|
|
秋田県にお住いのあるヤマレコ友達の方から、自家製酵母パン「WAKU」のパンを送って頂きました。実は私の家内がパンが好きで、子供たちが巣立った今はもうやっていないのですが、自分で作ったりもしていたこともあります。
でもって、写真でご披露です。
プレーン、くるみ、チーズの3種類のパンと、かぼちゃ味の豆乳スコーンです。バター、ジャム、クリーム(スコーン用)も準備し、さらには、副菜に、コーンポタージュスープ、目玉焼き・ベーコン、特製野菜ジュース(家内が現在凝っています)。誤解のないように断っておきますが、いつもこのような朝食を頂いているわけではありません(笑)
我が家の料理評論家(家内)が言うには、オーソドックスで王道を行くようなパンで、酸味が少しあるのが特徴、との弁。首都圏のパン屋さんの上位ランキングにも全然負けてない美味しさだと高評価でした。
どの種類も美味しいのですが、私個人的には、チーズが一番しっくりしていました。スコーンは、家族帯同でイギリスに少し駐在したことがあり、彼の地のスコーンの印象が強いのですが、あちらのがパサパサしているのに比較して、WAKUさんのは、しっとり感があり、食感が私のイメージとは少し違っていました。
同封されていた栞をみると、WAKUさんは、毎日販売(営業)しているわけでは無いようでした。貴重なものを遠くからお送りいただき、本当にありがとうございました。そして、大変ごちそうさまでした。 m(_ _)m
素敵な朝食ですね!
お腹が空きました
パンが久しぶりに食べたくなりました(^^)。
>Gacchiiさん
>junjapaさん
コメントありがとうございました。
山に出かけていて、返信が遅くなってしまいました(正々堂々の言い訳?!
実はこのパンを送って下さった方から、その後、次のような情報を頂戴しました。なんでもかんでも大都市中心になりがちなご時世ですが、地方でも良い品質の者をしっかり作って下さる人と、それを支えている人たちがいることを知って、私もさらに嬉しくなりました!
---(ここから)---
パンを作っている美樹さんという女性は、たった一人でパン作りから店頭販売、店頭に置いてくれるお店への配達をこなして、子供を大学卒業まで育て上げました。男鹿半島の付け根にある若美町にあるお店に一度立ち寄ったことがあるのですが、風がピューピュー吹き込む古い民家で、よくここで頑張ってきたな・・と頭が下がる思いでしたよ。
今は秋田市内にあるご実家の一角を店舗スペースにしています。
---(ここまで)---
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する