![]() |
![]() |
キャッシュレス決済が可能な決済ブランドについて - 埼玉県警察
https://www.police.pref.saitama.lg.jp/a0110/brand.html
申請手続のキャッシュレス決済について - 埼玉県
https://www.pref.saitama.lg.jp/a1201/shoushi/kyassyuresu.html
クレジットカード持た(て)ないマンの自分が選ぶ対面決済サービス(カード型の電子マネー)はどれが良いか。
ポイント貯めるほど使わないのでポイントは考えません(ポイント貯めるなら、あらゆる支払いをまとめられるクレジットカードが一番だろうし)。
優先順位はこうなるかと。
1 利便性(自分の行動範囲で使えるか)
2 セキュリティ
3 カード紛失・盗難時の対応
4 カード紛失・盗難時の再発行をどうやるか
自分の行動範囲で使えないと利便性が低いです。
よく行くスーパーなどで、どこの電子マネーが使えるかは調べればわかります(「○○ストアー 支払い方法」)。
スーパーのヤオコーは電子マネーが使えません(調べてビックリ)。
チャージのやりやすさは使う方の環境によって異なります。
セキュリティは「カードを持っていれば決済しますよ」なので、カードを盗まれないように管理するしかないです。
カード紛失・盗難時。
JR東日本のSuicaカード(無記名)は上限が2万円なのと、Suica定期券、My Suica(記名式)にしないとカード紛失・盗難時の停止と引き継ぎが出来ません。
Suicaの種類|Suicaとは|Suica:JR東日本
https://www.jreast.co.jp/suica/whats/service.html
WAONカードは無記名でも使えますが、登録するとカード紛失・盗難時に停止と引き継ぎが可能です。
「会員登録」で安心!おトクに! | 電子マネー WAON [ワオン] 公式サイト
https://www.waon.net/net_station/registration/
埼玉県在住の自分の場合はJRに乗るのもあってコンビニは無記名Suica(チャージ上限2万円)。
スーパーの買い物や高額決済(5万円以下)が必要なものはWAONカード(チャージ上限5万円)かな。
WAONカードは自分の身の回りで使えるところが多いです。
第二候補で楽天Edyかな。
自分以外の方も交通系電子マネー(Suicaなど)、WAONカード、楽天Edyに落ち着くと思います。
電子マネー「楽天Edy(ラクテンエディ)」
https://edy.rakuten.co.jp/
※カード紛失・盗難時の引継ぎは当然ながらカード代金(300円〜500円ほど)がかかります。
saitama-nの日記:クレジットカードは2枚以上の運用が良い?(当然なのかしら)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-311722
「saitama-nさん」の信条にあうでしょうか?
---------------------------------------------------------------------
コンビニで買えるVisaカード Vプリカ
チャージ式だから使い過ぎず安心
https://vpc.lifecard.co.jp/
アプリをダウンロードしてお金をチャージすると、
チャージ金額の範囲内でVisaカードとしてお支払いに使えます。
スマホでカード発行ができ、Visaの加盟店でクレジットカードのように使える。
利用履歴はアプリで確認できます。
---------------------------------------------------------------------------
tksr366様。
情報ありがとうございます。
Vプリカはクレジットカードを持た(て)ない方向けのプリペイドカードのようですね(主な用途はオンライン・ショッピング)。
SuicaはJR東日本にカードを返却すれば残高を返却してくれますが(手数料220円、カード発行時の預り金500円の返却)、Vプリカは払い戻しがありません。
「Vプリカは種類を問わず、会員都合による返品、返金、交換、換金等は行いません。」との事。
一般社団法人日本資金決済業協会|周知委託会員の前払式支払手段情報提供事項
https://www.s-kessai.jp/cms/card-data/detail/494
Vプリカは日記中の電子マネーと比べると自分の用途では使い勝手が悪いかな。
埼玉県警HPを見たら、デビットカードも使えるようですよ。クレジットカードと違い、立て替えて貰ってる借金状態にはならないので、クレジットカードが嫌な方はデビットカードもありかなと思いますがどうでしょう?
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する