![]() |
![]() |
![]() |
COCOHELI ココヘリ | 山岳捜索サービス
https://www.cocoheli.com/
AUTHENTIC JAPAN株式会社の決算を見るに財務状況はよろしくありません。
AUTHENTIC JAPAN株式会社の第13期決算公告の決算・財務情報
https://prtimes.jp/finance/9290001058216/settlement
GoogleのAIさんは「赤字と負債増加の原因は、詳細は不明ですが、サービス提供のコストと会員数とのバランスが取れていない可能性などが考えられます。」としています(AIがこういった意見を吸い取っているだけだと思うので、実際こうなのか不明)。
AIに頼らずとも、決算から判断するに今のままだとココヘリは持続可能なサービスと言えないでしょう。
2020年のココヘリは年会費3,650円(税別)でした。
「サービス内容の割には安すぎじゃない?」と思っていました(商売として成り立たないと思った)。
今のスタンダードプラン年会費6,600円でも割安だと思います。
それでも、去年の値上げお知らせがトリガーとなってココヘリ継続を見直しました。
「値上げはこれでおさまらない」、「いろいろあって会社は信頼に値しない」になり、ココヘリ退会を決めました。
jROからの移行組はこのように受け取りがちだと思います。
また、今のままだとココヘリは持続可能なサービスと思えないのもあります。
紛失時のスタンダード器機の端末代金は5,500円だそうです。
開発にどれだけ費用をかけているか不明ですが、最低でも2年以上は加入し続けてもらわないとプラスに持っていけないです(今の年会費だともっと長期間かかるかも)。
加入者単体の収支で考えると、初期はマイナス確定です。
加入者が増加すると増加した分だけ初期はマイナスが増えます。
長期運用してくれないとマイナス分を解消できないです。
今のままの年会費では立ち行かなくなると思います。
saitama-nの日記:「午後9時には警察とココヘリに連絡する」など、予め決め事を
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-360100
saitama-nの日記:今頃、ココヘリGPS+を調べる(位置情報で行動履歴が残る)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-361163
以下に書くのは私の妄想ですよ。
ヒトココやココシッポやってきたけど、大きな拡がりに繋がらない‥何かの大きなムーブメントに乗らなければ。
で、目を付けたのが登山ブーム。
先ず登山者に認知&普及を目指して安価提供。
赤字でも良いから、先ずは拡販。
ある程度の契約件数確保できたので、次は安定運営。
目を付けたのは日の丸親方。
警察消防にプレゼンプレゼン!
各地で採用されたので、これで安心。
もしも企業破綻しそうになっても、ココヘリ無くなると困るのは契約者のみならず、公的機関も同様に困るので、テコ入れが期待できるよね?
地固めができたので、これからは抱えたマイナスを取り返すぞと値上げ値上げ。
幸いなことに、世の中値上げは当たり前の風潮がやってきてる。
次なる期待は富士山問題。
救助有料だ、保険が必要だと不安煽るムーブに乗って、新規加入者確保を狙おう。
解約者数より新規加入者数が多ければなんら問題なし!
9画さん、こんな感じかな?
ランドレ様。
AUTHENTIC JAPAN株式会社は上場を目指しているそうで、何処かで聞いた話です。
上場を目指す企業は積み上がる赤字を目の前にして、「いや、うちら経営でなくて投資だから。赤字気にしてられません」的なの感じます。
上場したところで、借入金を市場が肩代わりするだけな気がします(その企業の内情は変わらず)。
株とか会社経営とか知らんのでそう思うだけかもだけど。
上場を目指しているかも?とは知りませんでした。
私の感じるところは、限定的社会(登山界隈+α)での、サービスからインフラへの転換です。
そもそも在りきの存在になることを目標にしているのかな?と。
私にとっては、既にそうなっていますね。
私のような活動をする者にはココヘリ年額3万円くらいまでは許容です。(それでも安いと思う)
あと、端末代金を2年継続加入してもらわないと元が取れない…はAJは気にしていないのではないでしょうか。
貸与しているだけなので、解約すれば戻ってきますからね。
また、その端末を使いまわししていますし。
ランドレ様。
半年前くらいからAUTHENTIC JAPAN株式会社からメールが頻繁に届きます(メルマガぽいやつ)。
「こちらの想定を超えてココヘリ出動件数が多すぎる!お前らココヘリ呼びすぎ!!」
「登山者を教育しないと経営に差し支える」
こんな社内会議があってメルマガを頻発しているのでないかしら?と邪推しとります。
おすすめプランはココヘリGPS+だそうで、少なくとも年間13,200円以上は加入者に支払ってもらいたいようです(今のところは)。
3万円に価値を見いだす方は、それなりのアクティビティをされる方だと思います。
こうやって、ココヘリにどこまで年会費を支払えるか考えると、「もう面倒だから退会しちゃえ、どう考えても値上げするのだろうし」になります。
値上げはストレスありますね(社会情勢に合わせた値上げでないから納得するの困難)。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する