ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
カオナシ
さんのHP >
日記
2017年10月01日 19:13
ひとり言
全体に公開
山に行けない時、何をする? 今回は「漬物」
8月末に、めまい症を発症してから、横になると気分悪いので、椅子に座る。
本でも読めばいいのだが、目を使うのも良くない。
何か作ろうで、漬物をつける本を買う。(図解式の漫画がいい) 写真1
まずは、「ゴボウの味噌 酢漬け」を作る。 なかなかうまい。
自信がないので、写真は無かったが、自己満足中。
今回は「ピーマンのパリパリ漬」 … 我が家での収穫物で、食べきれないほど出来るので、ちょっと作ってみた。 次は ピクルスでも
体調は、秋分の日くらいから、良くなってきた。
試し山に9月末に行けた。
白菜、大根できだしたら、また、漬け物を。
嫁は冷めているのは なぜか????
2017-09-03 いい天気に山に行けない
2017-10-03 限定 ご当地土産
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:268人
山に行けない時、何をする? 今回は「漬物」
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
イグルスキー米山
RE: 山に行けない時、何をする? 今回は「漬物」
うまそうですね!僕もぬか漬け、漬物のもと漬けなどやっていますが、どうも自己流で、最近ぬか漬けの旨味が落ちているなあと思います。農文協の本、読んで見たくなりました。今は庭の栗の皮むきに忙しいです。
2017/10/1 21:31
カオナシ
RE: 山に行けない時、何をする? 今回は「漬物」
yoneyamaさん。コメントありがとうございます。😊
ぬか漬は、家族が好きではないので、出来ないのですが、最近は長女が田舎勤めなので、感化されて、応援者になってます。
ヨーグルト漬や、牛乳漬、果物の漬物、豆腐の麹漬けもあり、このチャレンジの方が、家族で「えーーー」感が出てます。
我が家も栗の皮むき中で、他所とは思えない。
また、よろしくお願いします。 (^。^)
2017/10/1 21:51
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
カオナシ
10月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
ひとり言(84)
スポーツ観戦など(59)
ひまつぶし(35)
家庭菜園(75)
田舎暮らし(43)
一応 山のこと(22)
ウミレコ(15)
山ごはん(8)
絵を描いてみた(14)
まつり(3)
観光(9)
グッズ(9)
好きな音楽(15)
出張中です(18)
うまいもん(38)
お知らせ(44)
うんちく( ´艸`)(8)
ヒトのネタ見て我がネタとする(4)
未分類(205)
訪問者数
146352人 / 日記全体
最近の日記
群馬は「Gunma」か?「Gumma」か?・・・「ローマ字表記をヘボン式に」
猫が『ごめんなさい』と謝っているときのサイン3選
主婦業は大変なのですね
ズムスタ ナウ
昨日の続き (´;ω;`)ウッ… 娘から・・お中元 その2
(´;ω;`)ウッ… 娘から・・お中元
【平安絵巻 厳島管弦祭】
最近のコメント
ドレミファさん こんばんわ〜〜(^^)/
カオナシ [08/21 21:45]
カオナシさん こんばんは
ドレミファ [08/21 21:30]
かづをさん こんにちは!
カオナシ [08/21 12:04]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
うまそうですね!僕もぬか漬け、漬物のもと漬けなどやっていますが、どうも自己流で、最近ぬか漬けの旨味が落ちているなあと思います。農文協の本、読んで見たくなりました。今は庭の栗の皮むきに忙しいです。
yoneyamaさん。コメントありがとうございます。😊
ぬか漬は、家族が好きではないので、出来ないのですが、最近は長女が田舎勤めなので、感化されて、応援者になってます。
ヨーグルト漬や、牛乳漬、果物の漬物、豆腐の麹漬けもあり、このチャレンジの方が、家族で「えーーー」感が出てます。
我が家も栗の皮むき中で、他所とは思えない。
また、よろしくお願いします。 (^。^)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する