似た点はアップデートしないとアカウントが失われるという点。今回は更にこのメールを見て、24時間以内に更新しないとアカウントが永遠に失われると強めに書かれていました

もちろんこんな内容がアマゾンから送られてくるとは思えないので、クリックせずに消去しました。でも不特定多数に一斉にメールすれば、思わずクリックする人もいるでしょうね。。。メール等が無い時代は、手紙やポスト投函するしか無く、大量に配る程コストがかかりましたが、メールで一斉配布ならコストが0なので、この様な事がやりやすいのですね。
技術の進歩で得られる恩恵と災厄。良い事と悪い事は表裏一体ということでしょうか。
Futaroさん、こんにちは。
よく来ますよね、AppleやAmazon、最近ではグーグル(カタカナで書いてある)
を騙った迷惑メールも来ます
Gmail宛だと勝手に迷惑メールフォルダに入るからほとんど目にすることがありませんが、
アカウントを持っていながらあまり利用していないって人だと、
誤ってクリックしちゃう可能性も考えられますね
たまに迷惑メールフォルダを覗きますが、
今日たまたま確認したら、星野源からメールが来ていました
「撮影おつかれさまでした」ってww
もちろんこれは迷惑メールで返信を誘ってどこかの怪しいサイトや
サービスに誘い込もうとしているのでしょうけどね
hiroumiさん、こんばんは。
そちらにもこんなメールが送られてきますか。星野源さんからメールって凄いですね〜。流石にそんなメールは来た事が有りません。ただ英語で、「僕の口座にxxさんから振り込み依頼を受けた。送金したいので口座番号を連絡してくれ」、というメールは前に何度か来ました。送り主と書かれている送金者の名前に心当たりが無いので無視してますが。。。
知らない人が何万ドルも送ってくるわけ無いですからね
Futaroさん、こんばんは
今日、私にも迷惑メールに分類されてましたが、アマゾンメールありました。
わたしの場合は、
[Аmazon を更新できませんでした。
これは、カードが期限切れになったか。請求先住所が変更されたなど、さまざまな理由で発生する可能性があります。
アカウント情報の一部が誤っている故に、お客様のアカウントを維持するため
Аmazon 情報を確認する必要?ェあります]
というメールです。24時以内云々は同じですが、差出人アドレスはamazonなので、Futaroさんのこの日記を見てなかったら、リンク先をクリックしたかもしれません。
Amazonサイトで確認したら、そういうメールを送った記録はありませんでした。
週刊ヤマレコや普通のメールが、ごくたまに迷惑メールに分類されている事が有り(原因不明)、時々迷惑メールもチェックするので、その時は迷惑メールから出しています。
しかしshigetoshiさんのケースの様に、一見普通のメールを装った物も有るので気を付けないといけないですね。
ところで僕はAmazonには確認せずに消去したのですが、やっぱりAmazonから送られた物ではありませんでしたか。。。この様なメールに対し、最初は僕も確認してから消去していましたが、いつも回答はその様なメールは送っていないなので、いまは確認せずに直ぐに消しています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する