ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > 風太郎さんのHP > 日記
2011年01月02日 18:32ヤマレコ全体に公開

2010年、記憶に残るヤマレコの記録

昨年、ヤマレコを読んで記憶に残ったレコを日付順に書き残してみました。どれも非常に参考になるレコなので、後で見直せる様にする為です。

2010年05月02日(日) [日帰り] : 北岳(日帰り):夜叉神からピストン  
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-62541.html

ainuさんのこのレコには驚かされました。積雪期に夜叉神峠から北岳まで、池山吊尾根経由で往復30キロ以上を日帰りするのですから このレコで鉄人ainuさんを知りました。流石に夜叉神峠を0:49 に出発していますが、自分は0時に出発してもとても日帰りでき無いでしょう

----------------------------------------------------------------------
2010年07月21日(水) [日帰り] : 奥穂高・槍ヶ岳 日帰り
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-71539.html

raichouさんのこのレコは、レコそのものも凄いのですが、実際の計画は槍ヶ岳からさらに笠ヶ岳を周遊する予定だったというのにはびっくりしました。その心意気は凄いですね。アイゼン、ピッケル持参での日帰り縦走でそこまでやろうと計画するだけでも凄いです。実際のところ途中で断念したとは言っても、これだけやれるものでは有りません。

----------------------------------------------------------------------
2010年08月18日(水) [日帰り] : 北アのド真中、鷲羽岳〜水晶岳(新穂高から)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-74610.html

kankotoさんのこのレコを読んだ時には感動しました。ちょうど上海に出張中で、宿泊先のホテルでしたが、自分も頑張らなければと強く思いましたね ainuさんのレコとは違って無雪期ですが、43.26km とフルマラソン以上の工程を、安全な日中だけで歩いてしまうとは、流石はkankotoさんと思いました。

----------------------------------------------------------------------
2010年08月21日(土) [日帰り] : 鳳凰三山、北岳、鳳凰三山(夜叉神峠からの日帰り周遊)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-74865.html

kurosukeさんのこのレコを読んだ時、非常にショックを受けました。41.45km のフルマラソンの距離もさることながら、その高低さの大きさです 夜叉神峠から鳳凰三山を縦走し、広河原に下ってから北岳に上り返すだけでも驚愕なのに、同じ道を引き返して鳳凰三山を縦走して夜叉神峠に戻るなんて、自分には考えられないコース取りです。普通はそこまで行けば、北岳からは池山吊尾根経由で夜叉神峠に戻るコースを考えますよね

----------------------------------------------------------------------
2010年08月21日(土) [日帰り] : 新穂高-雲ノ平-高天原-新穂高
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-74841.html

shira-gaさんのこの日記へのコメントで初めてbikihanakoさんを知りました。ほんとに毎週の様に山に登っていますね。その中でもこの50.9kmの超ロングコース、信じがたい速さと持久力ですね 新穂高温泉から雲ノ平-高天原と日帰りで行けるという事は、日帰り登山のエリアを広げた金字塔の記録だと思います。これを読むと、raichouさんの本来の目的だった、新穂高温泉からの穂岳、槍、笠の大周遊コースの日帰りをやれる人も2011年に出てきそうです。どこまで日帰り登山で行けるのでしょうか???

----------------------------------------------------------------------
2010年11月03日(水) [日帰り] : ドMな丹沢横断縦走(山中湖から大倉まで)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-85290.html

shira-gaさんのこのレコを読んだ時、やられたと思いました。僕が先に挑戦して敗退したコースだったので(;^_^A このコース、丹沢のほとんどの主たる山々を歩くので大変なんですよね。高指山、菰釣山、加入道山、大室山、檜洞丸、臼ヶ岳、蛭ヶ岳、丹沢山、塔ノ岳と主だった山を列挙するだけでこれだけ有ります。42.69kmを0:56に出発して、15:54着という速さは流石shira-gaさんですね

----------------------------------------------------------------------
2010年12月04日(土) 〜 2010年12月05日(日) : 北岳 (夜叉神〜鷲ノ住〜吊尾根〜山頂〜広河原〜夜叉神)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-90158.html#viewcomment

azureさんのこのレコを読んだ時、頭を殴られた様な衝撃を受けました。日付を見て一泊2日かと思ったのですが、夜叉神峠を22:45発なので日帰りと同じですね 積雪期の踏み跡の無いコースでの北岳登頂もさる事ながら、”これまでの山の最長滞在時間を6時間も更新。どんだけ山好きなんだよなどと思いつつも山頂ではニヤニヤしてたんだろうな〜”の感想にはしびれました。夜叉神峠着が23:20と24時間越え、正に2010年を締めくくるレコでした。

----------------------------------------------------------------------

去年は自分の記録で記憶に残るレコがあまり無かったが残念ですね。最初の計画どおりに歩けたのが2、3しか無かったのは2007年に山を再開してから最低記録でしょう。今年はもっと達成数を増やしたいですね(;^_^A
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:489人

コメント

RE: 2010年、記憶に残るヤマレコの記録
Futaroさん、こんばんは。
こちらもこういうの一度アップしてみようと考えていたところです。
どれもよだれが出てしまうくらいの記録ですね。
自分の記録を整理するより、こちらを読み通すのに時間が掛かりそうです。
すばらしい記録です。

