|
|
|
座学は長いが、今日は実習がある。
AM:1、119への通報 2、煙体験
PM:1、消火栓 放水 2、避難器具 3、煙内避難
特に、避難器具での降下はぜひ!だが、皆さん遠慮気味。
写真1、3:消防署の広報、市の広報ではいまいちで、一般の投稿の方がいいので、写真撮ってぜひ広報をのお願いあり。はしご車は最近きた新鋭らしい。
写真2:避難器具での降下です。(名前:スローダン、オリロー)
2名くらいできるようです。「やってみたい方いらっしゃいますか」の声を聞くなり、手をあげて実践。(やりたかったんですよーーー)
まず器具を下に投げる。投げるときは「ロープ!」じゃないなー。「投下!」の声で放る。手を離すと降下開始。結構ゆっくりで、ロープダウンよりいい。(手放しが不思議感)。写真は私の後の人。自撮りはさすがにできなかった。
(最近の受けた講習会ではこれはいい)
明日は消火器やらの実習。お仕事の講習ですから・・・
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する