![]() |
![]() |
![]() |
saitama-nの日記:ヤマレコステッカーは自作するしかないのかしら
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-343092
100均のセリアで「オリジナルフォトインキーホルダー」の「長角」を購入。
差し込み可能サイズは3.4cm×4.9cm。
ヤマレコのロゴのみなら丸タイプ(差し込み可能サイズ3.7cm)のほうが良かったかな。
推し活がはかどる♪セリア「キーホルダーケース」はサイズ・形が豊富で便利 - macaroni
https://macaro-ni.jp/161048
フォトキーホルダー - ダイソーネットストア - ダイソーネットストア【公式】
https://jp.daisonet.com/search?type=product&options%5Bprefix%5D=last&options%5Bunavailable_products%5D=last&q=%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC
ヤマレコのロゴは下記から。
リンクについて-ヤマレコ
https://www.yamareco.com/modules/pico/index.php?content_id=11
今回のフォトインキーホルダーは縦長でヤマレコのロゴのみだと余白だらけ。
自分のヤマレコのホームページ(プロフィール)のQRコードを入れます。
アプリ版のヤマレコのマイページで「QRコード」をタップするとQRコードがスマホの画面に出ます(画像#2でなくて画面いっぱいに出ます)。
モノクロ印刷でテスト品を作りました。
ラミネートすれば耐水性に優れたものが出来るでしょう。
キーホルダーについている既存の丸環は柔らかい金属です。
山で使うとキーホルダーを何かに引っ掛けたりはあります。
紐や二重リングに交換が良いと思います。
マグネットステッカーも自作できます。
ラミネートしたものをマグネットシートに貼り付けます。
耐久性は低いだろうけど、ダメになったら作り直せばいいのよ。
手貼りラミネートフィルム(A4) - 100均 通販 ダイソーネットストア【公式】
https://jp.daisonet.com/products/4549131986266
粘着付きマグネットシート - 100均 通販 ダイソーネットストア【公式】
https://jp.daisonet.com/products/4984343878372
カラー印刷はコンビニのマルチコピー機で。
saitama-nの日記:登山のコンビニ活用
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-355745
コンビニのマルチコピー機で印刷するデータ(PDF)はMicrosoft OfficeのPowerPoint(またはLibreOfficeのImpressなどのプレゼンテーションソフト)で作れます。
プレゼンテーションソフトは画像や円などのサイズを用紙設定に合わせたミリ単位で設定できます。
QRコードを入れたい方は画像編集ソフトでQRコード部分を切り抜いた画像データを用意しておきます(サイズ変更はプレゼンテーションソフトで可能)。
そんなこんなで、山でお会いした方に今回のキーホルダーをお見せして、「このQRコードは僕のホームページなんです。今すぐスマホで読み取りますよね?」と強要する予定です(嘘)。
※画像#2のアプリ版ヤマレコのQRコードをよくよく確認すると、「相互フォロー」とあります。
相互フォローだと、「まずは、お友達からお付き合いお願いします!」な多少の馴れ馴れしさを感じなくもありません(グイグイ来られると嫌な方いるでしょ?)。
自分のプロフィールのQRコードに留めて置くのが良い?
QRコードはウェブブラウザの「共有」で生成する他にURLから生成できます。
QRコード作成|QRの解析|クーポン発行 無料|商用利用可|クルクル マネージャー
https://m.qrqrq.com/
紹介ありがとうございます。
早速作ってみました。折しも、もうすぐ20周年記念だそうで、盛り込んでみました。
正方形にしようかと画像を準備して店舗に行ったら、品切れでした。正方形の「四角大」型は随分と大きいようで、結局店舗にあった「長角」型にしました。
ちなみに、「QRコード」自体はプロフィールのURLのようで、Googleレンズ等で読み込めば+フォロー操作ですね。ヤマレコアプリで読み込んだときに「相互フォロー」になりそうです。
brocken様。
当方、本日の日中にセブンイレブンのマルチコピー機の前でスマホ片手にデータの送信したものの、万札しか持たず敗退しました(通貨かナナコカードのみ)。
先ほど、晩御飯食べて気を取り直してカラー印刷(A4、50円)してきました。
雨対策でラミネートしてからキーホルダーケースに入れます。
「写真のキャラクターはリンゴの被り物のクマだよね?」で調べると、様々な被り物でもてなしてくれました。
アルクマプロフィール | アルクマ オフィシャルサイト|信州売り出し中!アルクマカンパニー
https://arukuma.jp/about
いいキーホルダーが出来ましたね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する