![]() |
![]() |
![]() |
顔写真をGoogle画像検索(Googleレンズ)に食わすと、同じ顔の方が別名で留学体験を語っていました。
今はこんな感じでウェブから拾った画像を検索できるけど、この先はウェブ学習のAIが架空の方の顔写真を合成・作成するようになるのかしら?
先日、花見をした友人から、今はウェブ学習したAI絵師に「こういう感じのCGのキャラを描いて」と頼むと自動生成されたCGキャラを出力してくれると聞きました。
まだ完成された技術でないようで、CGキャラの手が芋虫みたいになったり、指が4本だったりします(ウェブ学習する画像の親指が隠れているのが反映されてしまう)。
ラーメンを食わすとラーメンの塊をコッペパン食うように描いちゃったりと(それはそれで可愛い)。
それでも、「数年すればもっと進化するでしょ」との事。
そのうちに、AIで自動生成されたヤマレコ山行記録が登場しちゃうのかしら?
おっそろしー。
他には、チャットしていた相手が実はAIとか。
友人とのAI絵師についての結論は、「AIの技術発展は省力化によるコストダウンが目的だろうから、少子化に拍車がかからない?」というものでした。
AIの技術発展の行きつく先は人類滅亡?
まんまターミネーターやんけ!
デデンデンデデン♪
Amazon | ターミネーター [Blu-ray] | 映画
https://www.amazon.co.jp/dp/B09FXZNDSR
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する