![]() |
漫画家・横山光輝が手がけた忍者漫画『仮面の忍者 赤影』
その原作を実写化した伝説の特撮時代劇『仮面の忍者 赤影』(1967年)は、子供のころ大好きだった
この横山光輝の原作漫画を再び実写ドラマ化
三池崇史監督×佐藤大樹(EXILE/FANTASTICS)というコラボで新たなヒーロー時代劇として生まれ変わる『仮面の忍者 赤影』が、10月26日(日)からスタートする。
そんな同ドラマ、このたび追加キャストが解禁となった。
時は戦国。
天下統一を目指す織田信長の野望の裏には、決して歴史に記されることはない“忍”の存在があった。
主君に命をささげた忍たちによる、もうひとつの戦国史――。
赤影は 佐藤大樹
赤影とともに“影”で暗躍するバディ・青影に扮するのは、佐藤と同じFANTASTICSの木村慧人。
明るくマイペースな性格の青影だが、その素顔は元伊賀の忍者で、とぼけたキャラと相反した実力者だ
1967年のテレビシリーズ『仮面の忍者 赤影』でも見られ、当時の子どもたちがこぞってマネをした「だいじょーぶ♪」も見ものだ
さらに、加藤諒、忍成修吾、柄本時生ら個性と実力を兼ね備えたキャストの参戦も決定した。
赤影、青影とともに織田家の影として生き、2人を“良き兄貴分”的に統率する 白影を演じるのが加藤諒。
数多くのドラマ、映画で存在感を発揮する個性派が、大凧を乗りこなし白影として暗躍する覚悟を決めた男を演じる。
また、信長の重臣であり、赤影の素質を見抜く滝川一益に扮するのが忍成修吾。
さらに、信長の重臣・羽柴秀吉役は柄本時生。
さあ、子供返りする時が来た!
そうですか!懐かしい!
あの赤影が…
赤影は我が岐阜、飛騨の忍者だったはず、
岐阜にはどこにもその形跡はないんですが…
(これを機会に名所できないかなぁ)
懐かしいでしょ( ´艸`)
大阪方だから甲賀ですね 甲賀は滋賀だから、飛騨忍者は甲賀??
ここは知りたがりぃ〜〜としては、調査が必要ですね
駄菓子菓子、明日から遠征すので来週ね( ´艸`)
白影が加藤諒⁈
それは赤影のキャストよりイヤなんですけど…
同意です。でも、まあ、令和の赤影、見てみましょう!
わっしー(勝手に読んでます( ´艸`))fireboltさんはお越しになると思いました( ´艸`)
あとは、あの人とあの人 昭和30年代生まれ・・集え と言いたい
キャストとしては、青影は福くんがいい・・「だいじょーぶ♪」が似合う人
白影は白髪の渋い人がいいな 豊川悦治さんとか松重豊みたいな感じでちょっと若い人(いいキャストが見当たらない)
ご意見 頂戴
あ、白影さんのキャスト、それ良いですね
青影はやはり子供じゃなくちゃ
それで、敵役はネオ卍党とかになるんですかね?
いい感じでしょ( ´艸`)
でも放映始まったら馴染んじゃうかも・・流されやすいので
敵の名前は、今これ使える??ですけど
子供時代の福くんとか、重松さんは何となくイメージが合いそうです。
テレ東なので、このキャストかな?とも思うが
イケメンを配しているので、若者向けでしょうが・・われらが推しになりましょうかね( ´艸`)
テレ朝ですね。
深夜帯ですがTVerで見ることになるかなぁ・・・
だいじょーぶ!のやつですかね?😀
そうそう、青影の「だいじょうぶ」と白影の凧 赤影は何してた?のやつです
そこを覚えているのなら立派な・・なか〜〜まです
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する