遅れながら、明けましておめでとうございます。
2011/1/2 19:49
RE: 2010年、記憶に残るヤマレコの記録
Futaroさん

あけましておめでとうございます

大変面白い日記でありがとうございます。
kankotoさんやraichouさんのレコは仰天しながら既に拝見したいたのですが、拝見してなかったレコも本日拝見させて頂きました。皆さん凄すぎですね。
私は体力も速さもないのでヘッデンでのフライングをしないとロングが無理なので・・・

こちらにはありませんが、私が昨年印象に残った記録としてはbikihanakoさんの記録です。
kankotoさんと同様やはり明るい時間しか歩かないのですが驚異的な距離でいつもひっくりかえっています。

今年も宜しくお願い致します
2011/1/2 20:24
RE: 2010年、記憶に残るヤマレコの記録
ainuさん、あけましておめでとうございます

途中で書きかけで夕ご飯になって中断してしまいました。新たに2つ追加しましたので読んでみて下さい。

今年もチャレンジなレコ、楽しみにしています。

本年も宜しくお願いいたします。

P.S. 結局、年末は大掃除が長引いて山に行けませんでした(´_`。)グスン
2011/1/2 22:25
RE: 2010年、記憶に残るヤマレコの記録
shira-gaさん、あけましておめでとうございます。
本年もチャレンジなレコ、宜しくお願いいたします。

bikihanakoさんの事、知りませんでした。有難うございます。早速追加させていただきました。

それから最後にazureさんのレコも追加しました。もし読んでいなかったら読んでみて下さい。

ほんとに振り返ると、昨年は超ロングな記録が増えた様な気がします。皆さん、膝を壊さない程度にチャレンジなレコで楽しませていただきたいものです
2011/1/2 22:30
ゲスト
RE: 2010年、記憶に残るヤマレコの記録
Futaroさん、はじめまして。

bikihanakoと申します。記憶に残る記録に選定して頂きましてありがとうございます

山バッジというものをご存知でしょうか?(もしご存じでしたら申し訳ありません 山小屋や山麓の土産物屋さんでよく売っているものです。)

bikihanakoは、「長距離を歩く」や「早く歩く」ということはあまり考えておりませんし、可能であれば避けたいのが本心です。お恥ずかしい話ですが、一つでも多くの山バッジと巡り会いたいという一心で、アルプスの山小屋に行くようになり、必然的に長距離を歩くようになってしまいました 「本末転倒、ばかじゃないか 」と思われる方も多いかもしれませんが、bikihanakoにとっては本当に宝物なんです 一つでも多くの山バッジに出会い、そしてお山の清々しい霊気に触れられれば、と思いながら歩いています

今は諸事情があって日帰り山歩きしかできませんが、本当は、テント(ツエルト)泊でビール片手に夏の星空を楽しみたいと思っています

今後ともよろしくお願いします。

bikihanako
2011/1/3 8:17
RE: 2010年、記憶に残るヤマレコの記録
bikihanakoさん、こちらこそ始めました。かってにbikihanakoさんのレコを掲載して申し訳ありません。

僕も2007年に山を再開するまで、日帰り山行なんて考えていませんでした。山はやっぱり泊まりで楽しみたいですよね。

今は家事と育児の分担の為、月に1度の日帰り山行しかできないので、歩きたいコースを考えると必然的に長距離になってしまいます。

山バッジというのは初めて知りました。山バッジ集めが目的で山を登られるというのは面白いですね。そういう人にはお目にかかった事が無いです

僕は歩いた事の無い所を通ってみたい派なので、ルートを考える時に、いかにまだ未踏の部分を入れるかを楽しみにしています。後は歩いていて遠くに見える山なみを見て、次はあそこを歩いてみようと思って計画を立てるのが好きですね。

月に1度しか山行が出来ないという制約が有るせいでも有りますが。。。その為に他の人の山行を読むのも好きですね。

これからbikihanakoさんのレコも読ませていただきますので、宜しくお願いします
2011/1/3 17:14
RE: 2010年、記憶に残るヤマレコの記録
Futaroさん 明けましておめでとうございます。

昨年は、Futaroさんご自身の記録も超ロングな
山行記録が多くて私も影響をうけた一人です。
特に金峰山は記憶に残るルートです。

仕事の関係で 日帰りでしか山には行けないうえに、
行きたいと思ってはいてもなかなか行けない山が
数多くあるのですが、鷲羽・水晶もそのひとつで
ようやく念願かなった山行です。

今年もFutaroさんの山歩き楽しみにしております
2011/1/3 17:18
RE: 2010年、記憶に残るヤマレコの記録
kankotoさん、明けましておめでとうございます。

本年も楽しいレコ、宜しくお願いします。

kankotoさんの山行にはほんとに鼓舞されています。あれだけの距離を歩きながら、安全な時間に必ず戻るという姿勢はほんとに良い見本です。

それを可能にする為には、日ごろの鍛錬を怠らないのでしょうね。僕もそう有りたいと思うのですが、つい怠けてしまいます。

廃道からの金峰山の周遊は、昨年の僕の山行で唯一といって良いくらいの計画を貫徹できた山行だったので、今年はもう少し頑張りたいと思います(安全な範囲で)。

ではお互い、今年も良い山行を
2011/1/3 18:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する