![]() |
![]() |
![]() |
何度か泊まりましたが快適です。住みたいくらい。
という事で避難小屋について考えてみます。
人それぞれなので自分の意見はここでは述べません。
よろしければご一緒に考えましょう。
避難小屋について
避難小屋が何故そこにあるのか?
避難する要因がないのに避難小屋を使用していいのか?
避難する要因とは何か?
ツェルトやテントを持たずに避難小屋に泊まる事を前提にしていいのか?
早い者勝ちか?
満室だから入れませんよと言った事があるか?
汚い避難小屋は管理ができていないからか?
きれいな避難小屋は管理が行き届いているからか?
避難小屋を傷つけていいのか?
避難小屋を汚していいのか?
掃除(トイレ含む)は誰がしているのか?
掃除(トイレ含む)を今までにした事があるか?
二人以上の団体で泊まるのはどうか?
しかも宴会なんかしちゃうのはどうなんだろうか?
(仮にあなたが単独だった場合どう思いますか?)
置いてあるマットや毛布をあてにしてもいいのか?
そもそも何でマットや毛布があるの?
置いてある食料は食べていいのか?
そもそも何で食料が置いてあるの?
置いてある使い捨てカイロ等は使用していいのか?
そもそも何で使い捨てカイロ等が置いてあるの?
避難小屋は管理人さんが常駐していないので使用者のモラルが問われますね。
saitama-n さん
はじめまして。(^-^)/
一般的には、緊急時以外NGでしょうね。。。
ただ、日帰りが無理な山域の避難小屋は
何度か利用させて頂いています。
ありがたいことです。<(_ _*)>
酉谷山避難小屋は大好き!(^o^)
saitama-n さん同様、住みたいくらい。
そろそろ隠れ家に行きたくなりました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する