そこで昨日、3月1日にハーフマラソンの距離を走ってみました。境川のサイクリングロードには、0.5キロ毎に表示が有るのでガーミンウォッチのデータの校正にもなります。そこに行くまでも走ったので、この日の走った距離は30数キロ。江ノ島大橋までよりは短い距離でした。ハーフマラソンの部分の記録は以下です。ガーミンウォッチの方でハーフマラソンの記録と表示されるので、てっきりそれ以上の距離を走れば、ハーフマラソンの距離に達した時の時間も残って表示されるかと思ったのですが(10キロ走った時は、5キロのベストタイム等も表示されるので)、以下の様にハーフマラソンの距離では無く、その時走った距離がハーフマラソンの記録として表示されました。。。次回21.1キロになったら止めて結果をセーブした方が良さそうです。
距離 : 21.34 キロ
タイム : 2:06:07
平均ペース : 5:54 分/ km
高度上昇 : 122 メートル
まあどちらにしても他のメンバーの記録に比べるとかなり低いので、まずは2時間切りを目標にしてみます。今年の目標はフルマラソンの距離を休まずに走り切る事と、ハーフマラソンの2時間切りですが、フルマラソンの4時間切りも今年の目標にするか微妙

futaroさん こんばんは。
初めまして。
私は、futaroさんと同年代でして、最近は山歩きは少なくなり
マラソンにシフトしています。
マラソン歴は5年半程度です。
町内マラソンあるのは素晴らしいですね。
今年は、新型コロナの影響で、マラソン大会が相次いで中止
となり、残念な日々を過ごしています。
1日で40km走るのは凄いですね。
私は、未だフルマラソンは4回しか走っていませんし
練習でも40km走はしたこと無いです。
これからも、楽しく走られると良いですね。
お疲れ様でした。
fuyuchan1979 さん、初めまして。
コメント、ありがとうございます。
フルマラソンを4回も走っているのですね。僕はまだその距離を走っていないので頑張ります。スピードも1月の赤羽ハーフマラソンでは1:49:24だから、僕よりかなり速いです〜。
僕がそのタイムでハーフマラソンの距離を走れるのはいつのことやら
ところで山は最近はあまりやっていないようで少しもったいないですね。
僕はラントレは登山の為に始めたのですが、走りを登山に活かすとルート取りの自由度が上がって面白いですよ。
以下はラントレの成果が良く分かる例なのですが、短い時間でロングのルートが取れるのは、道路部分で走れているからです。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1662609.html
fuyuchan1979 さんならもっと速く走れるから、もっとルート取りの自由度が有りますよ
Futaroさん、ainuです。
自分は日本でマラソン大会にでたことはなく、せいぜい地元のハーフの大会くらいでしたが、メキシコに来て山岳レースをやるうちにロードのスピード練習も意識しはじめました。こちらはフルマラソンでも参加費は5000円もせず、速乾シャツ、感想メダルから結構思いで作りになるのでウルトラ山岳レースの練習に活用してます。正直、ロードは走りながら会話するようなこともなくシビアなスピードレースなので、トレイルの和気藹々感はありませんが、山岳の為ならばと割り切って練習してます。
もちろん、ロードならではの達成感というのもあります。
また、ロードを走ってみることで先日の東京マラソンもすごいなぁと感じながら観戦できました。
われわれはアマチュアなので、お怪我などせず楽しんでください。
P.S. メキシコシティーマラソン(標高2,300m)を初めて走った時はびっくるするくらいのダメージでした。普段は標高1,800mで生活していてもフルを走っていると空気の濃さの違いが終盤現れます。君原選手があそこで1968年に銀を取ったのは素晴らしいです。
ainuさん、お久しぶりです。日記はいつも拝見させていただいています。
運営スタッフの労力を考えると、参加賞が貰えてその参加費は安いのでしょうね。メキシコの物価が安いせいもあるかもしれませんが。。。日記の山岳レースの記載を見ると、高度が高いのにロングでアップダウンもあり、完走するだけでも大変そうだと思っていました。こちらだと南アルプス位の標高の所でマラソンをする様なものですからね
ところで君原さんという懐かしい名前が出たので(メキシコオリンピックのマラソンの銀はリアルタイムでみた世代なので)、今の様に遠征して高地順応をしたのか検索してみました。事前に5回メキシコを訪れていた様です。ただそれより先に、検索して真っ先にクリックしたのが円谷選手との逸話でした。。。僕やその少し前の世代にとって、円谷選手の東京オリンピックの銅メダルと、メキシコオリンピックを前にした自殺は衝撃的だったので。。。もちろん忘れていましたけど直ぐに思い出しました。歌もヒットしたので。。。
それを思うと、自分が好きで徹夜して苦しんで登山するのって、なんと幸せなことだと思います。
2018年のメキシコシティーマラソンはメキシコオリンピック50周年記念だったため、君原選手が招待されてました。参加者が多くどこにいるのかわかりませんでしたが、アナウンスで紹介されてました。君原さんはボストンマラソンも優勝していて、これも50年後に招待されていて4時間台で完走されてます。ここ数年の話です(スゴいですね)。
円谷選手との逸話は有名ですが、銅メダルからレコードまで出したのですか。
我々は道楽で楽しめるものがあるので確かに幸せですね。
君原さん、凄いですよね〜。全て参加したマラソン大会で完走しているそうだし。。。
円谷選手の歌は本人が出したのではありません。自殺した後で作られたのです。歌詞に遺書の中の言葉が使われ、とっても泣けました。あの遺書は名文で、川端康成や三島由紀夫も絶賛したそうです。
https://www.youtube.com/watch?v=mfd-CBB4ATk
https://www.youtube.com/watch?v=IyPWYAiefgo
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する