|
何かの理由があって前のオーナーが加工したのかしら?
saitama-nの日記:ビクトリノックス・マルチツールのメンテナンス
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-230404
ビクトリノックスのツースピックは200円しないけど、ツースピックだけを求めるのでは費用がかかりすぎます。
【楽天市場】【公式】ビクトリノックス VICTORINOX ツースピック (S・L 全2サイズ)【日本正規品】
https://item.rakuten.co.jp/victorinox/a3641/
海外の方がYouTubeでツースピックの自作をしていたので真似しました。
100均で購入した糸ようじの柄をニッパーとカッターで加工→加工したものに穴を開けて廃棄処分したメガネについていたビスを取り付け(ビスに爪を引っかけて取り出します)。
糸ようじの柄の材質はポリスチレンです(折り曲げ強度は低いです)。
カッターを立ててスライドして削りました。
ビクトリノックスのクライマーとクラシックSDならモンベルで購入が良いと思います。
「修理、メンテナンスの受付は、全国のモンベルストアで承ります。」との事。
ツースピック、ピンセットの取り寄せをしてくれるのでないかしら?
モンベル | オンラインショップ | Victorinox(ビクトリノックス)
https://webshop.montbell.jp/goods/list.php?brand_id=410
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する