![]() |
![]() |
![]() |
2002年12月につり人社から発行されていますが、最近(2013年3月)になって、ヤマケイ文庫入りしています。高桑氏にはいくつもの著書がありますが、(少なくともこの時期まででは)本書が最も売れ行きが良かったものだったそうです。それだけのことはあって、とても読みやすくて、読後感もさわやかなものでした。
ちなみに、19人の登場人物の中で、前から知っている名前の人は、志鷹静代さん(仙人池ヒュッテ)、馬場保男さん(谷川岳警備隊)、志水哲也さん(山岳ガイド)くらいしかいませんでしたので、大変勉強になりました。駒止峠の茶屋で岩魚焼きを出す中村氏、桧枝岐でワカンを作る平野氏、漆掻きの佐藤氏、秩父の天然氷の阿佐美氏、などは特に印象的でした。
【読了日:2014年5月31日】
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する