![]() |
![]() |
去年の事です。
お神輿は他の町内会と競って良い物にしたのか大きくて重いです。
担ぎ手の方に依頼しているようで最初は楽です。
が、途中から担ぎ手の方がチラホラ抜けていきます(復帰もする)。
そうでなくても疲労が蓄積して神輿を担ぐのが辛くなります。
行きは天国、帰りは地獄になります。
「町内のヤツが担いでいない」なんて言われるの嫌じゃない。
最後まで頑張りました。
しかもですよ!
お約束なのか、神輿の保管場所で最後の神輿を置く手順を何度もやり直し。
「気合いが足りない!」
「神輿が真っすぐに来ていない!」
「最後までしっかりやれ!」
こんな具合です。
昔のように鉄拳制裁がない分(実際にあったか不明)、今は甘いのかもしれません。
そんなこんなで、今年も神輿を担ぎました。
よくよく周りを見渡すと担ぎ手の方で50歳過ぎで通しで神輿を担ぐ方はいません。
でも、「町内のヤツが担いでいない」と言われるの嫌で最後まで担ぎました。
今回も神輿の保管場所でお約束(何度もやり直し)がありました。
もう、ヘロヘロです。
慰労会に参加せず(参加する気力もなく)、家で氷入りの水を1L飲み干しました。
来年の神輿は勘弁かなあ(隣の家のおっちゃんに「去年は助かったよ、今年もよろしく」と言われて断り切れない予感がします)。
「担ぎ手の方はお祭りの高揚感が好きなのだろうけど、神輿をよお担ぐなあ、重くて大変なのに」と思うものの、登山も登山をやらない方からすると「面倒な事しとる」、「遭難のリスクあるのに」です。
そうそう、神輿を担いでも登山トレーニングにはなりません。
「地下足袋は靴底が薄くて高さがないのと、布で足首を固定するので捻挫をしにくいのだな、不意に脱げないのだな」ぐらいだと思います。
そんな事は地下足袋で秩父の山に登っているので知っているけどな!
とりあえず、神輿を担いだ肩に湿布貼って寝ます。
saitama-nの日記:地下足袋について
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-95229
saitama-nの日記:地下足袋を長持ちさせる方法
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-177519
saitama-nの日記:貼付地下足袋の補修にセメダイン スーパーXを使う
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-317185
町内会の御神輿✨意外に🤭お世話になっているおっちゃんの頼みは断れない方なんですね?ホント、肩大丈夫ですか?痛いですよねー
町内会の御神輿、散々担ぎました😆楽しかったー!もうトランス状態🤩です💧
今思うと異常だったかも…
やはり担ぎ手さん達を頼んでいましたが、saitama-nさんの気持ちは🙄わかるなー
ところで、地下足袋で素人がお山に登れるものですか?
先日ホームセンターで、地下足袋をカッケー🤩とジト〜〜って眺めていたものの、試し履きも出来ないし、勇気がなくて購入を断念しました😅👆拝見しましたが、確かに小石を踏んだら痛そうですね…
どうしよう😜地下足袋への想いは募るばかり💦
JUNKO様。
安請け合いして後で後悔するタイプです。
担ぎ手さんには感謝しつつ、「お前ら神輿を担ぐために来たのでないのか?」でした。
最初はすんごい楽で、これなら去年のような事にはならないと思ったのは1回目の休憩まででした。
硬いソールの生きる岩稜帯とかでなければ地下足袋で問題ないです。
ですが、水濡れに弱いのと足の爪にダメージが出る時があります。
地下足袋を履いていると山でお会いする方から「出来る子」認定されるメリットがあります(実際は「出来ない子」でも)。
ちょっと、こそばゆい気持ちになります。
そういうもんですかーー!
爪…最近1枚くれてしまったばかりで😭新しい爪も真っ黒…モッコリで全然伸びないし💦
だけどだけど、地下足袋への憧れは募るばかりなり😅なぜだろう
出来る子✨認定🤣一度でいいからされてみた〜〜い!万年出来ない子だからーイジイジ…モジモジ…
険しいお山には行かないし、裸足で歩いてる結構なお姉さんもいらしたし🙄
もうやっぱり買うしかないでしょ🤨って気持ちになってきました!saitama-nさんのせい…いや、おかげで‼️🤭
そうそう!担ぎ手さん達、普段その辺で会ったら絶対目を合わせたくない🤭方々が多かったりして💧
ありがとうございました〜
JUNKO様。
とりあえず忍者スタイルで山に登れば良いかと。
なぜ、女性の忍者スタイルはアミアミ着て半裸になるのか僕には理解できません。
世の殿方をメロメロにして出し抜く策略なのかもしれません。
忍士調査隊 | 日和田山の崖登りハイキング! 2024.6.30
https://ninshidan.or.jp/scouts/blog/4686
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する