ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > saitama-nさんのHP > 日記
2025年03月04日 18:23未分類全体に公開

他がこうだからの思い込みで回答はアカン(ヤマレコアプリ起動時のノースアップ仕様)

私、ヤマレコアプリを使用していません(プレミアムプランなのに)。
地図をぼへーと眺めたいのでiPhone 8でスーパー地形を使用しています。

でね、下記の質問に回答しました。
地図の回転 ヘディングアップ-ヤマレコ
https://www.yamareco.com/modules/plzXoo/index.php?action=detail&qid=7956

回答後の質問者様のリアクションを見るに、どうやらヤマレコアプリは起動時にノースアップになるようです。
「そんなハズはない!」とヤマレコアプリを試すと、起動時のノースアップは仕様のようです(スーパー地形は方位設定が保存されます)。

「ノースアップで地図の確認後に登山ナビを使う(ヘディングアップは任意で設定)」という考え方なのかもしれません。
ヤマレコアプリは登山地図閲覧に適したアプリでないと思うので(登山ナビとヤマレコ山行記録作成に特化)方位設定は保存できた方が良い気がします。
ルート設定すれば、それに合わせた地図のダウンロード可能なのだし。

質問者様のようにヤマレコアプリで拡大・縮小後などにヘディングアップにしたものがノースアップに戻るのでは使いにくいね。

saitama-nの日記:ヤマレコアプリ使わないマン(使わないけど貧乏弁当食べてヤマレコ応援しています)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-265459
saitama-nの日記:登山ルート(地図)を覚えてから登る?(方位と位置の感覚が狂う横浜中華街)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-231613
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:378人

コメント

おそらく山行中に何度も正置(ヘディングアップ)に変える作業を繰り返していました。仮に紙地図とコンパスを使えば毎回この正置作業をするからなのか、ストレスを感じておらず、気にも留めていませんでした。

そういうことなのですね。新たな気づきでした。ありがとうございます。

デフォルトがノースアップなのは設定なので、やむを得ないとして、毎回ノースアップに戻る仕様は、正置(ヘディングアップ)が望ましいナビゲーションには確かに不便ですね。

ナビゲーションアプリに対するヤマレコ社の考え方が反映されたものとして(正置を重要視していない)、少し残念ですが興味深いです。
2025/3/4 21:06
いいねいいね
1
ヘディングアップ便利なのだけど、各々の位置関係や方位を覚えないのよね
Sheilas様。
登山ナビはカーナビ同様にヘディングアップで目の前の景色を前にして右か左かの判断をした方が分かりやすいです。

ヤマレコアプリはGPSが主体になる前からの紙地図での登山に慣れている方が作っており、ノースアップの登山地図を大事にしたい気持ちがあるのでないかしら?(設計思想が古いのかもしれないけど)

カーナビのヘディングアップで見知らぬ土地のドライブは位置関係(方位)を全く覚えません。
ノースアップは各々の位置関係と方位と距離を把握しやすいです。
2025/3/4 21:55
いいねいいね
1
こんばんは。

正直、全く意識しておらず違和感も感じておりませんでした。カーナビはヘッディングアップで使っていますが、ヤマレコがノースアップだと気づいていません。それくらい、山で地図を見るという行為がナビでなく紙地図を見る延長上だと思っているからですね。
スマホを回すと矢印が動くのでどの方向か分かるように思いますが、止まって地図を見ているときにぐるぐるされるのは嫌なので、デフォルトはノースアップの方が良いと感じます。
もちろん個人で意見は異なりますが、ヤマレコの思想はそう(紙地図イメージ)なのでは??
2025/3/4 21:47
いいねいいね
3
「地図を見て歩く」、「現地を見て歩く」の違い?
firebolt様。
firebolt様のおっしゃられているように、まずは紙地図な頭が設計者にあるのでしょうね。

現地を見て歩くヘディングアップで道を覚えても各々の位置と方位を覚えません。

登山はノースアップで地図を見て歩くのが良いのでしょうね(コンパスで正置は当然としても)。
2025/3/4 22:01
いいねいいね
2
saitama-nさん

はい、もう一つ言うと、向かっている方角が何方向なのかはノースアップ地図と矢印方向で分かりやすいです。
カーナビはどうしても右に左に目印があって曲がる、スピードも出ている、ということでヘッディングアップの方が反応に遅れが出にくいと感じています。
2025/3/4 22:56
いいねいいね
1
saitama-nさん、こんにちは。

私はナビも登山アプリもノースアップ派です。理由はどの方向から来てどの方向へ向かうのかを意識づけするためです。登山をナビでしてしまうと緊急時、スマホを紛失したり破損したりした場合、進む方角を失ってしまうからです。道路地図も紙地図も私は回さない人ですね。

以前に紙地図要る要らないで登山アプリをナビとして使うか地図として使うかについて書いてます。
https://www.yamareco.com/modules/diary/16437-detail-341354
2025/3/5 0:25
いいねいいね
3
当てにならない位置感覚と方向感覚
minislope様。
以前、公園の外の市街地を公園の大回りで一周歩こうとしたら、とんでもなく離れた方向に歩いてしまい、大通りにぶち当たって、「どっちに歩けば?」になりました。

頭に全体の地図が入っておらず、目の前の情報だけで右・左なんてやっていると山は迷い込みます(自分の思った場所に出ない)。
ノースアップは位置関係と方向関係を覚えますね。
2025/3/5 8:20
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する