![]() |
![]() |
取り付ける相手はゲート開き寸法の狭さで幅20mm以下のテープや紐のループなどが望ましいです(25mmテープはゲート開き寸法の狭さで脱着が大変)。
ザック側にアクセサリーカラビナを取り付けたいです。
よくあるD型のアクセサリーカラビナをザックのテープに取り付けると、ゲートが開く側にザックのテープがきます(使いづらい)。
自分のおすすめはS字カラビナとITW Nexusのグリムロックです。
S字カラビナはセリアで購入しました。
大きいオーバルタイプのカラビナでも良いのだけど、S字カラビナは片側が常時固定で使い勝手が良いです。
40mm×88mmで少し大きいのですが、ザックのショルダーパッドの25mmテープに引っ掛けやすいです。
適当なサイズのチューブを取り付けるとゲートロックできます。
トレッキングポールの固定はS字カラビナの長さで程よくトレッキングポールが外側に離れて良いです。
saitama-nの日記:S字カラビナでザックにトレッキングポールの固定
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-340171
ITW Nexusのグリムロックはゲートが大きく開いたまま維持できて物の固定が楽です。
GrimLoc | ITW Nexus Advanced
https://www.itwnexusadvanced.com/content/grimloc
前にダイソーで販売していたコピー品を持っています(今は取り扱いなし)。
T字タイプのトレッキングポールを固定しています。
ハイドレーションシステムのホース固定にも。
グリムロックはAmazonで販売しています(コピー品)。
Amazon.co.jp: [Hikeen] Dリング グリムロック 多種用途D型キーリング 10個
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BTHFWGXN/
ITW Nexus製とあっても、お高い(1個400円〜500円程度!)のと本物の判断がつきません(Amazonで偽物が送られたとのレビューあり)。
とりあえずはコピー品で良いと思います。
1個販売でも良いのでダイソーで取り扱いが復活すると入手性が良いのに。
saitama-nの日記:ITW Nexus GrimLoc(グリムロック)のコピー品がダイソーで売っていた
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-184501
某社100均一のS型カラビナは10年程経過(放置)していると錆びました
同時期にmont-bellで購入したものは劣化した状態には見えません
カラビナは使用頻度によるとは思いますけれど、どれくらいの期間で買い換えるものか?わかりませんけれど
錆びの原因なのですが押し入れにかけて吊るしていた防虫剤の可能性もあります
新品の母親の和服(箪笥の肥やし)の染みの原因を調べると、防虫剤が悪さをすることが分かりました
まあ様。
100均のアクセサリーカラビナのワイヤーゲートはメッキが貧弱なのか白い斑点が出たり赤錆がでました。
アルミゲートは板バネに押される根本が削れて壊れました(板バネが飛び出る)。
防虫剤は痛みを早めますか。
100均のアクセサリーカラビナは長持ちする作りではないので数年で買い替えが良いでしょうね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する