![]() |
![]() |
![]() |
kedama_hさんの橋立から武甲山に行く途中にカツラの木があるとの情報で。沢沿いの林道で何度かカツラの甘い香りをくんくんできましたが、晴れが続いていたので弱い香りでした。残念。雨上がり直後なら香りが強いようです。
初めて武甲山に行きました。すれ違う方はトレラン装備の方がほとんど。2〜4人のチームで登る方が多かったです。国道140号からは削られた山しか見ていなかったのですが、南斜面はカエデ等の広葉樹を植えているとの事で紅くキレイでした。
武甲山山頂から小持山方面に足を進める方がけっこういました。次回は小持山、大持山方面に行こう。
下りの橋立鍾乳洞手前の林道ではイノシシの駆除現場に遭遇。こんなにデカイのがいるのね・・・(見た目で100キロ以上ほど。罠ではなく、犬を使った巻き狩り。猟銃で仕留めたとの事。)。植林の中を下っている時に犬の鳴き声が聞こえたので狩猟だろうけど、まだ狩猟解禁日でないしと思っていました。有害鳥獣捕獲とは。
イノシシの牙は恐ろしく尖っていました。こんなのに突撃されたらたまらんなあ。
猟期でなくても有害鳥獣捕獲をしています。ご注意を。
saitama-nの日記:熊鈴を持とう(熊とハンター対策)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-150758
saitama-nの日記:有害鳥獣捕獲に注意(猟期以外でもやっています)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-150801
saitama-nさん、こんにちは。
生藤山の上野原側の登山口に、大桂の木がありますが、先週そこを通ったら、ほんのりと甘いような香ばしいような匂いがしました。
今日はあまり匂いませんでしたが、落葉を拾って匂いを嗅いだら、少し甘い匂いがしました。
saitama-nさんの日記は、たいへん勉強になります。それではまた🤗
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する