ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > 風太郎さんのHP > 日記
2012年02月22日 22:03登山計画全体に公開

丹沢24(12)時間耐久トレッキングなぞどうでしょう

来月から登山スタイルを、車で行って早朝出発に戻します 通常は月一ですが、12月は怪我で山に行ってないので、3月は2度行くつもりです。

4月も既に決まっていまして、”丹沢24時間耐久トレッキング”です。
前日の夜8時位に大山バス停を出発、大山〜表尾根〜塔ノ岳〜蛭ケ岳〜山中湖とトレッキングをするのですが、平野の最終バスが19時22分なので、ほぼ24時間になるのです。
早く着いたら、切通し峠から丹沢湖に戻る、または三国峠から平野の先のバス停とかとにかく24時間歩くのです。

ところでこれ、オープンにして日にちを合わせて、各人、自分の24時間を歩いて、新松田の居酒屋に集合で打ち上げをやるともっと面白いのではと思いました。西丹沢からスタートするとほぼ12時間になるので、”丹沢24(12)時間耐久トレッキング”にすると、参加しやすいと思うんですね。

金曜日の夜か土曜日の夜出発ですね。土曜日の夜出発の方が集まりやすいですね。4月の天気の良い日、24(12)時間耐久に挑戦しなかった人も、場所を公開して誰でもその居酒屋集合でヤマレコ貸切なんて面白いと思いませんか?
具体的な計画をちょっと書いてみました。
http://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-24324.html
基本的に一緒に歩くのでは無く、各人が自分の24(又は12)時間のトレッキングに挑戦します。ゴールもルートも自由です。強いて言えば共通のゴールは居酒屋です
よって登山届は各人で個別になります。まあこの形態だとチェックのしようが無いし、責任も取れないので自己責任での参加になりますね

でもスタートとゴールは大体は決まっているので途中でも、それなりに会えるとは思います。居酒屋の支払いはきっと時間もバラバラなので、着いたらヤマレコの打ち上げといってもらい、後はテーブル毎に清算ですかね。

どうでしょうか。ちなみに日にちは仮決めで、実際には天気予報を見て決めたいと思います。 −−−> 参加者が増えたので4月28日の夜から4月29日にフィックスします。天気が悪かったら打ち上げだけにし、雨天でも歩く人は短距離にして打ち上げに参加(もちろん打ち上げの参加は自由です)にしたいと思います。また土曜日の朝からの一泊2日で参加等も有りですので宜しくお願いします
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:377人

コメント

RE: 丹沢24(12)時間耐久トレッキングなぞどうでしょう
ヤバイっす!
参加っす!
ちょっと転職がらみでありますが、燃えて来てます。

ラジャー!
2012/2/23 3:19
RE: 丹沢24(12)時間耐久トレッキングなぞどうでしょう
ricalojp&ricalon、12時間×2で参加いたします。

犬越路で一泊でご勘弁くださいな。
2012/2/23 7:16
RE: 丹沢24(12)時間耐久トレッキングなぞどうでしょう
参加表明
といきたいところですが、先日畦ヶ丸から東海大学まで歩いて死にそうになりましたので、ちょっと難しいですね。
でもいつかは丹沢全山やりたいですね。

頑張ってください!
2012/2/23 8:13
RE: 丹沢24(12)時間耐久トレッキングなぞどうでしょう
Futaroさん こんにちは。
楽しそうですね。
前向きに検討(嫁を説得)させていただきます。

ricalojp&ricalonさんにお会いできることも楽しみにしています。
2012/2/23 9:19
RE: 丹沢24(12)時間耐久トレッキングなぞどうでしょう
mocamboさん、早速の乗り、有難うございます。是非やりましょうね

ricalojpさん、チームricalonの参加で盛り上がる事、間違い無いですね

MATSUさん、この前のレコ見ました。流石です あれで少しペースを落として休憩を入れれば、後7時間半、きっと歩けますよ

kaffeeさん、是非奥さんの許可を取って参加下さい。打ち上げの分もお願いしますね
2012/2/23 16:53
RE: 丹沢24(12)時間耐久トレッキングなぞどうでしょう
おお〜、楽しそう

前向きに検討したい!のですが、
ここ最近ハードな山歩きをしておらず、
体力が心配です。
2012/2/24 17:46
RE: 丹沢24(12)時間耐久トレッキングなぞどうでしょう
その場合は12時間耐久と打ち上げの方でどうぞ 一泊二日コースもございます

是非是非ご参加を
2012/2/24 18:27
1週間遅らせて良いですか?
現時点で参加を検討していただいているmocamboさん、ricalojpさん&ricalonさん、kaffeeさん、melonpanさん、1週間ずらして4月28日の夜(24時間の人)、4月29日にしても良いですか?

その方が翌日が休みで打ち上げも遅くてもOKなメリットがあります。それとkankotoさんが通常は水曜日休みなのでダメで、1週間遅らせると参加できそうという事なので。
2012/2/24 18:47
RE: 丹沢24(12)時間耐久トレッキングなぞどうでしょう
了解です。
日程をコンファームしまーす。変更があれば、早めによろしくです。
2012/2/24 19:15
RE: 丹沢24(12)時間耐久トレッキングなぞどうでしょう
皆さんの誰かの都合が悪いなら、元のスケジュールにしますので、遠慮せずに言ってくださいね
2012/2/24 21:35
RE: 丹沢24(12)時間耐久トレッキングなぞどうでしょう
みなさまこんばんわ!

