![]() |
こう思われるかもしれません。
自分のヤマレコ日記に「イラッ!」とするコメントがあった時にやります。
「イラッ!」としても、反発するコメントを返してはいけません。
相手の思うつぼです。
狙って波風立てるコメントする方はいるだろうし。
嫌味で返しても良いのだけど、コメントの応酬と同じく第三者からすると見苦しいです。
「どうしてわざわざこんなコメントするのかな」などと人間不信で落ち込んではいけません。
自分のコントロール不可能な領域を気にするのは時間の無駄なのと対処法がありません。
ヤマレコユーザーの中には新田次郎の小説の感想に噛みつく方がいます。
新田次郎の小説はノンフィクションでないので正したいと思う気持ちは分からなくもないけどね。
富士山頂(富士山頂に気象レーダーを設置するお話)を読むと、新田次郎(気象庁職員として富士山気象レーダー建設に携わっていた)は計画段階から企業を絞っており、オープンな公募をしていません(今の基準からすると談合)。
現場の気象庁職員からすると、必ず成功させる為に他の選択肢が無かったのかもしれません。
それはそうと、「イラッ!」ときたらどうするか?
いただいたコメントを大喜利にして、うまい返しを考えるのです。
「このコメントを踏み台にして何とか面白くできないものか?」で。
このように考えると心に余裕が生まれます。
何も思いつかないようであれば、速攻でコメントを削除した後にヤマレコの機能をフル活用しましょう。
無かった事にしてしまえば良いのです。
不愉快なメッセージ・コメントをするユーザーがいます。どうすればいいですか? | ヤマレコ使い方ガイド
https://www.yamareco.com/guide/faq/blacklist/
何だかモヤモヤする方は神社で悪縁を断つのも悪くないかと。
自分で解決しない事は神様に頼むの。
それでもダメなら、「あの神様は力が弱かったか、他のところに行こう」です。
解決しないのは頼んだ神様側の問題と考えれば気が楽になります(たぶん)。
埼玉の最強縁切りスポット一覧|悪縁を断つ!有名な神社・お寺をご紹介
https://otakiagejinja.com/media/4920
個人的には散歩がおススメです。
心が乱れる時は落ち着くまで散歩をするのが良いです。
程よく足に負担がかかる頃には気が落ち着いているでしょう。
そして、程よくお腹が減ったところで、この時期なら肉まんかあんまんでも食えば良いのだ。
そうそう、あんまん(こし餡)は口の中を火傷しやすいので要注意だ!
saitama-nの日記:古い硬貨の使い道(ビール券)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-327585.html
Imokichi55様。
「あんまん」じて受け入れるのも有りですが、「あんまん」は油断すると火傷するのよね。
半分に割ってフーフーすると良いと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する