ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
saitama-n
さんのHP >
日記
2017年11月08日 06:09
食料
レビュー(食料)
全体に公開
オートミールを食べる
糖質制限で豆腐と水煮大豆を食べ飽きてきたのでオートミールを食べました(一週間ぐらい三食)。オートミールは業務スーパーで購入(1kgで税別398円)。
オートミールにお湯を入れて下記のもので味付け。もったりさせると途中で糊のようで食べ飽きるので、スープのようにしたほうが食べやすいです。
うどんスープの素。
桃屋のキムチの素。
砂糖。
ふりかけ。
登山の一泊ぐらいなら食にこだわらなくても我慢できるから、これで大丈夫そう。軽いし。
災害時の非常食として優秀ではないでしょうか?水でふやかしても食べられるし(美味しくないけど)。
株式会社桃屋:キムチの素
http://www.momoya.co.jp/products/detail/kimuchi/
2017-11-07 武甲山でキノコ狩りのおっちゃん
2017-11-09 「危機察知の鉄則 生き残る人・
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:1399人
オートミールを食べる
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ゲスト
RE: オートミールを食べる
sitama−nさん初めまして
長期山行の時に避難小屋でお会いした2週間位縦走をしている方が食事はほぼオートミールとの事でした。海外のロングトレイルでは当たり前の事らしいですね。ご主人が海外の方のご夫婦も一緒でしたがその方達もオートミールでした。オートミールに粉ミルク、お塩、ココアなどを自分の好きなように混ぜて、食べる時は水を入れてバーナーで温めながらかき混ぜて食べるようです。ストイックですね😆
早速戻って来て買いましたけど2ヶ月間開けていません。今度試してみようと思います。😁
2017/11/8 8:28
saitama-n
オートミールは雑炊のレシピで
もったりさせて食べる場合はナッツ、ドライフルーツ、バナナ、ソーセージ等の食感が違うものをトッピングすると食べやすいです。オートミールのままだと食感の変化が無くて途中で飽きてしまいます。
雑炊のレシピが参考になると思います(ご飯の代用としてオートミールを使う)。
「oatmeal backpacking」でグーグルの画像検索をすると、海外の方はオートミールを食べ飽きないようにトッピング等で工夫しています。
2017/11/8 20:02
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
saitama-n
11月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
お知らせ(180)
知識(137)
改造・自作・修理(273)
考えてみる(313)
さいたま登山研究所(仮)(6)
山岳保険をあーだこーだ考える(45)
道具(666)
酉谷山避難小屋(57)
食料(195)
糖質制限(17)
Linux(23)
未分類(1189)
訪問者数
2978450人 / 日記全体
最近の日記
紙地図でルートをマーカーでラインを引いて覚える、危険を感じ取る
エンジン刈払機(草刈機)の整備(山に関係ないです)
電動跳ね上げ門扉のリモコン受信機交換がうまくいかない(山に関係ないです)
ビバーク論(そのほとんどが事前にコントロール可能な領域だったのでは?)
ヤマレコロマンス詐欺のお誘いが来ない
そもそも、ビバーク自体が失敗な気も(何をしても快適にはならなさそう)
スマホの手帳型ケースのフェイクレザーが劣化したのでリメイクシートを貼る
最近のコメント
GARMINは詰めが甘い印象(今はどうな
saitama-n [08/06 18:54]
紙地図とコンパスは最後の砦なので必ず持っ
kamisugirunner [08/06 15:06]
思い込みが悲惨な結果を招くのは山も同じ?
saitama-n [08/03 11:18]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
sitama−nさん初めまして
長期山行の時に避難小屋でお会いした2週間位縦走をしている方が食事はほぼオートミールとの事でした。海外のロングトレイルでは当たり前の事らしいですね。ご主人が海外の方のご夫婦も一緒でしたがその方達もオートミールでした。オートミールに粉ミルク、お塩、ココアなどを自分の好きなように混ぜて、食べる時は水を入れてバーナーで温めながらかき混ぜて食べるようです。ストイックですね😆
早速戻って来て買いましたけど2ヶ月間開けていません。今度試してみようと思います。😁
もったりさせて食べる場合はナッツ、ドライフルーツ、バナナ、ソーセージ等の食感が違うものをトッピングすると食べやすいです。オートミールのままだと食感の変化が無くて途中で飽きてしまいます。
雑炊のレシピが参考になると思います(ご飯の代用としてオートミールを使う)。
「oatmeal backpacking」でグーグルの画像検索をすると、海外の方はオートミールを食べ飽きないようにトッピング等で工夫しています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する