|
|
|

こりゃ何処か手っ取り早く歩いてこよう

と、選択肢はたくさんあったけど、今が旬?と言えば
桐生・鳴神山の「カッコソウ」でしょう・・・
と言う事で、ちゃっちゃと?歩いてきました。
レコ・・・なぜアップしない?
じ、実は・・・GPS忘れ、携帯忘れ、カメラの予備バッテリー忘れ・・・と
速攻で出掛けたのが仇となってしまい、さらにはバナナ・・・

簡単に・・・
樹徳山荘前から沢コース〜山頂〜カッコソウ保護地からコツナギ橋登山口
周回コースで、時間はのんびり歩いて4時間くらいでした。
カッコソウは絶滅危惧種・A類に指定され
【10年後の(あるいは3世代後の)絶滅の確率が50%以上の危機的状況に
あることを意味しています】
非常に貴重な植物です。
盗掘被害も何度となく発生。下山時に、この保護地一帯を管理されている
方とお話しすることができ、なんとかこのまま守り続けて頂きたいと
お願いすると共に、ここまで管理されていてありがとうございますと
お礼を告げて下山しました。
他にも、ウツギ、ユキザサ、ウラシマソウ、ヒイラギソウ、ヤマブキソウ
ニリンソウ、ヒトリシズカ、ルイヨウボタンetc.

こんなに花があったなんて・・・
実に七年振りの鳴神山は、素晴らしかった!!

(ちなみに、今回で4回目、秋と春です)
画像1 カッコソウ
画像2 ヤマブキソウ
画像3 ヒイラギソウ
って・・庭先をスルーされたのね(笑)
お天気が予報より良かったので
衣替えなんぞ していました・・今頃(^_^;)
来週まで カッコソウ待っていてくれるかな。。
お花も季節で次々咲いてくれるし・・良い山でしょ〜(^^)v
manaさん・・・
こっそり?庭先にお邪魔いたしました(笑)
思い立ったのが前夜遅くなってなので、お誘いはいたしませんでしたが・・・
来週まで・・・きっと残っていることと思います。
あっ、でもmanaさんなら天気良ければ明日にでも行っちゃいますね
日記にも書きましたが、こんなにたくさんの花があるなんて!!
そして、新緑が良いなんて!!
また、秋も良い(1回歩いていますが・・・)から、その際は
ご一緒していただければと
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する