ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
saitama-n
さんのHP >
日記
2017年08月21日 22:15
糖質制限
全体に公開
糖質制限(三ヶ月後)の報告(糖質はやっぱり太る)
お盆前に最低体重を更新して気が緩み、お盆明けにかけて禁じていたアイス・ポテチ・チョコ・パン・蕎麦・うどん等を食べてしまいました。糖質って美味しいのねぇ。当然、あっという間に体重が増える増える。
やっぱり糖質は太る素なのね(自分の運動量や生活において。)。糖質は水分と結びついて脂肪になるのか分かりませんが、体からなかなか抜けない様子。
結果的に一ヶ月前と比べてちっとも体重が変化していません。
今週から以前の糖質制限生活に戻しました。
この調子だと目標の71.4kgは来年末になりそうです・・・。
2017-08-19 あるアマチュア無線家の死亡事故
2017-08-22 持っていくロープを何にするか悩
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:896人
糖質制限(三ヶ月後)の報告(糖質はやっぱり太る)
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
pipotan
RE: 糖質制限(三ヶ月後)の報告(糖質はやっぱり太る)
saitama-nさん、はじめまして。こんばんわ。
うちは旦那が糖質制限中ですが、日に70〜120gまで糖質をとっていいというちょっとゆるめの制限でやっています。
なのでアイスも食べます。でも氷菓っていうほう。脂質の多いバニラアイス的なああいうのじゃなくて、ガリガリ君みたいなやつです。
氷菓の一本当たりの糖質量は15g程度なので、1本ぐらいなら食べてもなんとか!ってことです。食べるなら氷菓のほうで!
朝食はハンバーガーのバンズやホットドック用のパン(ともに糖質量18g程度)に卵サンドの中身とモモハム、チーズを挟んで持たせ、昼はおなかがいっぱいになるようなボトルサラダを持たせております。
彼の制限食を作り続けて3か月、下降した体重は5キロ程度なんですがリバウンドすることなくゆるやかな下降を続けておりますよ。
がんばりすぎずに続けていけるよう応援しています〜!
2017/8/21 23:47
くうたろう
RE: 糖質制限(三ヶ月後)の報告(糖質はやっぱり太る)
はじめまして。
糖質は少しとった方が痩せます。
痩せるためには糖質以外の脂物が天敵。
肉の脂、揚げ物。
何より口にいれるもの全てのカロリーを把握されて、消費カロリーが摂取カロリーを上回る生活を続けられれば、あなたが標準体重オーバーのメタボならば、結果は1ヶ月で現れますよ。
体脂肪1キロ辺りの熱量は7200kcalです。
マイナスカロリーを日々貯金して面白いように痩せてくださいませ
2017/8/22 4:53
saitama-n
アイスとカロリー制限
pipotan様。
糖質制限は摂取カロリー(食べる量)を気にしなくても体重が減少するので苦しくないのが良いですね。食べられる物に制限はありますけど。
おすすめのとおり、息抜きのアイスはガリガリ君にします。
kuutarou様。
糖質制限はカロリー制限と組み合わせると効果は倍増するでしょうね。でも、息苦しいダイエットになって長続きしないと思います。
自分のチャレンジしている糖質制限は食べたいだけ食べる方式です(楽したいから)。
自分は糖質制限を続けて次第に食べる量を減らすのが良い方法だと思います。また、マヨネーズが無いと自分の糖質制限は続きません。カロリー計算をすると、これしか食べられないの!?となるのが怖いのよね・・・。
2017/8/22 20:31
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
saitama-n
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
お知らせ(180)
知識(136)
改造・自作・修理(259)
考えてみる(312)
さいたま登山研究所(仮)(6)
山岳保険をあーだこーだ考える(45)
道具(625)
酉谷山避難小屋(55)
食料(190)
糖質制限(17)
Linux(23)
未分類(1138)
訪問者数
2864097人 / 日記全体
最近の日記
埼玉県の小黒の西斜面で携帯電話がつながる?(ソフトバンクとYモバイルの通話エリアは実際どうなの?)
キーボードにこだわる人は仕事が出来ない(気合いを入れて書いた日記は閲覧数が伸びない)
山の落とし物と忘れ物と家での登山用品の行方不明
僕たちこれでおしまいなの?お別れなの?
トラックボール
中国産うまいんだ(同じ機能の登山用品が増える話)
三度目の正直でやっと山に登る程度の僕がおススメする山道具
最近のコメント
あそこから携帯電話からの救助要請できるの
saitama-n [05/05 09:56]
おはようございます。
vt250z [05/05 09:09]
saitama-nさん
メロンパン [05/04 12:35]
各月の日記
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
saitama-nさん、はじめまして。こんばんわ。
うちは旦那が糖質制限中ですが、日に70〜120gまで糖質をとっていいというちょっとゆるめの制限でやっています。
なのでアイスも食べます。でも氷菓っていうほう。脂質の多いバニラアイス的なああいうのじゃなくて、ガリガリ君みたいなやつです。
氷菓の一本当たりの糖質量は15g程度なので、1本ぐらいなら食べてもなんとか!ってことです。食べるなら氷菓のほうで!
朝食はハンバーガーのバンズやホットドック用のパン(ともに糖質量18g程度)に卵サンドの中身とモモハム、チーズを挟んで持たせ、昼はおなかがいっぱいになるようなボトルサラダを持たせております。
彼の制限食を作り続けて3か月、下降した体重は5キロ程度なんですがリバウンドすることなくゆるやかな下降を続けておりますよ。
がんばりすぎずに続けていけるよう応援しています〜!
はじめまして。
糖質は少しとった方が痩せます。
痩せるためには糖質以外の脂物が天敵。
肉の脂、揚げ物。
何より口にいれるもの全てのカロリーを把握されて、消費カロリーが摂取カロリーを上回る生活を続けられれば、あなたが標準体重オーバーのメタボならば、結果は1ヶ月で現れますよ。
体脂肪1キロ辺りの熱量は7200kcalです。
マイナスカロリーを日々貯金して面白いように痩せてくださいませ
pipotan様。
糖質制限は摂取カロリー(食べる量)を気にしなくても体重が減少するので苦しくないのが良いですね。食べられる物に制限はありますけど。
おすすめのとおり、息抜きのアイスはガリガリ君にします。
kuutarou様。
糖質制限はカロリー制限と組み合わせると効果は倍増するでしょうね。でも、息苦しいダイエットになって長続きしないと思います。
自分のチャレンジしている糖質制限は食べたいだけ食べる方式です(楽したいから)。
自分は糖質制限を続けて次第に食べる量を減らすのが良い方法だと思います。また、マヨネーズが無いと自分の糖質制限は続きません。カロリー計算をすると、これしか食べられないの!?となるのが怖いのよね・・・。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する