類(31)
訪問者数
87408人 / 日記全体
最近の日記
無事?帰還
出張中なんです・・・
泡盛で盛り上がる・・・?
GWはそこここへ・・・
今年の桜
春山と花と虹
はながムズムズ・・・
最近のコメント
Re: 帰還おめでとうございます♪
danbe [06/07 21:45]
帰還おめでとうございます♪
niini [06/05 14:04]
RE: 無事?帰還
danbe [06/04 23:32]
各月の日記
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
しばらくご無沙汰しています。
順調に回復なさっているご様子ですね
日記を拝見して安心しています。
くれぐれも焦らずに、と思います。
昨日今日、danbeさんの県の境にお邪魔しておりました
これからアップします。
雪山もだいぶ春めいてきましたね。
折りを見て南牧村を訪ねたいと思っています
danbeさん、こんばんは。
松葉杖からストックにステップアップされたのですね。
よかった、よかった
私も傷のほうはずいぶんよくなりました。
でも腹筋を使うのがまだ怖い・・
あちこちの筋肉(もともとたいしてないけど)がずいぶん萎えたようで、押入れ箪笥を組み立てたら腕が筋肉痛
danbeさんのお散歩コースはいつも素敵なところばかりですね。
kyom4さん、こんばんは〜
kyom4も益々のご活躍のご様子
のセルフポートレートもありましたね
連日の遠征、いやはやの脱帽です
毎日、少しづつですが距離と負荷を掛けています。
桜が咲く頃には、里山くらいは歩けるように頑張ります
県境・・・どこかな?レコ、楽しみにしてますよ〜
chocoriro5さん、こんばんは。ありがとうございます。
松葉杖からストック・・・ステッキとも言いますが、まさに
ステッキアップ
chocoriro5さんも、かなりの回復のご様子。
良く考えると、体の中心の腹筋ってどこを動かすのにも
必ず反応するんですね
直接の腹筋を鍛えるより、まずは四肢から徐々に・・・が良いようですね
私の右足の太腿や脹脛は、プニャプニャです
これからが正念場?です
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する