![]() |
![]() |
![]() |
来年2017年の干支は酉年だから新年はここで祝おうって??
止めたほうがいいですよ。
何でかって?
そりゃもちろんアレですよ。決まっているじゃないですか・・・妖怪が出るんですよ!
2016年12月25日の出来事です。
その1
履物の数が減る。
その2
トイレの消臭剤が紛失する。
その1の解説
2016年11月6日には6足あった小屋用の履物の数量が2016年12月25日には5足に。
白いデッキシューズ(自分が2016年11月6日に持ち込み)が紛失!
あれは足のサイズ28センチだったはず。自分でも大きすぎて酉谷山避難小屋に置いてきたのに。
やはり妖怪の仕業によって紛失してしまったようです・・・。しかも大足の妖怪に・・・。
あ〜恐ろしや恐ろしや。
その2の解説
信頼できる情報によると、有志の方が酉谷山避難小屋に寄贈している「汲み取りトイレバイオ消臭」が酉谷山避難小屋から遠く離れた一杯水避難小屋に移動するとの事。
枕返しという妖怪も驚きの所業!
今回は「汲み取りトイレバイオ消臭」に有難い呪文が書き込んであるので同じことが繰り返されていない様子。いつまで呪文の効果があるのか不安です・・・。
これも妖怪の仕業に違いない・・・。
あ〜恐ろしや恐ろしや。
うんざりするほど妖怪だらけの酉谷山避難小屋ですが、南斜面にあるので積雪のある冬でも晴れていれば日中は暖かくてトイレと水場があって最高の環境だと思います(冬場は水場の水が枯れがちです。予備の水を担ぎましょう。飛行機が排気ガスをまき散らすので奥多摩の雪は不味いと聞いた事があるので。)。
妖怪が怖くない方は冬の積雪に負けず、是非とも酉谷山避難小屋にいらっしゃいませ。
あ、そうそう。積雪のある冬に引き戸をノックする音を聞いても決して外に出てはいけません。
理由・・・お分かりですよね・・・。
saitama-nの日記:酉谷山避難小屋の怪奇現象(サンダルの数量)
http://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-112148
saitama-nの日記:酉谷山避難小屋の怪奇現象 その2
http://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-131347
アズマ工業 汲み取りトイレバイオ消臭
https://www.amazon.co.jp/dp/B001E75828
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する