一番乗りに参加表明かと思っていたMATSUさんが意外なコメントですね

メンバー的にかなり惹かれるものがあるのですが、もうちょっと日程ぎりぎりになるまで考えさせてもらってもいですか?

今年はGWが用事で山に行けそうにないので、前半どこにいこうか考え中です★
2012/2/24 21:41
RE: 丹沢24(12)時間耐久トレッキングなぞどうでしょう
tamaoさん、こんばんは。

では早速、山行計画のメンバーに登録しておきました もちろんぎりぎりまで良いですよ。たぶんあそこの居酒屋は混まないと思いますので

祭りにしましょうね 耐久を楽しまなくては ところで、MATSUさんもそうですが、ドMのshira-gaさんが音信不通なのが意外です
2012/2/25 0:11
RE: 丹沢24(12)時間耐久トレッキングなぞどうでしょう
問い合わせなのですが、、、。

ricalojpさんから今回の件、チラッとお伺いしたのですが、
自分の現状から考えてみまして、大倉尾根を日帰り装備で最速
2時間10分、普通で2時間25分から推測するに妥当な計画としては、
初日=どこかから犬越路まで、二日目=犬越路から平野が
現実的と思われます。

こんなヌルい参加の仕方はありでしょうか?
2012/2/25 9:31
RE: 丹沢24(12)時間耐久トレッキングなぞどうでしょう
もちろんです。チームricalonさん達もそうするそうですよ 犬越路に土曜の夜は泊まるというのでnavecatさんも込で前夜祭で盛り上がっていそうですね

盛り上がり過ぎて、犬越路の近辺に住んでいる動物達のクレームを受けない様にして下さいね

ちなみに大倉尾根、私は3時間ですよ。日帰り装備だと。2時間10分なら私よりそうとう速いです。

2007年に、大倉バス停から以下のルートで、西丹沢まで9時間50分なのですが、この速度を維持できても大山を入れると、西丹沢まで14時間以上かかります。残り10時間で山中湖なので、自分は24時間でもかなりきついと思っています。

大倉バス停7:10-塔ノ岳-丹沢山-蛭ガ岳-檜洞丸-17:00西丹沢バス停
2012/2/25 16:50
RE: 丹沢24(12)時間耐久トレッキングなぞどうでしょう
それでは、どうぞよろしくお願いいたします。
日程は28,29でOKです。

過去、最長時間の歩行は2010年秋に栂海新道を朝日小屋から親不知まで13時間かかっています。
当然、途中から足攣り攣りでした。持久力なしです。

1,5日参加でも現状、一杯いっぱいだと思いますがよろしくお願いいたします。

MMCのTシャツはここでデビューでしょうか、mocamboさん。
2012/2/25 18:26
RE: 丹沢24(12)時間耐久トレッキングなぞどうでしょう
他に優先したいほど天気のいい山があったらそちらに向かってしまう可能性があるので直前まで分かりませんが、面白そうなのでできれば参加したいです\(^o^)/

ところで、スタートは統一・・ですかね・・?
2012/2/25 20:11
RE: 丹沢24(12)時間耐久トレッキングなぞどうでしょう
navecatさん、了解です。計画書の方に登録しておきました 僕が一番長く歩いたのが21時間ですが、最後はほんとにへろへろでした。あれに3時間足してもたいした距離は歩けないでしょう。1.5日の方が予測は付けやすいですね 24時間耐久の場合、後半の12時間でどれだけ歩けるか予測がつき難いので、最終バスの制約が有るこの周り方は、断念してコース変更する判断が難しいですから。

Evergreenさん、もちろん良いですよ。大歓迎です。基本は各自で登山届を出すので、グループで歩く訳では有りませんから直前まで未定でも、スタート時間が違っても良いです。
ただ24時間耐久で登山計画に書いてある時間に大山バス停に集合できる人達は、大山の山頂までは一緒に登ろうと思っています。山頂の神社で安全登山の祈願をしてから、後は自由行動が良いかと。最初は飛ばさない方が良いので、足が慣れるまでそうした方がケガのリスクが減ると思うので
2012/2/25 21:37
RE: 丹沢24(12)時間耐久トレッキングなぞどうでしょう
Futaroさん、こんばんは。

お誘いありがとうございます。

是非とも参加させて頂きたいのですが、仕事の都合がまだわからないので、とりあえず「参加してみたい表明」とだけさせて頂きます。
こんな感じでもよろしいでしょうか?

何とか参加して憧れの皆様にお会いしたいのですが・・・

ちなみに私は下戸です
2012/3/5 20:51
RE: 丹沢24(12)時間耐久トレッキングなぞどうでしょう
kecchoさん、もちろん直前まで決まっていなくても大丈夫です。では計画表に追加しますね。

そうすると計画表が更新されると判るようになりますから
2012/3/5 23:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する