![]() |
最近はクロスバイクが流行っているみたい。体のポジション的にママチャリよりはスピード出そうだし。
近くにある自転車屋さんに相談すればいいのだけど、何の知識も無いと適当な自転車をあてがわれるかもしれないからクロスバイクについてネットで調べると・・・。
安いクロスバイクは品質が良くない(使用しているパーツが悪い)。
クロスバイクとあってもママチャリ仕様のパーツを使用している製品もあるので発展性(部品の交換)が限られる。
5万円以上のクロスバイクでないとロクなのは無い。
クロスバイクは色々な意味で中途半端な自転車。
クロスバイクを買うとロードが欲しくなる。
等々・・・。
自転車に関して一家言ある方のご意見だとこうなるのでしょう。
製品の質が値段に比例するのは何となく分かります(使用しているパーツが違うので)。スピードを出せる自転車だとパーツにこだわりたくなるよね。
よく考えると近所(行っても隣町くらいまで)をノンビリ走るくらいなら5万円もするクロスバイクなんかいらんか。しかも、自転車の整備は壊れたり不具合を感じてからやるくらいなのでスピードが出せる自転車に乗るべきでないという結論に。
ママチャリに乗っていても飛び出し等で危険と感じる事が稀にあります。スピードが出せる自転車に乗って自分が対処できる自信はありません。
という事で、今のママチャリが壊れたら次回もママチャリになりそうです。畑の野菜やらなにやら搭載するから低速でも安定するママチャリのほうが良さげ。
今のママチャリのバンドブレーキはキーキーうるさいけど歩行者等に自分の存在を周知できるからいいか(ベル鳴らされるの嫌だろうし)。
※自転車のリコールと事故情報って結構あるのね。
自転車整備をろくにしない自分にはママチャリが一番良さそうです。
消費者庁 リコール情報サイト
https://www.recall.caa.go.jp/index.php
事故情報データバンクシステム:自転車の事故情報リスト
http://www.jikojoho.go.jp/ai_national/search/to-seriousaccident.do?id=644
saitama-nさん、こんばんはです!(*・∀・*)ノ
自分は通勤でロードバイクに乗っていますが、クロスバイクも使い勝手が良くて悩ましいと思います。
自転車に乗り初めは、二万円の怪しいクロスバイクに乗っていましたが、今では日記にお書きになられている内容の様にロードバイクです。
ですが、
何年も乗るうちにクロスバイクも恋しくなり、ロードバイクをクロスバイクに改造したり、また別のロードバイクに買い換えたりしたりしております。まあ、『沼』にハマっております(^^;
自分がオススメするとすれば、
サイクルベースあさひのオリジナル商品のプレジションスポーツ
https://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/F72B0341A3164694854EEC4A26774C11
か、又はジャイアントのエスケープR3です。
https://chari-u.com/giant/giantcross20/08_ESC_R3.html
両方とも熟成され、コストパフォーマンスに優れております。
外車の名前の付いたクロスバイクはあまりオススメしないところであります。
(コストが名前の使用料に取られている為)
自分の場合はスピードを出さなくても、これらの自転車にベルとリヤに泥除けを付けて乗ると思います。
理由ですが、ママチャリよりも漕ぐのが楽だからです。空気は常にパンパンに入れていないと(7〜8キロくらい)パンクをしやすいですが、逆にパンパンに入れていると滅多にパンクしません。
クロスバイクは楽に遠くに行けるので、気軽にちょっと遠くに行ったりして楽しむことが出来、それが結構ストレスの解消になっていたりしますのでオススメです。
ではでは〜
KaRzU様。
クロスバイクの紹介ありがとうございます。自転車好きな方からすると最低ラインはそこらへんですよね。
調べれば調べるほど、いやいやコッチのほうが・・・でも値段が・・・何言っているの!安心・安全・スピードを求めるなら・・・になります。
スピードが出せる自転車はブレーキ等の性能がよくて日頃からメンテナンスしないと乗ってはいけない物のようです。「自転車の事故情報リスト」を見ると買ってからメンテナンスや車体のチェックを何もしていなかったのだなあと思う事例が多いです。でも、電動自転車のバッテリー発火なんか想定できませんね。
今回の日記はクロスバイクを諦める為に書いた側面があるのですが、KaRzU様におススメされたクロスバイクを見ているとあきらめきれない自分が・・・。
とりあえず沼に浸かってみるのもあり?
saitama-nさん、こんばんはです!(*・∀・*)ノ
お返事ありがとうございます!
ご紹介させて頂いたクロスバイクですが、個人的には最低ラインというよりも、ベストな感じと思っております!ご予算が許されれば、ジャイアントのエスケープR3が特にオススメです!(^◇^)
ジャイアントというブランドのネーム力がありつつも、11kgを切る軽量な車体にオールラウンドに使える3×8枚のギヤ、楽なポジションのスタイルと至れり尽くせりでございます!
(同クラスのビアンキのクロスバイクはさら高いのに重くなります。)
何より、自転車はエンジンが自分自身ですので、自身を鍛えれば可能性は広大に拡がって行きます!
たまにですが、
自転車の趣味の人で高額な自転車に乗り、他者の自転車を金額で見下したりする人もいたりしますが、自身を鍛えれば脚力で圧倒することも可能なところであります。
その場合、上記のような人物はこの上の無いほどの屈辱感を味わうことになってしまいます(笑)
何よりも、自転車は登山同様に楽しんだものが勝ち・・・勝者であります!(@^^@)/
今の寒い時期からクロスバイクに乗り、慣れておけば暖かい時期になれば、さらなる充実感を味わうことが出来るのでオススメであります!
自転車の『沼』如何でしょうか?(@^▽゜@)ゞ
ではでは〜
失礼致します。
KaRzU様。
歩いていけるほど近くの自転車屋さんでジャイアントのエスケープR3を取り扱っていました。これは何かの罠に違いありません。
次の自転車に関する日記は「クロスバイクを買おうとしてママチャリで良いという結論になったけど、諦めきれずクロスバイクを買う話」になる?
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する