![]() |
![]() |
どうして機嫌が悪いか分かりませんでした。
雨が続いた日に小学校から帰って来ると母から、「○△■◎!!」と叱られました。
最近になってやっと理由が分かりました。
雨で洗濯物の乾きが悪いからだ。
乾燥機なんて無かった時代です。狭い家の中で干す場所は限られます。
それなのに梅雨などの長雨時に服を汚して帰ってきます。
雨の日の小学校帰りのお子様を見る度に、今は洗濯物が乾かなくてイライラする親から八つ当たりされる事は無いのだろうなあと思います。
そうです。八つ当たりなんだよ。子供は服汚すの当たり前だもん。
と、自分は人の汚れ物を洗っていないからそう思うのだろうけど、洗濯する側からすると「雨で洗濯物が乾かないのに何でまた汚れものが増えるの!」なのでしょうね。
小学生の頃に生乾きの服を着た記憶があります(着干し)。
そういえば登山中に着干しをした事はありません(せいぜい1泊なので)。
避難小屋で手ぬぐいと濡れたウェアーをグルグル巻いて水分を手ぬぐいに吸わせてハンガーに干したくらいです。
四国遍路の本に靴が濡れても3回ほど新聞紙を突っ込めば次の日に不快にならない程度には乾くとありました。
今は山に新聞紙を持っていく人はいないか(自分は装備に入れています。いろいろ使えるので)。
yoneyama様のヤマノート:濡れたものは無理に乾かさない
https://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=141
saitama-nの日記:登山で使う古新聞 - saitama-nさんの日記 - ヤマレコ
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-142410
saitama-nの日記:マイクロファイバータオルは手拭きと汗拭きの用途に適さない
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-216996
saitama-nの日記:発雷確率って本当に当たるんだ
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-192276
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する